アクセシビリティ閲覧支援ツール

○使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について

(令和5年12月7日)

(保医発1207第5号)

(地方厚生(支)局医療課長・都道府県民生主管部(局)国民健康保険主管課(部)長・都道府県後期高齢者医療主管部(局)後期高齢者医療主管課(部)長あて厚生労働省保険局医療課長通知)

(公印省略)

使用薬剤の薬価(薬価基準)(平成20年厚生労働省告示第60号。以下「薬価基準」という。)が令和5年厚生労働省告示第326号をもって改正され、令和5年12月8日から適用することとされたところですが、その概要及び関係通知の改正は下記のとおりですので、貴管下の保険医療機関、審査支払機関等に対して周知徹底をお願いします。

1 薬価基準の一部改正について

(1) 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号。以下「医薬品医療機器等法」という。)の規定に基づき製造販売承認され、薬価基準への収載希望があった医薬品(内用薬33品目、注射薬16品目及び外用薬14品目)について、薬価基準の別表に収載したものであること。

(2) (1)により薬価基準の別表に収載されている全医薬品の品目数は、次のとおりであること。

区分

内用薬

注射薬

外用薬

歯科用薬剤

品目数

7,620

3,655

2,114

26

13,415

2 薬価基準の一部改正に伴う留意事項について

(1) 「使用薬剤の薬価(薬価基準)等の一部改正について」(平成13年2月2日保医発第29号)記のⅡの2を次のように改める。また、「使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について」(平成30年6月14日付け保医発0614第1号)の記の3の(4)を削除する。

2 タミフルカプセル75及び後発医薬品のオセルタミビルリン酸塩製剤(カプセル剤及び錠剤)の保険適用上の取扱いについて

(1) 本製剤については、抗ウイルス薬の投与がA型又はB型インフルエンザウイルス感染症のすべての患者に対しては必須ではないことを踏まえ、患者の状態を十分観察し、本剤の使用の必要性を慎重に検討した上で、A型又はB型インフルエンザウイルス感染症の発症後の治療を目的として使用した場合に限り算定できるものであること。

(2) 本製剤の治療に用いる場合の用法及び用量は、「通常、オセルタミビルとして1回75mgを1日1回、7~10日間経口投与する。」とされているので、使用に当たっては十分留意すること。

(3) 本製剤の効能又は効果に関連する注意において、「本剤はA型又はB型インフルエンザウイルス感染症以外の感染症には効果がない。」とされ、また、用法及び用量に関連する注意において、治療に用いる場合は「インフルエンザ様症状の発現から2日以内に投与を開始すること。症状発現から48時間経過後に投与を開始した患者における有効性を裏付けるデータは得られていない。」とされているので、使用に当たっては十分留意すること。

(2) 「使用薬剤の薬価(薬価基準)等の一部改正等について」(平成14年4月26日保医発第0426002号)の記のⅡの1を次のように改める。

1 タミフルドライシロップ3%及び後発医薬品のオセルタミビルリン酸塩製剤(ドライシロップ剤)の保険適用上の取扱いについて

(1) 本製剤については、抗ウイルス薬の投与がA型又はB型インフルエンザウイルス感染症のすべての患者に対しては必須ではないことを踏まえ、患者の状態を十分観察し、本剤の使用の必要性を慎重に検討した上で、A型又はB型インフルエンザウイルス感染症の発症後の治療を目的として使用した場合に限り算定できるものであること。

(2) 本製剤の治療に用いる場合の用法及び用量は、次のとおりであり、使用に当たっては十分留意すること。

成人

通常、オセルタミビルとして1回75mgを1日2回、5日間、用時懸濁して経口投与する。

小児

通常、オセルタミビルとして以下の1回用量を1日2回、5日間、用時懸濁して経口投与する。ただし、1回最高用量はオセルタミビルとして75mgとする。

幼小児の場合:2mg/kg(ドライシロップ剤として66.7mg/kg)

新生児、乳児の場合:3mg/kg(ドライシロップ剤として100mg/kg)

(3) 本製剤の効能又は効果に関連する注意において、「本剤はA型又はB型インフルエンザウイルス感染症以外の感染症には効果がない。」とされ、また、用法及び用量に関連する注意において、治療に用いる場合は「インフルエンザ様症状の発現から2日以内に投与を開始すること。症状発現から48時間経過後に投与を開始した患者における有効性を裏付けるデータは得られていない。」とされているので、使用に当たっては十分留意すること。

(3) 「使用薬剤の薬価(薬価基準)等の一部改正について」(平成23年9月12日付け保医発0912第1号)の記の2の(5)を次のように改める。また、「使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について」(令和4年12月8日付け保医発1208第1号)の記の3の(4)を削除する。

(5) キュビシン静注用350mg及び後発医薬品のダプトマイシン製剤

本製剤の効能又は効果に関連する注意において、「本剤は肺炎に使用しないこと。本剤は肺サーファクタントに結合し、不活性化される。」とされているので、使用に当たっては十分留意すること。

3 関係通知等の一部改正について

(1) 「使用薬剤の薬価(薬価基準)等の一部改正について」(平成22年9月24日付け保医発0924第1号)の記の2の(3)中「ゴナールエフ皮下注ペン300」を「ゴナールエフ皮下注ペン150及び同皮下注ペン300」に改める。

(2) 「「診療報酬における加算等の算定対象となる後発医薬品」等について」(令和5年3月3日付け保医発0303第2号)を以下のとおり改正する。

① 別紙1に別添1に掲げる医薬品を、別紙2に別添2に掲げる医薬品を、別紙3に別添3に掲げる医薬品を加え、令和5年12月8日から適用すること。

[別添1]

別紙1 診療報酬における加算等の算定対象となる後発医薬品

※令和5年12月8日より適用

区分

薬価基準収載医薬品コード

成分名

規格

品名

メーカー名

薬価

内用薬

1169015F2030

ゾニサミド

25mg1錠


ゾニサミドOD錠25mgTRE「SMPP」

住友ファーマプロモ

353.20

内用薬

1169015F3037

ゾニサミド

50mg1錠


ゾニサミドOD錠50mgTRE「SMPP」

住友ファーマプロモ

529.80

内用薬

2129011F1043

ベプリジル塩酸塩水和物

50mg1錠


ベプリジル塩酸塩錠50mg「TE」

トーアエイヨー

22.30

内用薬

2129011F2040

ベプリジル塩酸塩水和物

100mg1錠


ベプリジル塩酸塩錠100mg「TE」

トーアエイヨー

42.50

内用薬

2190031F1058

アンブリセンタン

2.5mg1錠


アンブリセンタン錠2.5mg「JG」

日本ジェネリック

1,483.30

内用薬

2590007F2362

プロピベリン塩酸塩

20mg1錠

プロピベリン塩酸塩錠20mg「サワイ」

沢井製薬

29

内用薬

3929007F1045

酢酸亜鉛水和物

25mg1錠


酢酸亜鉛錠25mg「ノーベル」

ダイト

100.60

内用薬

3929007F2041

酢酸亜鉛水和物

50mg1錠


酢酸亜鉛錠50mg「ノーベル」

ダイト

157.60

内用薬

3999033F1042

レボカルニチン

100mg1錠


レボカルニチンFF錠100mg「アメル」

共和薬品工業

39.50

内用薬

3999033F2049

レボカルニチン

250mg1錠


レボカルニチンFF錠250mg「アメル」

共和薬品工業

100.10

内用薬

3999033S1032

レボカルニチン

10%1mL


レボカルニチンFF内用液10%「アメル」

共和薬品工業

30.30

内用薬

3999033S1040

レボカルニチン

10%1mL


レボカルニチンFF内用液10%「トーワ」

東和薬品

30.30

内用薬

3999033S2039

レボカルニチン

10%5mL1包


レボカルニチンFF内用液10%分包5mL「アメル」

共和薬品工業

137.30

内用薬

3999033S2047

レボカルニチン

10%5mL1包


レボカルニチンFF内用液10%分包5mL「トーワ」

東和薬品

137.30

内用薬

3999033S3035

レボカルニチン

10%10mL1包


レボカルニチンFF内用液10%分包10mL「アメル」

共和薬品工業

263.30

内用薬

3999033S3043

レボカルニチン

10%10mL1包


レボカルニチンFF内用液10%分包10mL「トーワ」

東和薬品

263.30

内用薬

4291020F1078

ダサチニブ水和物

20mg1錠


ダサチニブ錠20mg「BMSH」

ブリストル・マイヤーズスクイブ販売

1,273.40

内用薬

4291020F2074

ダサチニブ水和物

50mg1錠


ダサチニブ錠50mg「BMSH」

ブリストル・マイヤーズスクイブ販売

3,034.40

内用薬

4291024M1032

レナリドミド水和物

5mg1カプセル


レナリドミドカプセル5mg「BMSH」

ブリストル・マイヤーズスクイブ販売

4,035.40

内用薬

4291024M1040

レナリドミド

5mg1カプセル


レナリドミドカプセル5mg「F」

富士製薬工業

4,035.40

内用薬

4291024M1059

レナリドミド

5mg1カプセル


レナリドミドカプセル5mg「サワイ」

沢井製薬

4,035.40

内用薬

4291024M2039

レナリドミド水和物

2.5mg1カプセル


レナリドミドカプセル2.5mg「BMSH」

ブリストル・マイヤーズスクイブ販売

3,385.90

内用薬

4291024M2047

レナリドミド

2.5mg1カプセル


レナリドミドカプセル2.5mg「F」

富士製薬工業

3,385.90

内用薬

4291024M2055

レナリドミド

2.5mg1カプセル


レナリドミドカプセル2.5mg「サワイ」

沢井製薬

3,385.90

内用薬

6250021F1028

オセルタミビルリン酸塩

75mg1錠


オセルタミビル錠75mg「トーワ」

東和薬品

114.40

注射薬

1214406G1030

メピバカイン塩酸塩

0.5%10mL1筒

メピバカイン塩酸塩注射液0.5%シリンジ50mg/10mL「NP」

ニプロ

186

注射薬

1214406G2037

メピバカイン塩酸塩

1%10mL1筒

メピバカイン塩酸塩注射液1%シリンジ100mg/10mL「NP」

ニプロ

158

注射薬

1214406G3033

メピバカイン塩酸塩

2%10mL1筒

メピバカイン塩酸塩注射液2%シリンジ200mg/10mL「NP」

ニプロ

228

注射薬

2123404D1041

ランジオロール塩酸塩

50mg1瓶


ランジオロール塩酸塩点滴静注用50mg「F」

富士製薬工業

1,960.00

注射薬

2123404D3036

ランジオロール塩酸塩

150mg1瓶


ランジオロール塩酸塩点滴静注用150mg「F」

富士製薬工業

5,261.00

注射薬

6119402D1048

ダプトマイシン

350mg1瓶


ダプトマイシン静注用350mg「ニプロ」

ニプロ

4,993.00

外用薬

1319758Q1030

ジクアホソルナトリウム

3%5mL1瓶


ジクアホソルNa点眼液3%「ニットー」

東亜薬品

187.00

外用薬

8219700S5085

フェンタニル

2.1mg1枚


フェンタニル3日用テープ2.1mg「ユートク」

祐徳薬品工業

1,105

外用薬

8219700S6081

フェンタニル

4.2mg1枚


フェンタニル3日用テープ4.2mg「ユートク」

祐徳薬品工業

2,134

外用薬

8219700S7088

フェンタニル

8.4mg1枚


フェンタニル3日用テープ8.4mg「ユートク」

祐徳薬品工業

3,694

外用薬

8219700S8084

フェンタニル

12.6mg1枚


フェンタニル3日用テープ12.6mg「ユートク」

祐徳薬品工業

5,689

外用薬

8219700S9080

フェンタニル

16.8mg1枚


フェンタニル3日用テープ16.8mg「ユートク」

祐徳薬品工業

7,409

外用薬

8219700T1042

フェンタニル

0.84mg1枚


フェンタニル1日用テープ0.84mg「ユートク」

祐徳薬品工業

257

外用薬

8219700T2049

フェンタニル

1.7mg1枚


フェンタニル1日用テープ1.7mg「ユートク」

祐徳薬品工業

476

外用薬

8219700T3045

フェンタニル

3.4mg1枚


フェンタニル1日用テープ3.4mg「ユートク」

祐徳薬品工業

890

外用薬

8219700T4041

フェンタニル

5mg1枚


フェンタニル1日用テープ5mg「ユートク」

祐徳薬品工業

1,298

外用薬

8219700T5048

フェンタニル

6.7mg1枚


フェンタニル1日用テープ6.7mg「ユートク」

祐徳薬品工業

1,637