○医薬品の一般的名称について
(令和6年5月7日)
(医薬薬審発0507第1号)
(各都道府県衛生主管部(局)長あて厚生労働省医薬局医薬品審査管理課長通知)
(公印省略)
標記については、「医薬品の一般的名称の取扱いについて(平成18年3月31日薬食発第0331001号厚生労働省医薬食品局長通知)」等により取り扱っているところです。今般、我が国における医薬品の一般的名称(以下「JAN」という。)について、新たに別添のとおり定めたので、御了知の上、貴管下関係業者に周知方よろしく御配慮願います。
(参照)
「日本医薬品一般的名称データベース」https://jpdb.nihs.go.jp/jan/
(別添の情報のうち、JAN以外の最新の情報は、当該データベースの情報で対応することとしています。)
別添
(別表2)INNに収載された品目の我が国における医薬品一般的名称
(平成18年3月31日薬食審査発第0331001号厚生労働省医薬食品局審査管理課長通知に示す別表2)
登録番号 305―1―B11
JAN(日本名):ガドクアトラン水和物
JAN(英名):Gadoquatrane Hydrate
C81H128Gd4N24O32・xH2O
rac―[{μ4―2,2',2'',2''',2'''',2'''''―[{(2R,16Ξ)―3,6,12,15―テトラオキソ―1κO3:2κO15―9,9―ビス[(2―{(2Ξ)―2―[4,7,10―トリス(カルボキシ―3κ3O4,O7,O10:4κ3O4',O7',O10'―メチル)―1,4,7,10―テトラアザシクロドデカン―1―イル―3κ4N1,N4,N7,N10:4κ4N1',N4',N7',N10']―プロパンアミド―3κO:4κO'}アセトアミド)メチル]―4,7,11,14―テトラアザヘプタデカン―2,16―ジイル}ビス(1,4,7,10―テトラアザシクロドデカン―10,1,4,7―テトライル―1κ4N1,N4,N7,N10:2κ4N1',N4',N7',N10')]ヘキサアセタト―1κ3O1,O4,O7:2κ3O1',O4',O7'}(12―)]四ガドリニウム 水和物
rac‐[{μ4‐2,2',2'',2''',2'''',2'''''‐[{(2R,16Ξ)‐3,6,12,15‐Tetraoxo‐1κO3:2κO15‐9,9‐bis[(2‐{(2Ξ)‐2‐[4,7,10‐tris(carboxy‐3κ3O4,O7,O10:4κ3O4',O7',O10'‐methyl)‐1,4,7,10‐tetraazacyclododecan‐1‐yl‐3κ4N1,N4,N7,N10:4κ4N1',N4',N7',N10']‐propanamido‐3κO:4κO'}acetamido)methyl]‐4,7,11,14‐tetraazaheptadecane‐2,16‐diyl}bis(1,4,7,10‐tetraazacyclododecane‐10,1,4,7‐tetrayl‐1κ4N1,N4,N7,N10:2κ4N1',N4',N7',N10')]hexaacetato‐1κ3O1,O4,O7:2κ3O1',O4',O7'}(12‐)]tetragadolinium hydrate
登録番号 305―2―B3
JAN(日本名):ガリウム(68Ga)ゴゼトチド
JAN(英名):Gallium(68Ga)Gozetotide
C44H5968GaN6O17
{N―[(N6―{6―[3―(3―{[{2―[{[5―(2―カルボキシエチル)―2―ヒドロキシ―κO―フェニル]メチル}(カルボキシ―κO―メチル)アミノ―κN]エチル}(カルボキシ―κO―メチル)アミノ―κN]メチル}―4―ヒドロキシ―κO―フェニル)プロパンアミド]ヘキサノイル}―L―リシン―N2―イル)カルボニル]―L―グルタマト(3―)}(68Ga)ガリウム
{N‐[(N6‐{6‐[3‐(3‐{[{2‐[{[5‐(2‐Carboxyethyl)‐2‐hydroxy‐κO‐phenyl]methyl}(carboxy‐κO‐methyl)amino‐κN]ethyl}(carboxy‐κO‐methyl)amino‐κN]methyl}‐4‐hydroxy‐κO‐phenyl)propanamido]hexanoyl}‐L‐lysin‐N2‐yl)carbonyl]‐L‐glutamato(3‐)}(68Ga)gallium
登録番号 305―3―B5
JAN(日本名):カンナビジオール
JAN(英名):Cannabidiol
C21H30O2
2―[(1R,6R)―3―メチル―6―(プロパ―1―エン―2―イル)シクロヘキサ―2―エン―1―イル]―5―ペンチルベンゼン―1,3―ジオール
2‐[(1R,6R)‐3‐Methyl‐6‐(prop‐1‐en‐2‐yl)cyclohex‐2‐en‐1‐yl]‐5‐pentylbenzene‐1,3‐diol
登録番号 305―3―B6
JAN(日本名):チルバニブリン
JAN(英名):Tirbanibulin
C26H29N3O3
N―ベンジル―2―(5―{4―[2―(モルホリン―4―イル)エトキシ]フェニル}ピリジン―2―イル)アセトアミド
N‐Benzyl‐2‐(5‐{4‐[2‐(morpholin‐4‐yl)ethoxy]phenyl}pyridin‐2‐yl)acetamide
登録番号 305―4―B2
JAN(日本名):アプラグルチドナトリウム
JAN(英名):Apraglutide Sodium
C172H260N43Na3O52
アプラグルチドナトリウムは,ヒトグルカゴン様ペプチド―2(GLP―2)類縁体(Ala2Gly,Met10Nle,Asn11D―Phe,Asn16Leu)であり,C末端はアミド化されている.アプラグルチドナトリウムは,33個のアミノ酸残基からなる合成ペプチドのナトリウム塩である.
Apraglutide Sodium is a human glucagon‐like peptide‐2 (GLP‐2) analog (Ala2Gly, Met10Nle, Asn11D‐Phe, Asn16Leu), whose C‐terminus is amidated. Apraglutide Sodium is a sodium salt of a synthetic peptide consisting of 33 amino acid residues.
登録番号 305―4―B3
JAN(日本名):ウトレロキサスタット
JAN(英名):Utreloxastat
C18H28O2
2,3,5―トリメチル―6―ノニルシクロヘキサ―2,5―ジエン―1,4―ジオン
2,3,5‐Trimethyl‐6‐nonylcyclohexa‐2,5‐diene‐1,4‐dione
※ JAN以外の情報は、参考として掲載しました。