添付一覧
添付画像はありません
別表第三(第三条関係)
|
ダムの種類 |
重力式コンクリートダム |
アーチ式コンクリートダム |
フィルダム |
|
貯水池の水位 |
|||||
一 |
ダムの非越流部の直上流部における水位が常時満水位以下又はサーチャージ水位以下である場合 |
W、P、Pe、I、Pd、U |
W、P、Pe、I、Pd、U、T |
W、P、I、Pp |
|
二 |
ダムの非越流部の直上流部における水位が設計洪水位である場合 |
W、P、Pe、U |
W、P、Pe、U、T |
W、P、Pp |
|
備考 この表において、W、P、Pe、I、Pd、U、Pp及びTは、それぞれ次の荷重を表すものとする。 W ダムの堤体の自重 P 貯留水による静水圧の力 Pe 貯水池内に堆積する汚土による力 I 地震時におけるダムの堤体の慣性力 Pd 地震時における貯留水による動水圧の力 U 貯留水による揚圧力 Pp 間げき圧(ダムの堤体の内部及びダムの基礎地盤の浸透水による水圧をいう。)の力 T ダムの堤体の内部の温度の変化によって生ずる力 |