添付一覧
○特定診療報酬算定医療機器の定義等について
(令和2年3月5日)
(保医発0305第11号)
(地方厚生(支)局医療課長・都道府県民生主管部(局)国民健康保険主管課(部)長・都道府県後期高齢者医療主管部(局)後期高齢者医療主管課(部)長あて厚生労働省保険局医療課長・厚生労働省保険局歯科医療管理官通知)
(公印省略)
今般、「医療機器の保険適用等に関する取扱いについて」(令和2年2月7日医政発0207第3号、保発0207第4号。以下「局長通知」という。)が定められたところであるが、局長通知の1のA2(特定包括)に規定する別に定める特定診療報酬算定医療機器及び1のA1(包括)のうち別に定める医療機器(以下「包括別定医療機器」という。)の定義等については、下記のとおりとすることとしたので、その取扱いに遺漏のないよう、貴管下の保険医療機関、審査支払機関等に対して周知徹底を図られたく通知する。
なお、従前の「特定診療報酬算定医療機器の定義等について」(平成30年3月5日保医発0305第12号)は、令和2年3月31日限り廃止する。
記
1 特定診療報酬算定医療機器及び包括別定医療機器の定義について
(1) 局長通知の1のA2(特定包括)に規定する別に定める特定診療報酬算定医療機器の区分は、別表1の左欄に定めるものとし、その定義は、それぞれ同表の中欄に定める類別及び一般的名称並びにその他の条件とする。ただし、薬事法及び採血及び供血あつせん業取締法の一部を改正する法律(平成14年法律第96号)第2条による改正前に承認されている医療機器については、一般的名称等の定義は異なるが当該医療機器の使用目的、効能又は効果等(以下「使用目的等」という。)のうち主たるものに係る特定診療報酬算定医療機器の区分に該当するものとする。
また、複数の定義に該当する医療機器(類別又は一般的名称は異なるが、その他の条件を満たすものを含む。以下「複数該当医療機器」という。)にあって、すでに当該医療機器の使用目的等のうち主たるものに係る特定診療報酬算定医療機器の区分に該当するものとされたものは従前のとおりとする。
(2) 包括別定医療機器の定義は、次のいずれかの用件を満たす医療機器であること。
① 薬事法等の一部を改正する法律(平成25年法律第84号)第1条の規定による改正前の薬事法(昭和35年法律第145号)又は医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号。以下、「医薬品医療機器等法」という。)の規定に基づく承認又は認証(以下「薬事承認又は認証」という。)を受けた医療機器であって、別表2に定める一般的名称であること。
② 医薬品医療機器等法の規定に基づく届出が受理された医療機器であって、その一般的名称がA2(特定包括)の特定診療報酬算定医療機器の区分の定義又はB(個別評価)の特定保険医療材料の区分の定義に掲げる一般的名称以外であること。
(3) 保険適用上の区分がB(個別評価)、C1(新機能)、C2(新機能・新技術)、R(再製造)又はFのいずれにも該当しない医療機器のうち、保険診療で使用できるものであって特定診療報酬算定医療機器以外のものの保険適用上の区分は、A1(包括)となるものである。
2 特定診療報酬算定医療機器を用いた場合の診療報酬の算定について
(1) 特定診療報酬算定医療機器を用いて診療行為を行った場合は、次のいずれの要件も満たす場合に限り、当該医療機器の特定診療報酬算定医療機器の区分に係る別表の右欄に定める対応する診療報酬項目を算定できるものとする。
① 当該診療行為が、算定する診療報酬項目に係る診療報酬の算定方法(平成20年厚生労働省告示第59号)及び診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について(令和2年3月5日保医発0305第1号)に規定する算定要件を満たしていること。
② 当該医療機器が、薬事承認又は認証された使用目的等に従い用いられていること。
(2) 複数該当医療機器について、次の事項を保険適用希望書の備考欄に記載して提出し、当該備考欄に記載した事項を含め、保険適用上の区分がA2(特定包括)とされた医療機器においては、当該備考欄に記載された対応する診療報酬項目の算定について、2の(1)に準じて取り扱うものとする。
① 複数該当医療機器に該当する旨
② 当該医療機器の従たる使用目的等(主たる使用目的等以外の使用目的等をいう。)に係る特定診療報酬算定医療機器の区分
③ 対応する診療報酬項目
3 特定診療報酬算定医療機器の区分及び算定する診療報酬項目に疑義が生じた場合の取扱いについて
薬事承認又は認証を受けた医療機器について、該当する特定診療報酬算定医療機器の区分及び当該医療機器を用いた場合に算定することが可能と考えられる診療報酬算定項目について疑義が生じた場合には、その都度当職に照会されたい。
(別表1)
Ⅰ 医科点数表関係
医学管理等
特定診療報酬算定医療機器の区分 |
定義 |
対応する診療報酬項目 |
|||
薬事承認上の位置付け |
その他の条件 |
||||
類別 |
一般的名称 |
||||
着用型自動除細動器 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
着用型自動除細動器 |
電気エネルギーを用い、着用患者の除細動を行うことが可能なもの |
B 001 |
特定疾患治療管理料 12 心臓ペースメーカー指導管理料 |
在宅医療
特定診療報酬算定医療機器の区分 |
定義 |
対応する診療報酬項目 |
|||
薬事承認上の位置付け |
その他の条件 |
||||
類別 |
一般的名称 |
||||
仙骨神経刺激装置用送信機 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
植込み型排尿・排便機能制御用スティミュレータ |
患者自身が仙骨神経刺激装置の調整を行うことが可能なもの |
C 110―4 |
在宅仙骨神経刺激療法指導管理料 |
交流電場腫瘍治療システム |
機械器具(12)理学診療用器具 |
交流電場腫瘍治療システム |
体表面用電場電極と組み合わせて使用するもの |
C 118 |
在宅腫瘍治療電場療法指導管理料 |
中耳加圧装置 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
中耳加圧装置 |
非侵襲的に中耳腔を加圧することで内耳に蓄積された内リンパ液の排出を促すもの |
C 120 |
在宅中耳加圧療法指導管理料 |
注入ポンプ(Ⅰ) |
機械器具(74)医薬品注入器 |
汎用輸液ポンプ 注射筒輸液ポンプ ポータブルインスリン用輸液ポンプ |
インスリンなどの皮下持続注入が可能なもの |
C 151 |
注入器加算 |
注入ポンプ(Ⅱ) |
機械器具(74)医薬品注入器 |
ポータブルインスリン用輸液ポンプ |
インスリンなどを間歇的かつ自動的に注入することが可能なもののうち、基礎注入と独立して、追加注入がプログラム可能であり、また基礎注入の流量について、1日につき24プログラム以上設定可能なもの |
C 152 |
間歇注入シリンジポンプ加算 1 プログラム付きシリンジポンプ |
注入ポンプ(Ⅱ―2) |
機械器具(74)医薬品注入器 |
ポータブルインスリン用輸液ポンプ |
インスリンなどを間歇的かつ自動的に注入することが可能なもののうち、注入ポンプ(Ⅱ)以外のもの |
C 152 |
間歇注入シリンジポンプ加算 2 1以外のシリンジポンプ |
注入ポンプ(Ⅱ―3) |
機械器具(74)医薬品注入器 |
経腸栄養用輸液ポンプ |
薬剤を間歇的かつ自動的に経胃瘻空腸投与することが可能なもの |
C 152―3 |
経腸投薬用ポンプ加算 |
注入ポンプ(Ⅲ) |
機械器具(74)医薬品注入器 |
加圧式医薬品注入器 経腸栄養用輸液ポンプ 汎用輸液ポンプ 注射筒輸液ポンプ マルチチャンネル輸液ポンプ 患者管理無痛法用輸液ポンプ 注射筒輸液ポンプコントロールユニット |
流量(注入速度)及び予定量の設定が可能なもの |
C 161 |
注入ポンプ加算 |
グルコースモニタシステム(Ⅰ) |
機械器具(20)体液検査用器具 |
グルコースモニタシステム |
間質液中のグルコース濃度を連続して測定することが可能なもの |
C 152―2 |
持続血糖測定器加算 |
C 150 |
血糖自己測定器加算 7 間歇スキャン式持続血糖測定器によるもの |
||||
グルコースモニタシステム(Ⅱ) |
機械器具(74)医薬品注入器 |
ポータブルインスリン用輸液ポンプ |
間質液中のグルコース濃度を血糖値で較正し、インスリンポンプに送信することが可能なもの |
C 152―2 |
持続血糖測定器加算 |
自動腹膜灌流装置 |
機械器具(7)内臓機能代用器 |
自動腹膜灌流用装置 |
腹膜透析液の交換を自動的に行うことが可能なもの |
C 155 |
自動腹膜灌流装置加算 |
腹膜灌流用紫外線殺菌器 |
機械器具(7)内臓機能代用器 |
腹膜灌流用紫外線照射器 |
腹膜透析施行時に使用し、紫外線照射による殺菌を行うことが可能なもの |
C 154 |
紫外線殺菌器加算 |
腹膜灌流用熱殺菌器 |
機械器具(7)内臓機能代用器 |
腹膜灌流回路用加熱溶融接合装置 |
腹膜透析施行時に使用し、加熱により無菌的にチューブの接合を行うことができるもの |
C 154 |
紫外線殺菌器加算 |
酸素供給装置(Ⅰ) |
機械器具(6)呼吸補助器 |
酸素濃縮装置 能動型機器接続用酸素濃縮器 |
酸素濃縮装置であるもの |
C 158 |
酸素濃縮装置加算 |
酸素供給装置(Ⅱ) |
機械器具(6)呼吸補助器 |
液体酸素気化式供給装置 液体酸素気化式供給装置セット |
20~50リットルの内容積の設置型液化酸素装置であるもの |
C 159 |
液化酸素装置加算 1 設置型液化酸素装置 |
酸素供給装置(Ⅲ) |
機械器具(6)呼吸補助器 |
液体酸素気化式供給装置 液体酸素気化式供給装置セット |
1リットル前後の内容積の携帯型液化酸素装置であるもの |
C 159 |
液化酸素装置 2 携帯型液化酸素装置 |
酸素供給調節器 |
機械器具(6)呼吸補助器 |
呼吸同調式レギュレータ 呼吸同調式レギュレータセット |
鼻カニューレを用いて携帯用酸素供給装置から供給される酸素の流量を、患者の呼吸に同調して調節することが可能なもの |
C 159―2 |
呼吸同調式デマンドバルブ加算 |
間歇導尿用ディスポーザブルカテーテル |
機械器具(51)医療用嘴管及び体液誘導管 |
間欠泌尿器用カテーテル |
親水性コーティングが施され、潤滑剤が封入されているもの |
C 163 |
特殊カテーテル加算 2 間歇導尿用ディスポーザブルカテーテル イ 親水性コーティングを有するもの |
間歇バルーンカテーテル |
機械器具(51)医療用嘴管及び体液誘導管 |
間欠泌尿器用カテーテル |
患者自身が間欠導尿を行うことが可能であり、一定期間において繰り返し使用可能であるもの |
C 163 |
特殊カテーテル加算 3 間歇バルーンカテーテル |
在宅人工呼吸器(Ⅰ) |
機械器具(6)呼吸補助器 |
ガス式肺人工蘇生器 新生児・小児用人工呼吸器 高頻度人工呼吸器 呼気肺人工蘇生器 再使用可能な手動式肺人工蘇生器 手動式ジェット人工呼吸器 手動式心臓ポンプ人工蘇生器 単回使用手動式肺人工蘇生器 可搬型人工呼吸器 家庭治療用人工呼吸器 二相式気道陽圧ユニット 成人用人工呼吸器 汎用人工呼吸器 |
気管切開、鼻マスク又は顔マスクを介して人工呼吸を行うことが可能な陽圧式人工呼吸器であるもの。ただし持続陽圧呼吸(CPAP)療法治療器は含まない。 |
C 164 |
人工呼吸器加算 1 陽圧式人工呼吸器 |
C 164 |
人工呼吸器加算 2 人工呼吸器 |
||||
在宅人工呼吸器(Ⅱ) |
機械器具(6)呼吸補助器 |
陰圧人工呼吸器 |
陰圧式人工呼吸器であるもの |
C 164 |
人工呼吸器加算 3 陰圧式人工呼吸器 |
在宅人工呼吸器(Ⅲ) |
機械器具(6)呼吸補助器 |
持続的気道陽圧ユニット 持続的自動気道陽圧ユニット |
鼻マスクを介した持続的陽圧呼吸(nasalCPAP)を行うことが可能なもの |
C 165 |
在宅持続陽圧呼吸療法用治療器加算 2 CPAPを使用した場合 |
在宅人工呼吸器(Ⅳ) |
機械器具(6)呼吸補助器 |
二相式気道陽圧ユニット 成人用人工呼吸器 |
サーボ制御圧感知型人工呼吸器として、患者の呼吸を補助することを目的にしたもの |
C 165 |
在宅持続陽圧呼吸療法用治療器加算 1 ASVを使用した場合 |
携帯型注入ポンプ |
機械器具(74)医薬品注入器 |
加圧式医薬品注入器 患者管理無痛法用輸液ポンプ |
薬剤などを持続的に注入することが可能な携帯型注入ポンプであるもの |
C 166 |
携帯型ディスポーザブル注入ポンプ加算 |
脳深部刺激・脊髄刺激・迷走神経刺激装置送信器 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
除痛用電気刺激装置 振せん用脳電気刺激装置 抗発作用迷走神経電気刺激装置 |
体内植込型受信器に電気信号を送ることが可能な送信器であるもの |
C 167 |
疼痛等管理用送信器加算 |
排痰補助装置 |
機械器具(32)医療用吸引器 |
気道粘液除去装置 |
人工的に咳を作り出すことで、排痰を促すもの |
C 170 |
排痰補助装置加算 |
横隔膜電気刺激装置 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
横隔膜電気刺激装置 |
人工呼吸に依存する患者の呼吸補助を行うことが可能なもの |
C 173 |
横隔神経電気刺激装置加算 |
検査
特定診療報酬算定医療機器の区分 |
定義 |
対応する診療報酬項目 |
|||
薬事承認上の位置付け |
その他の条件 |
||||
類別 |
一般的名称 |
||||
呼吸流量計 |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
呼吸流量計 ピークフロースパイロメータ 呼吸機能測定装置 |
肺気量分画測定が可能なもの |
D 200 |
スパイログラフィー等検査 1 肺気量分画測定 |
電子スパイロメータ |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
手動式診断用スパイロメータ 電子式診断用スパイロメータ 長時間呼吸肺機能データレコーダ 呼吸流量図データレコーダ 成人用肺機能分析装置 呼吸機能測定装置 長期モニタリングスパイロメータ 小児用肺機能分析装置 肺運動負荷モニタリングシステム 呼吸循環検査装置 |
肺気量分画などの肺機能検査が可能なもの |
D 200 |
スパイログラフィー等検査 |
D 201 |
換気力学的検査 |
||||
呼気ガス分析装置 |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
水蒸気ガス分析装置 窒素ガス分析装置 炭酸ガス分析装置 一酸化炭素ガス分析装置 水素ガス分析装置 一酸化窒素ガス分析装置 二酸化窒素ガス分析装置 炭酸ガス炭素同位体比分析装置 マルチガスモニタ 呼気ガスディテクタ 呼吸機能測定装置 マルチガスモジュール |
呼気ガス濃度測定が可能なもの |
D 200 |
スパイログラフィー等検査 4 呼気ガス分析 |
呼吸抵抗計(広域周波数) |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
呼吸抵抗計 |
呼吸抵抗測定が可能なもののうち、広域周波数について解析可能なもの |
D 201 |
換気力学的検査 1 呼吸抵抗測定 |
呼吸抵抗計 |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
呼吸抵抗計 |
呼吸抵抗測定が可能なもの |
D 201 |
換気力学的検査 1 呼吸抵抗測定 ロ その他の場合 |
基礎代謝測定装置 |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
基礎代謝測定装置 呼吸機能測定装置 |
基礎代謝測定が可能なもの |
D 204 |
基礎代謝測定 |
心臓カテーテル検査装置 |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
心臓カテーテル用検査装置 心臓カテーテル付検査装置 非中心循環系アンギオ検査装置 |
心臓カテーテル検査(血行動態の解析など)を行うことが可能なもの |
D 206 |
心臓カテーテル法による諸検査 |
体液量等測定装置(Ⅰ) |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
熱希釈心拍出量計 パルスカンター心拍出量計 サーマルコイル付熱希釈心拍出量計 |
熱希釈法により心拍出量測定が可能なもの |
D 207 |
体液量等測定 3 心拍出量測定 |
体液量等測定装置(Ⅱ) |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
色素希釈心拍出量計 |
色素希釈法により循環血流量測定が可能なもの |
D 207 |
体液量等測定 2 循環血流量測定(色素希釈法によるもの) |
体液量等測定装置(Ⅲ) |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
インピーダンス心拍出量計 |
インピーダンス法により心拍出量測定が可能なもの |
D 207 |
体液量等測定 3 心拍出量測定 |
体液量等測定装置(Ⅳ) |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
超音波心拍出量計 |
超音波ドプラ法により心拍出量測定が可能なもの |
D 207 |
体液量等測定 3 心拍出量測定 |
体液量等測定装置(Ⅴ) |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
電磁血流計 超音波血流計 レーザ血流計 超音波ドプラ血流測定装置 |
血流量測定が可能なもの |
D 207 |
体液量等測定 2 血流量測定 |
心電計(Ⅰ) |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
汎用心電計 多機能心電計 超音波診断装置付心電計 運動負荷試験用コンピュータ 心臓運動負荷モニタリングシステム |
心電図検査が可能なもの(6誘導以上12誘導未満) |
D 208 |
心電図検査 5 その他(6誘導以上) |
D 209 |
負荷心電図検査 2 その他(6誘導以上) |
||||
心電計(Ⅱ) |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
汎用心電計 多機能心電計 超音波診断装置付心電計 運動負荷試験用コンピュータ 心臓運動負荷モニタリングシステム 肺運動負荷モニタリングシステム |
心電図検査が可能なもの(12誘導以上) |
D 208 |
心電図検査 1 四肢単極誘導及び胸部誘導を含む最低12誘導 5 その他(6誘導以上) |
D 209 |
負荷心電図検査 1 四肢単極誘導及び胸部誘導を含む最低12誘導 2 その他(6誘導以上) |
||||
D 211 |
トレッドミルによる負荷心肺機能検査、サイクルエルゴメーターによる心肺機能検査 |
||||
ベクトル心電計 |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
ベクトル心電計 虚血モニタリングシステムモジュール |
ベクトル心電計測定が可能なもの |
D 208 |
心電図検査 2 ベクトル心電図 |
体表ヒス束心電計 |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
ヒス束検出器 |
体表面微小心電図計測が可能なもの |
D 208 |
心電図検査 2 体表ヒス束心電図 |
ホルタ心電計 |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
長時間心電用データレコーダ 長時間心電記録モジュール 心電・血圧ホルタ記録器 |
長時間心電図記録を行うことが可能なもの |
D 210 |
ホルター型心電図検査 |
T波オルタナンス心電図 |
機械器具(21)内蔵機能検査用器具 |
汎用心電計 多機能心電計 超音波診断装置付心電計 運動負荷試験用コンピュータ 肺運動負荷モニタリングシステム 心臓運動負荷モニタリングシステム |
T波オルタナンス計測を行うことが可能なもの |
D 210―4 |
T波オルタナンス検査 |
リアルタイム解析型心電図記録計 |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
リアルタイム解析型心電図記録計 発作時心臓活動記録装置 |
1及び2のいずれか又は両方を満たすもの 1 心電図を連続して解析することが可能であり、異常波形を記録することが可能なもの 2 心電図を連続してモニタすることが可能であり、自覚症状を感じた時の心電図を記録することが可能なもの |
D 212 |
リアルタイム解析型心電図 |
超音波検査装置(Ⅰ) |
機械器具(12)理学診療用器具 |
汎用超音波画像診断装置 循環器用超音波画像診断装置 移動型超音波画像診断装置 乳房用超音波画像診断装置 膀胱用超音波画像診断装置 眼科用超音波画像診断装置 |
生体内部(組織や臓器)の画像描出が可能であるもの |
D 215 |
超音波検査 1 Aモード法 |
D 215 |
超音波検査 2 断層撮影法 |
||||
D 215 |
超音波検査 3 心臓超音波検査 |
||||
D 215 |
超音波検査 5 血管内超音波法 |
||||
D 216―2 |
残尿測定検査 |
||||
D |
内視鏡検査 通則1 超音波内視鏡検査実施加算 |
||||
超音波検査装置(Ⅱ) |
機械器具(12)理学診療用器具 |
汎用超音波画像診断装置 循環器用超音波画像診断装置 移動型超音波画像診断装置 乳房用超音波画像診断装置 膀胱用超音波画像診断装置 |
生体内部(組織や臓器)の画像描出が可能であり、ドプラ法が可能なもの |
D 215 |
超音波検査 1 Aモード法 |
D 215 |
超音波検査 2 断層撮影法 |
||||
D 215 |
超音波検査 3 心臓超音波検査 |
||||
D 215 |
超音波検査 4 ドプラ法 |
||||
D 215 |
超音波検査 5 血管内超音波法 |
||||
D 216―2 |
残尿測定検査 |
||||
D |
内視鏡検査 通則1 超音波内視鏡検査実施加算 |
||||
超音波検査装置(Ⅲ) |
機械器具(12)理学診療用器具 |
超音波頭部用画像診断装置 |
Aモード法が可能なもの |
D 215 |
超音波検査 1 Aモード法 |
超音波検査装置(Ⅳ) |
機械器具(12)理学診療用器具 |
循環器用超音波画像診断装置 |
血管内腔の断層像を描出することが可能なもの |
D 215 |
超音波検査 5 血管内超音波法 |
超音波検査装置(Ⅴ) |
機械器具(12)理学診療用器具 |
膀胱用超音波画像診断装置 |
残尿測定検査が可能なもの |
D 216―2 |
残尿測定検査 |
超音波血流計 |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
超音波血流計 超音波ドプラ血流測定装置 |
超音波ドプラ法により血流速を計測するもの |
D 215 |
超音波検査 4 ドプラ法 |
肝硬度測定装置 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
汎用超音波画像診断装置 |
肝臓の硬さについて、非侵襲的に計測し、キロパスカルで表示できるもの |
D 215―2 |
肝硬度測定 |
X線骨密度測定装置(Ⅰ) |
機械器具(9)医療用エックス線装置及び医療用エックス線装置用エックス線管 |
単一エネルギー骨X線吸収測定装置 単一エネルギー骨X線吸収測定一体型装置 二重エネルギー骨X線吸収測定装置 二重エネルギー骨X線吸収測定一体型装置 |
DEXA法(dual Energy x―Ray Absorptiometry)、単一光子吸収法(SPA:Single Photon Absorptiometry)、二重光子吸収法(DPA:Dual Photon Absorptiometry)、MD法(Microdensitometryによる骨塩定量法)、DIP法(Digital Image Processing)、SEXA法(single Energy x―Ray Absorptiometry)、単色X線光子を利用した骨塩定量装置による測定又はpQCT(peripheral Quantitative Computed Tomography)による測定が可能なもの |
D 217 |
骨塩定量検査 2 MD法、SEXA法等 |
X線骨密度測定装置(Ⅱ) |
機械器具(9)医療用エックス線装置及び医療用エックス線装置用エックス線管 |
二重エネルギー骨X線吸収測定装置 二重エネルギー骨X線吸収測定一体型装置 |
DEXA法(dual Energy x―Ray Absorptiometry)により腰椎撮影が可能なもの |
D 217 |
骨塩定量検査 1 DEXA法による腰椎撮影 |
超音波骨密度測定装置 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
超音波骨密度測定装置 |
骨密度の測定が可能なもの |
D 217 |
骨塩定量検査 3 超音波法 |
分娩監視装置 |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
分娩監視装置 子宮収縮モニタ 胎児心臓モニタ |
胎児の心拍数変動及び子宮収縮の状態を連続的に記録することが可能なもの |
D 218 |
分娩監視装置による諸検査 |
D 219 |
ノンストレステスト |
||||
モニタ |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
熱希釈心拍出量計 パルスオキシ・カプノメータ 経皮血中ガス分析装置・パルスオキシメータ組合せ生体現象監視用機器 カプノメータ テレメトリー式心電計 テレメトリー式生体信号測定装置 多項目モニタ 重要パラメータ付き多項目モニタ 心電図モニタ 新生児モニタ 胎児聴覚誘発反応刺激装置 心電モジュール 不整脈解析機能付心電モジュール テレメトリー式心電受信機 テレメトリー式心電送信機 心電・呼吸モジュール 二酸化炭素モジュール 多機能モジュール 可搬型多項目モニタ マルチガスモジュール テレメトリー式心電受信モジュール テレメトリー式データ送信機 トコトランスデューサ 患者モニタシステム セントラルモニタ 解析機能付きセントラルモニタ マルチガスモニタ |
生体現象の監視が可能なもの |
D 220 |
呼吸心拍監視、新生児心拍・呼吸監視、カルジオスコープ(ハートスコープ)、カルジオタコスコープ |
D 222 |
経皮的血液ガス分圧測定、血液ガス連続測定 |
||||
D 223 |
経皮的動脈血酸素飽和度測定 |
||||
D 224 |
終末呼気炭酸ガス濃度測定 |
||||
D 225 |
観血的動脈圧測定 |
||||
D 225―2 |
非観血的連続血圧測定 |
||||
D 226 |
中心静脈圧測定 |
||||
D 230 |
観血的肺動脈圧測定 |
||||
経皮血中ガス分圧モニタ |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
経皮血中ガス分析装置・パルスオキシメータ組合せ生体現象監視用機器 経皮血中ガス分析装置 経皮血液ガスモジュール 皮下血中ガス分析装置 |
経皮的血液ガス分圧測定が可能なもの |
D 222 |
経皮的血液ガス分圧測定、血液ガス連続測定 |
パルスオキシメータ |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
パルスオキシメータ パルスオキシ・カプノメータ 経皮血中ガス分析装置・パルスオキシメータ組合せ生体現象監視用機器 脳オキシメータ テレメトリー式パルスオキシメータ 経皮血中ガス分析装置 パルスオキシメータモジュール テレメトリー式パルスオキシメータ送信機 テレメトリー式パルスオキシメータ受信機 呼吸機能測定装置 睡眠評価装置 |
経皮的動脈血酸素飽和度測定が可能なもの |
D 223 |
経皮的動脈血酸素飽和度測定 |
電子観血血圧計 |
機械器具(18)血圧検査又は脈波検査用器具 |
中心・末梢静脈血圧モニタ |
動静脈圧測定用カテーテル又はエラスター針等を用いて血圧を測定するもの |
D 225 |
観血的動脈圧測定 |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
観血血圧モニタ 観血血圧モジュール |
D 226 |
中心静脈圧測定 |
||
D 230 |
観血的肺動脈圧測定 |
||||
非観血連続血圧計 |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
非観血血圧モニタ 非観血血圧モジュール |
トノメトリー法により一心拍毎の血圧波形及び血圧値の描画が可能なもの |
D 225―2 |
非観血的連続血圧測定 |
長時間自由行動下血圧計 |
機械器具(18)血圧検査又は脈波検査用器具 |
長時間血圧記録用データレコーダ |
携帯することにより、自由行動下において血圧を長時間(24時間)記録することが可能なもの |
D 225―3 |
24時間自由行動下血圧測定 |
頭蓋内圧計 |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
頭蓋内圧力計 頭蓋内圧モニタ 頭蓋内圧モジュール |
持続的に頭蓋内圧を測定することが可能なもの |
D 227 |
頭蓋内圧持続測定 |
人工膵臓 |
機械器具(7)内臓機能代用器 |
人工膵臓 |
血糖値を測定し、その結果に基づきインスリンを自動的に注入することが可能なもの |
D 231 |
人工膵臓検査 |
脳波計 |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
脳波計 胎児脳波モニタ 長時間脳波用データレコーダ 脳波モニタ テレメトリー式脳波計 テレメトリー式脳波送信機 テレメトリー式脳波受信機 長時間脳波解析装置 脳波モジュール 麻酔深度モニタ 睡眠評価装置 脳波スペクトル分析装置 |
脳波の導出及び記録が可能なもの |
D 235 |
脳波検査 |
誘発反応測定装置 |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
誘発反応測定装置 聴覚誘発反応測定装置 |
感覚器刺激により生じる誘発電位の記録が可能なもの |
D 236 |
脳誘発電位検査 2 視覚誘発電位 3 聴性誘発反応検査、脳波聴力検査、脳幹反応聴力検査、中間潜時反応聴力検査 |
機械器具(23)聴力検査用器具 |
他覚式聴力検査装置 耳音響放射測定機能付聴覚誘発反応測定装置 |
||||
視覚誘発電位検査装置 |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
視覚誘発反応刺激装置 |
視覚誘発電位検査が可能なもの |
D 236 |
脳誘発電位検査 2 視覚誘発電位 |
光トポグラフィー |
機械器具(17)血液検査用器具 |
機能検査オキシメータ |
脳の代謝及び循環状態の検査が可能なもの |
D 236―2 |
光トポグラフィー |
脳磁計 |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
脳磁計 |
脳から発生する神経磁場の測定が可能なもの |
D 236―3 |
脳磁図 |
終夜睡眠診断装置(Ⅰ) |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
睡眠評価装置 診断用気道陽圧ユニット |
睡眠中の呼吸状態(鼻呼吸センサー又は気道音センサーによるもの)及び経皮的動脈血酸素飽和度測定が可能なもの |
D 237 |
終夜睡眠ポリグラフィー 1 携帯用装置を使用した場合 |
終夜睡眠診断装置(Ⅰ―2) |
機械器具(21)内蔵機能検査用器具 |
睡眠評価装置 |
睡眠中の呼吸状態(多点感圧センサーによるもの)及び経皮的動脈血酸素飽和度測定が可能なもの |
D 237 |
終夜睡眠ポリグラフィー 2 多点感圧センサーを有する睡眠評価装置を使用した場合 |
終夜睡眠診断装置(Ⅱ) |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
睡眠評価装置 |
下記すべての項目を睡眠時に測定することが可能なもの 1 脳波、眼球運動及びおとがい筋筋電図 2 鼻又は口における気流の検知 3 胸壁及び腹壁の換気運動記録 4 パルスオキシメーターによる動脈血酸素飽和度連続測定 |
D 237 |
終夜睡眠ポリグラフィー 3 1及び2以外の場合 |
D 237―2 |
反復睡眠潜時試験(MSLT) |
||||
筋電計(Ⅰ) |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
テレメトリー式筋電受信機 筋電計モジュール テレメトリー式筋電計 テレメトリー式筋電送信機 睡眠評価装置 |
筋電図検査が可能なもの |
D 239 |
筋電図検査 1 筋電図 |
機械器具(24)知覚検査又は運動機能検査用器具 |
筋電計 歯科用下顎運動測定器 |
||||
筋電計(Ⅱ) |
機械器具(24)知覚検査又は運動機能検査用器具 |
筋電計 |
筋電図検査及び誘発筋電図検査が可能なもの |
D 239 |
筋電図検査 1 筋電図 2 誘発筋電図 3 中枢神経磁気刺激による誘発筋電図 4 単線維筋電図(一連につき) |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
誘発反応測定装置 |
||||
鼻腔通気度計 |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
鼻腔抵抗計測装置 |
鼻腔通気度検査が可能なもの |
D 245 |
鼻腔通気度検査 |
インピーダンスオージオメータ(Ⅰ) |
機械器具(23)聴力検査用器具 |
インピーダンスオージオメータ 純音聴力検査及び語音聴覚検査機能付インピーダンスオージオメータ |
鼓膜音響インピーダンス検査が可能なもの |
D 247 |
他覚的聴力検査又は行動観察による聴力検査 1 鼓膜音響インピーダンス検査 |
インピーダンスオージオメータ(Ⅱ) |
機械器具(23)聴力検査用器具 |
インピーダンスオージオメータ 純音聴力検査及び語音聴覚検査機能付インピーダンスオージオメータ |
チンパノメトリーが可能なもの |
D 247 |
他覚的聴力検査又は行動観察による聴力検査 2 チンパノメトリー |
インピーダンスオージオメータ(Ⅲ) |
機械器具(23)聴力検査用器具 |
インピーダンスオージオメータ 純音聴力検査及び語音聴覚検査機能付インピーダンスオージオメータ |
耳小骨筋反射検査が可能なもの |
D 247 |
他覚的聴力検査又は行動観察による聴力検査 3 耳小骨筋反射検査 |
OAE検査装置 |
機械器具(23)聴力検査用器具 |
耳音響放射測定機能付聴覚誘発反応測定装置 耳音響放射装置 |
耳音響放射検査(SOAE、EOAE又はDPOAE)が可能なもの |
D 247 |
他覚的聴力検査又は行動観察による聴力検査 5 耳音響放射(OAE)検査 |
眼底カメラ(Ⅰ) |
機械器具(22)検眼用器具 |
眼底カメラ 眼撮影装置 自動視野・眼撮影装置 |
眼底撮影が可能なもの |
D 256 |
眼底カメラ撮影 1 通常の方法の場合 |
眼底カメラ(Ⅱ) |
機械器具(22)検眼用器具 |
眼底カメラ 眼撮影装置 |
蛍光眼底撮影が可能なもの |
D 256 |
眼底カメラ撮影 1 通常の方法の場合 2 蛍光眼底法の場合 |
眼底カメラ(Ⅲ) |
機械器具(22)検眼用器具 |
眼底カメラ 眼撮影装置 |
自発蛍光撮影が可能なもの |
D 256 |
眼底カメラ撮影 1 通常の方法の場合 2 蛍光眼底法の場合 3 自発蛍光撮影法の場合 |
眼底三次元画像解析装置 |
機械器具(22)検眼用器具 |
眼撮影装置 |
眼底の断層画像データを取得し、デジタル処理することにより立体的に表示することが可能なもの |
D 256―2 |
眼底三次元画像解析 |
網膜電位測定装置 |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
網膜電位計 |
網膜電位図測定が可能なもの |
D 258 |
網膜電位図(ERG) |
機械器具(24)知覚検査又は運動機能検査用器具 |
眼電位計 |
||||
調節検査装置 |
機械器具(22)検眼用器具 |
近点距離計 |
調節の測定が可能なもの |
D 262 |
調節検査 |
眼圧計 |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
眼圧計 単回使用圧平眼圧計用プリズム レフラクト・ケラト・トノメータ |
眼圧測定が可能なもの |
D 264 |
精密眼圧測定 |
角膜曲率半径計測装置 |
機械器具(22)検眼用器具 |
角膜曲率計 レフラクト・ケラトメータ 自覚屈折測定機能付レフラクト・ケラトメータ 眼軸長計測機能付レフラクト・ケラトメータ レフラクト・ケラト・トノメータ |
角膜曲率半径測定が可能なもの |
D 265 |
角膜曲率半径計測 |
角膜形状解析装置 |
機械器具(22)検眼用器具 |
角膜トポグラフィーシステム 瞳孔計機能付き角膜トポグラフィーシステム |
角膜形状解析が可能なもの |
D 265―2 |
角膜形状解析検査 |
光覚検査装置 |
機械器具(22)検眼用器具 |
明暗順応計 |
光覚検査(暗順応検査など)が可能なもの |
D 266 |
光覚検査 |
色覚検査装置(Ⅰ) |
機械器具(22)検眼用器具 |
アノマロスコープ |
アノマロスコープであるもの又は色相配列に基づく色覚異常の検査が可能なもの |
D 267 |
色覚検査 1 アノマロスコープ又は色相配列検査を行った場合 |
機械器具(6)視力表及び色盲検査表 |
色覚検査機器 |
||||
色覚検査装置(Ⅱ) |
機械器具(6)視力表及び色盲検査表 |
色覚検査機器 |
色覚検査(ランタンテスト又は定量的色盲検査)が可能なもの |
D 267 |
色覚検査 2 1以外の場合 |
眼筋機能精密検査装置 |
機械器具(22)検眼用器具 |
斜視計 眼筋計 眼位計 |
マドックスであるもの、コージオメーターであるもの、正切スカラであるもの又は輻輳近点検査が可能なもの |
D 268 |
眼筋機能精密検査及び輻輳検査 |
眼球突出度測定装置 |
機械器具(22)検眼用器具 |
眼球突出計 |
眼球突出度測定が可能なもの |
D 269 |
眼球突出度測定 |
角膜知覚計 |
機械器具(22)検眼用器具 |
角膜知覚計 |
角膜知覚検査が可能なもの |
D 271 |
角膜知覚計検査 |
両眼視機能検査装置 |
機械器具(22)検眼用器具 |
シノプトフォア 両眼視機能検査装置 |
両眼視機能検査(立体視、融像又は同時視など)が可能なもの |
D 272 |
両眼視機能精密検査、立体視検査(三杆法又はステレオテスト法による)、網膜対応検査(残像法又はバゴリニ線條試験による) |
網膜中心血管圧測定装置(Ⅰ) |
機械器具(22)検眼用器具 |
眼底血圧計 |
オフタルモ・ダイナモメーターであるもの |
D 276 |
網膜中心血管圧測定 1 簡単なもの |
網膜中心血管圧測定装置(Ⅱ) |
機械器具(22)検眼用器具 |
眼底血圧計 |
キャップメーターであるもの |
D 276 |
網膜中心血管圧測定 2 複雑なもの |
角膜内皮細胞検査装置 |
機械器具(22)検眼用器具 |
眼撮影装置 |
角膜内皮細胞を撮影することが可能なもの |
D 279 |
角膜内皮細胞顕微鏡検査 |
レーザ前房蛋白細胞数検査装置 |
機械器具(22)検眼用器具 |
眼撮影装置 |
レーザーを用い前房内の蛋白質・細胞数測定が可能なもの |
D 280 |
レーザー前房蛋白細胞数検査 |
電子瞳孔計 |
機械器具(22)検眼用器具 |
瞳孔記録計 瞳孔計 |
電子瞳孔計であるもの |
D 281 |
瞳孔機能検査(電子瞳孔計使用) |
中心フリッカー値測定装置 |
機械器具(22)検眼用器具 |
中心フリッカ値測定装置 |
中心フリッカー値が測定できるもの |
D 282 |
中心フリッカー試験 |
PL法検査装置 |
機械器具(22)検眼用器具 |
投影式視力検査装置 |
PL(Preferential Looking)法を基にした視力検査が可能なもの |
D 282―2 |
行動観察による視力検査 1 PL(Preferential Looking)法 |
RI動態機能検査装置 |
機械器具(10)放射性物質診療用器具 |
RI動態機能検査装置 |
体内のアイソトープ動態を検出することが可能なもの |
D 293 |
シンチグラム(画像を伴わないもの) |
内視鏡 |
機械器具(25)医療用鏡 |
硬性肛門鏡 硬性胃内視鏡 硬性腹腔鏡 喉頭ストロボスコープ 軟性S字結腸鏡 硬性S字結腸鏡 硬性気管支鏡 硬性喉頭鏡 硬性腎盂鏡 肛門括約筋鏡 硬性膀胱鏡 硬性ウレスロトーム ビデオ軟性気管支鏡 ビデオ軟性胃内視鏡 ビデオ軟性S字結腸鏡 ビデオ軟性膀胱尿道鏡 腹腔鏡キット 腎盂鏡検査キット 軟性膵管鏡 経膣硬性羊水鏡 軟性血管鏡 経腹硬性羊水鏡 軟性動脈鏡 硬性関節鏡 軟性胆道鏡 軟性大腸鏡 硬性クルドスコープ 硬性直達鏡 軟性十二指腸鏡 軟性胃十二指腸鏡 軟性胃内視鏡 硬性縦隔鏡 硬性脊髄鏡 軟性鼻咽頭鏡 硬性鼻咽頭鏡 硬性骨盤鏡 硬性直腸鏡 硬性レゼクトスコープ 硬性鼻腔鏡 硬性胸腔鏡 硬性尿道鏡 軟性気管支鏡 ビデオ軟性喉頭鏡 軟性腎盂鏡 硬性手術用ランバースコープ 硬性腰椎鏡 内視鏡ビデオ画像システム 軟性膀胱鏡 ビデオ軟性十二指腸鏡 ビデオ軟性大腸鏡 ビデオ軟性腹腔鏡 軟性小腸鏡 ビデオ軟性小腸鏡 軟性クルドスコープ ビデオ軟性胆道鏡 硬性子宮鏡 軟性食道鏡 軟性膀胱尿道鏡 硬性鼻咽喉鏡 軟性胸腔鏡 軟性尿管鏡 軟性喉頭鏡 硬性上顎洞鏡 硬性膀胱尿道鏡 硬性食道鏡 硬性尿管鏡 軟性挿管用喉頭鏡 硬性挿管用喉頭鏡 硬性咽頭鏡 軟性咽頭鏡 硬性鼓膜鏡 硬性神経内視鏡 硬性アデノスコープ 超音波軟性胃十二指腸鏡 超音波硬性腹腔鏡 内視鏡用テレスコープ 軟性尿管腎盂鏡 硬性尿管腎盂鏡 軟性子宮鏡 硬性副鼻腔鏡 軟性神経内視鏡 手術用直腸鏡 筋膜下切除術用内視鏡 超音波軟性十二指腸鏡 ビデオ軟性腎盂鏡 ビデオ軟性食道鏡 ビデオ軟性尿管鏡 ビデオ軟性咽頭鏡 ビデオ軟性尿管腎盂鏡 ビデオ軟性胃十二指腸鏡 超音波軟性大腸鏡 ビデオ硬性腹腔鏡 軟性脊髄鏡 軟性腹腔鏡 軟性口腔鏡 軟性腰椎鏡 軟性上顎洞鏡 軟性涙道鏡 軟性乳管鏡 軟性形成外科用内視鏡 軟性脊椎鏡 軟性耳内視鏡 軟性卵管鏡 軟性関節鏡 軟性縦隔鏡 軟性尿道鏡 軟性鼻腔鏡 軟性副鼻腔鏡 軟性鼻咽喉鏡 ビデオ軟性脊髄鏡 ビデオ軟性挿管用喉頭鏡 ビデオ硬性挿管用喉頭鏡 ビデオ軟性口腔鏡 ビデオ軟性腰椎鏡 ビデオ軟性上顎洞鏡 ビデオ軟性涙道鏡 ビデオ軟性乳管鏡 ビデオ軟性形成外科用内視鏡 ビデオ軟性脊椎鏡 ビデオ軟性耳内視鏡 ビデオ軟性卵管鏡 ビデオ軟性関節鏡 ビデオ軟性縦隔鏡 ビデオ軟性尿道鏡 ビデオ軟性鼻咽喉鏡 ビデオ軟性鼻腔鏡 ビデオ軟性副鼻腔鏡 ビデオ軟性胸腔鏡 ビデオ軟性血管鏡 ビデオ軟性子宮鏡 ビデオ軟性神経内視鏡 ビデオ軟性膵管鏡 ビデオ軟性動脈鏡 ビデオ軟性鼻咽頭鏡 ビデオ軟性膀胱鏡 ビデオ軟性クルドスコープ 単回使用硬性神経内視鏡 硬性涙道鏡 硬性乳管鏡 硬性形成外科用内視鏡 硬性脊椎鏡 硬性耳内視鏡 硬性卵管鏡 硬性口腔鏡 眼科用内視鏡 超音波軟性腹腔鏡 超音波軟性気管支鏡 超音波内視鏡観測システム カプセル型撮像及び追跡装置 バルーン小腸内視鏡システム |
下記いずれかの観察が可能なもの ・体内管腔(消化管・気管支など) ・体腔(腹腔・胸腔・関節腔など) ・体内腔(皮下腔・縦隔腔など) |
内視鏡を用いて行う検査、処置又は手術 |
|
気管支肺胞洗浄用カテーテル |
機械器具(51)医療用嘴管及び体液誘導管 |
気管支肺胞洗浄用カテーテル |
気管支鏡を用いずに気管支肺胞洗浄法検査を行うためのカテーテルであること |
D 302―2 |
気管支カテーテル気管支肺胞洗浄法検査 |
消化管通過性検査用カプセル |
機械器具(25)医療用鏡 |
カプセル型撮像及び追跡装置 |
嚥下可能な崩壊性のカプセルであること |
D 310―2 |
消化管通過性検査 |
検査用位置情報表示装置 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
手術用ナビゲーションユニット |
経気管肺生検の際、磁場を用いて位置情報を表示するもの |
D 415―3 |
経気管肺生検法(ナビゲーションによるもの) |
検査用位置情報表示装置 |
機械器具(9)医療用エックス線装置及び医療用エックス線装置用エックス線管 |
汎用画像診断装置ワークステーション、X線画像診断装置ワークステーション、X線画像診断装置ワークステーション用プログラム |
経気管肺生検の際、仮想気管支鏡画像を用いて位置情報を表示するもの |
D 415―4 |
経気管肺生検法(仮想気管支鏡を用いた場合) |
冷凍手術器 |
機械器具(31)医療用焼灼器 |
汎用冷凍手術ユニット |
組織の冷却・冷凍が可能なもの |
D 415―5 |
経気管支凍結生検法 |
画像診断
特定診療報酬算定医療機器の区分 |
定義 |
対応する診療報酬項目 |
|||
薬事承認上の位置付け |
その他の条件 |
||||
類別 |
一般的名称 |
||||
診断用X線装置 |
機械器具(9)医療用エックス線装置及び医療用エックス線装置用エックス線管 |
移動型デジタル式循環器用X線透視診断装置 移動型アナログ式循環器用X線透視診断装置 移動型デジタル式泌尿器・婦人科用X線透視診断装置 据置型アナログ式循環器用X線透視診断装置 据置型アナログ式汎用X線透視診断装置 |
X線撮影が可能なもの |
E 002 |
撮影 |
診断用X線装置 |
機械器具(9)医療用エックス線装置及び医療用エックス線装置用エックス線管 |
据置型アナログ式汎用一体型X線透視診断装置 移動型アナログ式汎用X線透視診断装置 移動型アナログ式汎用一体型X線透視診断装置 据置型デジタル式循環器用X線透視診断装置 移動型アナログ式泌尿器・婦人科用X線透視診断装置 移動型アナログ式汎用X線診断装置 移動型アナログ式汎用一体型X線診断装置 据置型アナログ式乳房用X線診断装置 ポータブルアナログ式汎用X線透視診断装置 ポータブルアナログ式汎用一体型X線透視診断装置 ポータブルアナログ式乳房用X線診断装置 据置型デジタル式泌尿器・婦人科用X線透視診断装置 据置型アナログ式泌尿器・婦人科用X線透視診断装置 ポータブルアナログ式汎用X線診断装置 ポータブルアナログ式汎用一体型X線診断装置 ポータブルデジタル式汎用X線診断装置 ポータブルデジタル式汎用一体型X線診断装置 据置型アナログ式汎用X線診断装置 据置型アナログ式汎用一体型X線診断装置 据置型デジタル式汎用X線診断装置 据置型デジタル式汎用一体型X線診断装置 移動型デジタル式汎用X線透視診断装置 移動型デジタル式汎用一体型X線透視診断装置 移動型デジタル式汎用X線診断装置 移動型デジタル式汎用一体型X線診断装置 診断用直線X線断層撮影装置 ポータブルデジタル式汎用X線透視診断装置 ポータブルデジタル式汎用一体型X線透視診断装置 診断用多方向X線断層撮影装置 移動型アナログ式乳房用X線診断装置 据置型デジタル式乳房用X線診断装置 移動型デジタル式乳房用X線診断装置 ポータブルデジタル式乳房用X線診断装置 据置型デジタル式汎用X線透視診断装置 据置型デジタル式汎用一体型X線透視診断装置 気脳造影用X線診断装置 乳房撮影組合せ型X線診断装置 X線CT組合せ型循環器X線診断装置 |
X線撮影が可能なもの |
E 002 |
撮影 |
シンチレーションカメラ |
機械器具(10)放射性物質診療用器具 |
核医学診断用据置型ガンマカメラ 核医学診断用移動型ガンマカメラ |
体内のアイソトープ分布を検出することが可能なもの |
E 100 |
シンチグラム(画像を伴うもの) |
エミッションCT装置 |
機械器具(10)放射性物質診療用器具 |
核医学診断用検出器回転型SPECT装置 核医学診断用リング型SPECT装置 X線CT組合せ型SPECT装置 ポジトロンCT組合せ型SPECT装置 |
体内のアイソトープ分布を検出し、断層撮影を行うことが可能なもの |
E 101 |
シングルホトンエミッションコンピューター断層撮影 |
ポジトロンCT装置(Ⅰ) |
機械器具(10)放射性物質診療用器具 |
核医学診断用ポジトロンCT装置 X線CT組合せ型ポジトロンCT装置 ポジトロンCT組合せ型SPECT装置 MR組合せ型ポジトロンCT装置 |
体内のアイソトープ分布を検出し、断層撮影を行うことが可能なもの |
E 101―2 |
ポジトロン断層撮影 |
ポジトロンCT装置(Ⅱ) |
機械器具(10)放射性物質診療用器具 |
X線CT組合せ型ポジトロンCT装置 |
体内のアイソトープ分布を検出し、断層撮影を行うことが可能なもの |
E 101―3 |
ポジトロン断層・コンピューター断層複合撮影 |
ポジトロンCT装置(Ⅲ) |
機械器具(10)放射性物質診療用器具 |
核医学診断用ポジトロンCT装置 |
乳房のアイソトープ分布を検出し、断層撮影を行うことが可能なもの |
E 101―5 |
乳房ポジトロン断層撮影 |
FDG合成装置 |
機械器具(10)放射性物質診療用器具 |
放射性医薬品合成設備 |
PET検査に使用される放射性18FDGを合成可能なもの |
E 101―2 |
ポジトロン断層撮影 2 18FDGを用いた場合 |
E 101―3 |
ポジトロン断層・コンピューター断層複合撮影 2 18FDGを用いた場合 |
||||
E 101―4 |
ポジトロン断層撮影・磁気共鳴コンピュータ断層複合撮影 |
||||
アンモニア合成装置 |
機械器具(10)放射性物質診療用器具 |
放射性医薬品合成設備 |
PET検査に使用される放射性13アンモニアを合成可能なもの |
E 101―2 |
ポジトロン断層撮影 3 13N標識アンモニア剤を用いた場合 |
ポジトロンMRI装置 |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
超電導磁石式全身用MR装置 |
体内のアイソトープ分布を検出し、断層像の描出が可能なもの |
E 101―4 |
ポジトロン断層撮影・磁気共鳴コンピュータ断層複合撮影 |
機械器具(10)放射性物質診療用器具 |
MR組合せ型ポジトロンCT装置 |
||||
CT撮影装置(Ⅰ) |
機械器具(9)医療用エックス線装置及び医療用エックス線装置用エックス線管 |
全身用X線CT診断装置 人体回転型全身用X線CT診断装置 部位限定X線CT診断装置 X線CT組合せ型循環器X線診断装置 全身用エレクトロンビームX線CT診断装置 アーム型X線CT診断装置 X線CT組合せ型線形加速器システム X線CT組合せ型粒子線治療装置 |
断層撮影が可能なもの |
E 200 |
コンピューター断層撮影(CT撮影) |
機械器具(10)放射性物質診療用器具 |
X線CT組合せ型ポジトロンCT装置 X線CT組合せ型SPECT装置 |
||||
CT撮影装置(Ⅱ) |
プログラム(1)疾病診断用プログラム |
循環動態解析プログラム |
冠動脈コンピュータ断層血管造影データから冠血流予備量比を算出することが可能なもの |
E 200―2 |
血流予備量比コンピューター断層撮影 |
MRI装置 |
機械器具(21)内臓機能検査用器具 |
超電導磁石式乳房用MR装置 常電導磁石式乳房用MR装置 永久磁石式頭部・四肢用MR装置 永久磁石式全身用MR装置 常電導磁石式全身用MR装置 超電導磁石式全身用MR装置 常電導磁石式頭部・四肢用MR装置 超電導磁石式頭部・四肢用MR装置 永久磁石式乳房用MR装置 超電導磁石式循環器用MR装置 常電導磁石式循環器用MR装置 永久磁石式循環器用MR装置 |
断層像の描出が可能なもの |
E 202 |
磁気共鳴コンピューター断層撮影(MRI撮影) |
機械器具(10)放射性物質診療用器具 |
MR組合せ型ポジトロンCT装置 |
||||
デジタル撮影装置 |
機械器具(9)医療用エックス線装置及び医療用エックス線装置用エックス線管 |
コンピューテッドラジオグラフ 電子管出力読取式デジタルラジオグラフ X線平面検出器出力読取式デジタルラジオグラフ |
X線デジタル撮影を行うことが可能なもの |
E 002 |
デジタル撮影(各区分) |
注射
特定診療報酬算定医療機器の区分 |
定義 |
対応する診療報酬項目 |
|||
薬事承認上の位置付け |
その他の条件 |
||||
類別 |
一般的名称 |
||||
精密持続点滴装置 |
機械器具(74)医薬品注入器 |
加圧式医薬品注入器 汎用輸液ポンプ 注射筒輸液ポンプ マルチチャンネル輸液ポンプ 患者管理無痛法用輸液ポンプ 注射筒輸液ポンプコントロールユニット |
30mL/h以下の速度で薬剤等を注入することが可能なもの |
G |
通則4 精密持続点滴注射加算 |
リハビリテーション
特定診療報酬算定医療機器の区分 |
定義 |
対応する診療報酬項目 |
|||
薬事承認上の位置付け |
その他の条件 |
||||
類別 |
一般的名称 |
||||
運動量増加機器 |
機械器具(58)整形用機械器具 |
能動型上肢用他動運動訓練装置 |
上肢を装置に固定し、設定された適切な可動域による訓練等を行うもの |
H 003―2 注5 |
運動量増加機器加算 |
機械器具(59)整形用機械器具 |
能動型展伸・屈伸回転運動装置 |
ロボット脚等により、他動運動(立脚動作及び遊脚動作)の補助等を行うもの |
|||
機械器具(12)理学診療用器具 |
歩行神経筋電気刺激装置 |
電気刺激により足を背屈させ、歩行を改善させるもの |
精神科専門療法
特定診療報酬算定医療機器の区分 |
定義 |
対応する診療報酬項目 |
|||
薬事承認上の位置付け |
その他の条件 |
||||
類別 |
一般的名称 |
||||
経頭蓋磁気刺激装置 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
経頭蓋治療用磁気刺激装置 |
磁気刺激によりうつ病の治療が可能なもの |
I 000―2 |
経頭蓋磁気刺激療法 |
処置
特定診療報酬算定医療機器の区分 |
定義 |
対応する診療報酬項目 |
|||
薬事承認上の位置付け |
その他の条件 |
||||
類別 |
一般的名称 |
||||
持続的胸腔ドレナージ |
機械器具(32)医療用吸引器 |
胸腔吸引器 |
持続的胸腔ドレナージ(吸引)が可能なもの |
J 002 |
ドレーン法(ドレナージ) |
J 019 |
持続的胸腔ドレナージ |
||||
陰圧創傷治療用カートリッジ |
医療用品(4)整形用品 |
単回使用陰圧創傷治療システム |
管理された陰圧を付加し、創傷治療を促進するもの |
J 003 |
局所陰圧閉鎖処置(入院) |
酸素吸入器 |
機械器具(6)呼吸補助器 |
酸素投与キット 高圧ガスレギュレータ 酸素治療フローメータ 酸素治療送入システム 呼吸同調式レギュレータ 呼吸同調式レギュレータセット |
酸素吸入が可能なもの |
J 024 |
酸素吸入 |
高気圧酸素治療装置 |
機械器具(6)呼吸補助器 |
高圧酸素患者治療装置 |
高気圧酸素治療が可能なもの |
J 027 |
高気圧酸素治療 1 減圧症又は空気塞栓に対するもの 2 その他のもの |
黄疸光線治療器 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
新生児黄疸光線治療器 |
新生児黄疸に対する治療が可能なもの |
J 043 |
新生児高ビリルビン血症に対する光線療法 |
人工呼吸器 |
機械器具(5)麻酔器並びに麻酔器用呼吸嚢及びガス吸収かん |
麻酔システム用人工呼吸器 |
人工呼吸が可能なもの |
J 045 |
人工呼吸 |
機械器具(6)呼吸補助器 |
ガス式肺人工蘇生器 |
||||
人工呼吸器 |
機械器具(6)呼吸補助器 |
新生児・小児用人工呼吸器 高頻度人工呼吸器 呼気肺人工蘇生器 再使用可能な手動式肺人工蘇生器 手動式ジェット人工呼吸器 陰圧人工呼吸器 麻酔用人工呼吸器 手動式心臓ポンプ人工蘇生器 単回使用手動式肺人工蘇生器 可搬型人工呼吸器 持続的気道陽圧ユニット 家庭治療用人工呼吸器 二相式気道陽圧ユニット 持続的自動気道陽圧ユニット 成人用人工呼吸器 汎用人工呼吸器 |
人工呼吸が可能なもの |
J 045 |
人工呼吸 |
一酸化窒素吸入療法機器 |
機械器具(6)呼吸助器 |
一酸化窒素ガス管理システム |
人工呼吸器と接続し、一酸化窒素濃度を監視しながら供給を行うもの(一酸化窒素を含む) |
J 045―2 |
一酸化窒素吸入療法 |
心マッサージ器 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
電動式心肺人工蘇生器 手動式心臓ポンプ 機械式心肺人工蘇生器 |
非開胸的心臓マッサージが可能なもの |
J 046 |
非開胸的心マッサージ |
除細動器 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
電話操作除細動器 一時的使用ペーシング機能付除細動器 非医療従事者向け自動除細動半自動除細動器 手動式除細動器 |
電気エネルギーを用い、除細動を行うことが可能なもの |
J 047 |
カウンターショック |
遠赤外線温熱療法器 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
赤外線治療器 |
温熱効果により心不全の治療を行うことが可能なもの |
J 047―3 |
心不全に対する遠赤外線温熱療法(1日につき) |
皮膚レーザー照射装置(Ⅰ) |
機械器具(31)医療用焼灼器 |
色素レーザ |
色素レーザー照射療法が可能なもの |
J 054―2 |
皮膚レーザー照射療法 1 色素レーザー照射療法 |
皮膚レーザー照射装置(Ⅱ) |
機械器具(31)医療用焼灼器 |
ルビーレーザ アレキサンドライトレーザ ネオジミウム・ヤグレーザー |
Qスイッチ付ルビーレーザー照射療法、ルビーレーザー照射療法、Qスイッチ付アレキサンドライトレーザー照射療法又はQスイッチ付ヤグレーザー照射療法が可能なもの |
J 054―2 |
皮膚レーザー照射療法 2 Qスイッチ付レーザー照射療法 |
磁気刺激装置 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
尿失禁治療用磁気刺激装置 |
磁気刺激により尿失禁の治療が可能なもの |
J 070―4 |
磁気による膀胱等刺激法 |
歩行運動処置用ロボットスーツ |
機械器具(58)整形用機械器具 |
生体信号反応式運動機能改善装置 |
下肢に装着するロボットスーツであり、下肢の動きを助けつつ歩行運動を繰り返すことで歩行機能を改善するもの |
J 118―4 |
歩行運動処置(ロボットスーツによるもの) |
光線治療器(Ⅰ) |
機械器具(12)理学診療用器具 |
赤外線治療器 |
患部の加温を行うことが可能なもの |
J 119 |
消炎鎮痛等処置 2 器具等による療法 |
光線治療器(Ⅱ) |
機械器具(12)理学診療用器具 機械器具(31)医療用焼灼器 |
紫外線治療器 赤外線治療器 キセノン光線治療器 エキシマレーザ チタンサファイアレーザ |
赤外線又は紫外線を用いて皮膚疾患に対する光線治療を行うことが可能なもの |
J 054 |
皮膚科光線療法 |
干渉低周波膀胱等刺激装置 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
干渉電流型低周波治療器 |
干渉低周波電流を通じ、尿失禁治療を行うことが可能なもの |
J 070―2 |
干渉低周波による膀胱等刺激法 |
低周波治療器 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
低周波治療器 干渉電流型低周波治療器 強さ期間測定低周波治療器 低周波治療器・干渉電流型低周波治療器・超音波治療器組合せ理学療法機器 |
患部筋肉や神経に電気刺激を与えるもの |
J 119 |
消炎鎮痛等処置 2 器具等による療法 |
高周波治療器 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
マイクロ波治療器 超短波治療器 |
患部の加温を行うことが可能なもの |
J 119 |
消炎鎮痛等処置 2 器具等による療法 |
超音波治療器 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
超音波治療器 低周波治療器・干渉電流型低周波治療器・超音波治療器組合せ理学療法機器 |
患部の加温を行うことが可能なもの |
J 119 |
消炎鎮痛等処置 2 器具等による療法 |
レーザ治療器 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
ヘリウム・ネオンレーザ治療器 半導体レーザ治療器 |
疼痛緩和に用いることが可能なもの |
J 119―3 |
低出力レーザー照射 |
手術
特定診療報酬算定医療機器の区分 |
定義 |
対応する診療報酬項目 |
|||
薬事承認上の位置付け |
その他の条件 |
||||
類別 |
一般的名称 |
||||
通則18 |
|||||
水圧式ナイフ |
機械器具(12)理学診療用器具 |
水圧式ナイフ |
加圧した生理食塩水を用いてデブリードマンが可能なもの |
K 002 |
デブリードマン 注4 水圧式デブリードマン加算 |
経皮病変識別マーカ |
医療用品(4)整形用品 |
植込み型病変識別マーカ |
放射線治療において、経皮的に留置する金属マーカであるもの |
K 007―2 |
経皮的放射線治療用金属マーカー留置術 |
位置情報表示装置 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
手術用ナビゲーションユニット |
定位手術の際、電磁場を用いて髄内釘等の位置情報を表示するもの |
K 046 |
骨折観血的手術 |
骨電気刺激装置 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
電気骨折治療器 |
骨折の治癒促進を行うことが可能なもの |
K 047 |
難治性骨折電磁波電気治療法 |
超音波骨折治療器 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
超音波骨折治療器 |
超音波を用いて骨折の治癒促進を行うことが可能なもの |
K 047―2 |
難治性骨折超音波治療法 |
K 047―3 |
超音波骨折治療法 |
||||
患者適合型変形矯正ガイド |
機械器具(58)整形用機械器具 |
患者適合型単回使用骨手術用器械 |
変形骨の矯正手術における患者適合型の骨切りガイドであるもの |
K 054 |
骨切り術 注 患者適合型変形矯正ガイド加算 |
K 057 |
変形治癒骨折矯正手術 注 患者適合型変形矯正ガイド加算 |
||||
体外衝撃波疼痛治療装置 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
体外衝撃波疼痛治療装置 |
体外衝撃波を用いて疼痛の治療を行うことが可能なもの |
K 096―2 |
体外衝撃波疼痛治療術 |
集束超音波治療装置 |
機械器具(13)理学診療用器具 |
集束超音波器 |
超音波エネルギーを集束させて加熱させることで組織の焼却・凝固が可能なもの |
K 154―4 |
集束超音波による機能的定位脳手術 |
手術用ロボット手術ユニット(Ⅲ) |
機械器具(12)理学診療用器具 |
手術用ロボット手術ユニット 脳神経外科手術用ナビゲーションユニット |
定位脳手術において術前に得られた画像を3次元に構築し、術者を支援するもの |
K 181―6 |
頭蓋内電極植込術 |
植込型神経刺激装置リードイントロデューサーキット |
機械器具(12)理学診療用器具 |
植込み型排尿・排便機能制御用スティミュレータ |
仙骨神経刺激装置用リードを仙骨裂孔へ挿入・留置することが可能なもの |
K 190―6 |
仙骨神経刺激装置植込術 1 脊髄刺激電極を留置した場合 2 ジェネレーターを留置した場合 |
K 190―7 |
仙骨神経刺激装置交換術 |
||||
緑内障治療用インプラント(Ⅰ) |
医療用品(4)整形用品 |
眼内ドレーン |
緑内障の治療に用いるもの |
K 268 |
緑内障手術 4 緑内障治療用インプラント挿入術(プレートのないもの) |
K 268 |
緑内障手術 5 緑内障治療用インプラント挿入術(プレートのあるもの) |
||||
緑内障治療用インプラント(Ⅱ) |
医療用品(4)整形用品 |
ヘパリン使用眼内ドレーン |
白内障に対する手術と同時に行う緑内障の治療に用いるもの |
K 268 |
緑内障手術 6 水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術 |
眼科用光凝固装置 |
機械器具(31)医療用焼灼器 |
眼科用レーザ光凝固装置 眼科用レーザ光凝固・パルスレーザ手術装置 |
眼科用レーザー光凝固装置であるもの |
K 270 |
虹彩光凝固術 |
K 271 |
毛様体光凝固術 |
||||
K 273 |
隅角光凝固術 |
||||
K 276 |
網膜光凝固術 |
||||
網膜復位用ガス |
医療用品(4)整形用品 |
網膜復位用人工補綴材 |
眼球内部より剥離した網膜を脈絡膜上に復位・固定するために、硝子体腔内に充填するガスであること |
K 275 |
網膜復位術 |
K 280 |
硝子体茎顕微鏡下離断術 1 網膜付着組織を含むもの |
||||
K 281 |
増殖性硝子体網膜症手術 |
||||
眼科用レーザ手術装置 |
機械器具(31)医療用焼灼器 |
眼科用パルスレーザ手術装置 眼科用レーザ光凝固・パルス |
後発白内障切開術が可能なもの |
K 282―2 |
後発白内障手術 |
超音波白内障手術装置 |
機械器具(12)理学診療用器 |
白内障・硝子体手術装置 |
水晶体の破砕が可能なもの |
K 282 |
水晶体再建術 |
機械器具(29)電気手術器 |
水晶体乳化術白内障摘出ユニット |
||||
前房レンズ 後房レンズ ヘパリン使用後房レンズ 挿入器付後房レンズ |
機械器具(72)視力補正用レンズ |
前房レンズ 後房レンズ ヘパリン使用後房レンズ 挿入器付後房レンズ |
白内障に対する手術後の無水晶体眼の視力補正が可能なもの |
K 282 |
水晶体再建術 1 眼内レンズを挿入する場合 |
水晶体嚢拡張リング |
医療用品(4)整形用品 |
眼科用嚢内リング |
チン小帯の脆弱、断裂が疑われる患者に対して水晶体再建術を実施する際に、水晶体嚢に埋め込むことで、水晶体嚢に張力を生じさせて伸ばしておく材料であること |
K 282 |
水晶体再建術 注1 水晶体嚢拡張リング加算 |
高次収差解析装置 |
機械器具(22)検眼用器具 |
レフラクト・ケラトメータ 瞳孔計機能付き角膜トポグラフィーシステム |
高次収差を解析するもの |
K 282 注2 |
高次収差解析 |
高周波電流電気手術器 |
機械器具(29)電気手術器 |
バイポーラ電極 一般的電気手術器 |
高周波電流により扁桃組織の切除及び凝固が可能なもの |
K 377 |
口蓋扁桃手術 |
気管支熱形成術用装置 |
機械器具(51)医療用嘴管及び体液誘導管 |
気管支サーモプラスティ用カテーテルシステム |
高周波電流を用いて経内視鏡的に気管支壁を加熱するために用いるカテーテルとともに使用するコントローラであること |
K 508―3 |
気管支熱形成術 |
心臓固定用圧子 |
機械器具(42)医療用剥離子 |
単回使用臓器固定用圧子 |
心拍動下における心臓手術時に、心臓の特定部位の動きを制限するもの |
K 552―2 |
冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心肺を使用しないもの) |
植込型医薬品注入器 |
機械器具(74)医薬品注入器 |
皮下用ポート及びカテーテル 長期的使用注入用植込みポート |
繰り返し薬液投与を行うために体内に留置するもの |
K 611 |
抗悪性腫瘍剤動脈、静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置 |
K 618 |
中心静脈栄養用植込型カテーテル設置 |
||||
超音波検査装置 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
汎用超音波画像診断装置 |
フュージョンイメージングによるナビゲーションが可能なもの |
K 697―3 |
肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法 注 フュージョンイメージング加算 |
レーザー手術装置(Ⅰ) |
機械器具(31)医療用焼灼器 |
炭酸ガスレーザ ネオジミウム・ヤグレーザ エキシマレーザ 色素レーザ ネオジミウム・ヤグ倍周波数レーザ 一酸化炭素レーザ エルビウム・ヤグレーザ ホルミウム・ヤグレーザ パルスホルミウム・ヤグレーザ アルゴン・クリプトンレーザ ルビーレーザ 銅蒸気レーザ 色素・アレキサンドライトレーザ クリプトンレーザ ダイオードレーザ ヘリウム・カドミウムレーザ KTPレーザ ツリウム・ヤグレーザ |
レーザーにより組織の凝固又は切開が可能なもの |
K 841―2 |
経尿道的レーザー前立腺切除・蒸散術 |
レーザー手術装置(Ⅱ) |
機械器具(31)医療用焼灼器 |
PDTエキシマレーザ |
光線力学療法が可能な波長630nmのエキシマ・ダイレーザ又はYAG・OPOレーザーであるもの |
K 510―2 |
光線力学療法 |
K 526―3 |
内視鏡的表在性食道悪性腫瘍光線力学療法 |
||||
K 653―4 |
内視鏡的表在性胃悪性腫瘍光線力学療法 |
||||
K 872―5 |
子宮頸部初期癌又は異形成光線力学療法 |
||||
レーザー手術装置(Ⅲ) |
機械器具(12)理学診療用器具 |
体内挿入式レーザ結石破砕装置 |
経皮的尿路結石破砕が可能なもの |
K 781 |
経尿道的尿路結石除去術 |
機械器具(31)医療用焼灼器 |
色素レーザ ホルミウム・ヤグレーザ パルスホルミウム・ヤグレーザ 色素・アレキサンドライトレーザ |
||||
レーザー手術装置(Ⅳ) |
機械器具(31)医療用焼灼器 |
ダイオードレーザ |
下肢静脈瘤の治療が可能なもの 電気により血管及び組織の閉鎖又は剥離が可能なもの |
K 617―4 |
下肢静脈瘤血管内焼灼術 |
機械器具(29)電気手術器 |
治療用電気手術器 |
||||
レーザー手術装置(Ⅴ) |
機械器具(31)医療用焼灼器 |
PDT半導体レーザ |
原発性悪性脳腫瘍に対する光線力学療法が可能なもの |
K 169 |
頭蓋内腫瘍摘出術 注2 原発性悪性脳腫瘍光線力学療法加算 |
レーザー手術装置(Ⅵ) |
機械器具(31)医療用焼灼器 |
PDT半導体レーザ |
肺及び食道の悪性腫瘍に対する光線力学療法が可能なもの |
K 510―2 |
光線力学療法 1 早期肺がん(0期又は1期に限る。)に対するもの |
K 510―2 |
光線力学療法 2 その他のもの |
||||
K 526―4 |
内視鏡的食道悪性腫瘍光線力学療法 |
||||
レーザー手術装置(Ⅶ) |
機械器具(31)医療用焼灼器 |
ネオジミウム・ヤグレーザ ダイオードレーザ 炭酸ガスレーザ エルビウム・ヤグレーザ |
レーザーにより口腔内の軟組織の切開、止血、凝固及び蒸散が可能なもの。 |
K 939―7 |
レーザー機器加算 |
病変識別マーカ |
医療用品(4)整形用品 |
植込み型病変識別マーカ |
肺癌に対する放射線治療において、局所制御率の向上を目的に経内視鏡的に留置する金マーカであること |
K 509―3 |
気管支内視鏡的放射線治療用マーカー留置術 |
心臓内三次元画像構築装置 |
機械器具(21)内蔵機能検査用器具 |
心臓カテーテル用検査装置 |
体表面電極から発生する微弱な電気信号を体外式ペースメーカー用カテーテル電極(磁気センサーを有するものを除く。)等により検出し、三次元心腔内形状を作成し、これらのカテーテル電極にて検出した心電図との合成により三次元画像を構築することが可能なもの |
K 595 |
経皮的カテーテル心筋焼灼術 注1 三次元カラーマッピング加算 |
磁気ナビゲーションシステム |
機械器具(51)医療用嘴管及び体液誘導管 |
心臓マッピングシステム ワークステーション |
磁場の方向を変化させることによりカテーテルの屈曲の制御が可能なもの |
K 595 |
経皮的カテーテル心筋焼灼術 注2 磁気ナビゲーション加算 |
体外型心臓ペースメーカー |
機械器具(7)内臓機能代用器 |
侵襲式体外型心臓ペースメーカー 非侵襲式体外型心臓ペースメーカー 経食道体外型心臓ペースメーカー |
不整脈の補正(心臓ペーシング)が可能なもの |
K 596 |
体外ペースメーキング術 |
マイクロ波手術器 |
機械器具(29)電気手術器 |
焼灼術用電気手術ユニット |
マイクロ波により組織の止血及び凝固が可能なもの |
K 697―2 |
肝悪性腫瘍マイクロ波凝固法 |
K 695 |
肝切除術 |
||||
ラジオ波手術器 |
機械器具(29)電気手術器 |
治療用電気手術器 |
ラジオ波により組織の凝固が可能なもの |
K 697―3 |
肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法 |
K 910―4 |
無心体双胎焼灼術 |
||||
冷凍手術器 |
機械器具(31)医療用焼灼器 |
汎用冷凍手術ユニット |
組織の凍結及び壊死が可能なもの |
K 773―4 |
腎腫瘍凝固・焼灼術(冷凍凝固によるもの) |
結紮器及び縫合器 |
機械器具(30)結紮器及び縫合器 |
体内固定用組織ステープル |
直腸粘膜の環状切離及び吻合が可能なもの |
K 743 |
痔核手術 6 PPH |
体外式衝撃波結石破砕装置(Ⅰ) |
機械器具(12)理学診療用器具 |
体外式結石破砕装置 微小火薬挿入式結石破砕装置 |
胆石の破砕が可能なもの |
K 678 |
体外衝撃波胆石破砕術 |
体外式衝撃波結石破砕装置(Ⅱ) |
機械器具(12)理学診療用器具 |
体外式結石破砕装置 微小火薬挿入式結石破砕装置 |
腎・尿管結石の破砕が可能なもの |
K 768 |
体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 |
体外式衝撃波結石破砕装置(Ⅲ) |
機械器具(12)理学診療用器具 |
体外式結石破砕装置 微小火薬挿入式結石破砕装置 |
胆石及び腎・尿管結石の破砕が可能なもの |
K 678 |
体外衝撃波胆石破砕術 |
K 768 |
体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 |
||||
体外式衝撃波結石破砕装置(Ⅳ) |
機械器具(12)理学診療用器具 |
体外式結石破砕装置 |
胆石、膵石及び腎・尿路結石の破砕が可能なもの |
K 678 |
体外衝撃波胆石破砕術 |
K 699―2 |
体外衝撃波膵石破砕術 |
||||
K 768 |
体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 |
||||
手術用ロボット手術ユニット(Ⅰ) |
機械器具(12)理学診療用器具 |
手術用ロボット手術ユニット |
三次元画像を通して、術者の内視鏡手術器具操作を支援することが可能なもの |
通則18 |
内視鏡手術用支援機器を用いて行った場合においても算定できる手術 |
K 773―5 |
腹腔鏡下腎悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) |
||||
K 843―4 |
腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) |
||||
手術用ロボット手術ユニット(Ⅱ) |
機械器具(12)理学診療用器具 |
手術用ロボット手術ユニット 手術用ロボットナビゲーションユニット |
手術前又は手術中に得た画像を3次元に構築し、手術器具操作を支援することが可能なもの |
K 939 |
画像等手術支援加算 1 ナビゲーションによるもの |
恥骨固定式膀胱頸部吊上術用装置 |
機械器具(30)結紮器及び縫合器 |
尿失禁挙上針 |
恥骨固定式膀胱頸部吊上術を行うことが可能なもの |
K 823 |
尿失禁手術 1 恥骨固定式膀胱頸部吊上術を行うもの |
経尿道的前立腺高温度治療装置 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
高周波式ハイパサーミアシステム マイクロ波ハイパサーミアシステム |
経尿道的にアプリケータを挿入して前立腺肥大組織を45度以上まで加温することができるもの |
K 841―3 |
経尿道的前立腺高温度治療 |
超音波治療器 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
超音波治療器 |
経肛門的にプローベを挿入して、超音波により前立腺肥大組織を60度以上まで加熱することができるもの |
K 841―4 |
焦点式高エネルギー超音波療法 |
分娩用吸引器 |
機械器具(32)医療用吸引器 |
分娩用吸引器 手動式分娩用吸引器 |
吸引娩出に用いられるもの |
K 893 |
吸引娩出術 |
胎児シャント |
機械器具(51)医療用嘴管及び体液誘導管 |
胎児胸水排出用シャント |
胎児の胸水を母体の羊水腔に持続的に排出することが可能なもの |
K 910―3 |
胎児胸腔・羊水腔シャント術 |
自家輸血装置 |
機械器具(7)内臓機能代用器 |
自己血回収装置 単回使用自己血回収キット |
術野から血液を回収して、濃縮及び洗浄又は濾過を行い、患者の体内に戻すことが可能なもの |
K 923 |
術中術後自己血回収術 |
自己生体組織接着剤作成用機器 |
機械器具(7)内蔵機能代用器 |
血漿成分分離用装置 |
貯血した自己由来の血漿から、生体組織接着剤を調整するためのもの |
K 924 |
自己生体組織接着剤作成術 |
超音波手術器 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
超音波手術器 |
超音波により組織の凝固、切開又は破砕が可能なもの |
K 931 |
超音波凝固切開装置等加算 |
超音波吸引器 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
超音波吸引器 |
超音波により組織の破砕、乳化又は吸引が可能なもの |
K 931 |
超音波凝固切開装置等加算 |
電気手術器 |
機械器具(29)電気手術器 |
治療用電気手術器 |
電気により血管及び組織の閉鎖又は剥離が可能なもの |
K 931 |
超音波凝固切開装置等加算 |
患者適合型手術支援ガイド |
機械器具(58)整形用機械器具 |
患者適合型単回使用関節手術用器械 |
骨手術における患者適合型の手術支援ガイドであるもの |
K 939 |
画像等手術支援加算 3 患者適合型手術支援ガイドによるもの |
超音波切削機器 |
機械器具(58)整形用機械器 |
電動式骨手術機械 |
超音波振動により骨切り術及び骨整形が可能なもの |
K 939―8 |
超音波切削機器加算 |
機械器具(12)理学診療用器 |
超音波手術器 |
||||
機械器具(62)歯科用切削器 |
歯科用多目的超音波治療器 |
麻酔
特定診療報酬算定医療機器の区分 |
定義 |
対応する診療報酬項目 |
|||
薬事承認上の位置付け |
その他の条件 |
||||
類別 |
一般的名称 |
||||
麻酔器(Ⅰ) |
機械器具(5)麻酔器並びに麻酔器用呼吸嚢及びガス吸収かん |
吸入無痛法ユニット 歯科用麻酔ガス送入ユニット 医用ガス調整器 混合ガス麻酔器 |
吸入麻酔が可能なもの |
L 000 |
迷もう麻酔 |
麻酔器(Ⅱ) |
機械器具(5)麻酔器並びに麻酔器用呼吸嚢及びガス吸収かん |
電気麻酔用刺激装置 閉鎖循環式麻酔システム 麻酔ガス送入ユニット 麻酔システム ポータブル麻酔ガス送入ユニット |
閉鎖循環式全身麻酔が可能なもの |
L 008 |
マスク又は気管内挿管による閉鎖循環式全身麻酔 |
非侵襲的血行動態モニタリング装置 |
機械器具(21)内蔵機能検査用器具 |
動脈圧心拍出量計 |
非侵襲的かつ連続的に、心拍出量を含む血行動態パラメータをモニタリングできるもの |
L 008 |
マスク又は気管内挿管による閉鎖循環式全身麻酔 注10 非侵襲的血行動態モニタリング加算 |
咽頭冷却システム |
機械器具(12)理学診療用器具 |
体温調節装置システム |
自己心拍再開前より咽頭に挿入することで、迅速に低体温を導入することが可能であるもの |
L 008―2 |
低体温療法 注2 低体温迅速導入加算 |
経皮的体温調節装置システム |
機械器具(12)理学診療用器具 |
中心静脈留置型経皮的体温調節装置システム |
中心静脈に留置し、低体温療法が可能なもの |
L 008―2 |
低体温療法 |
中心静脈に留置し、経皮的体温調節療法が可能なもの |
L 008―3 |
経皮的体温調節療法 |
|||
麻酔用精密持続注入器 |
機械器具(74)医薬品注入器 |
加圧式医薬品注入器 汎用輸液ポンプ 注射筒輸液ポンプ 患者管理無痛法用輸液ポンプ 注射筒輸液ポンプコントロールユニット |
10mL/h以下の速度で薬剤等を注入することが可能なもの |
L 003 |
硬膜外麻酔後における局所麻酔剤の持続的注入 注 精密持続注入加算 |
放射線治療
特定診療報酬算定医療機器の区分 |
定義 |
対応する診療報酬項目 |
|||
薬事承認上の位置付け |
その他の条件 |
||||
類別 |
一般的名称 |
||||
治療用粒子加速装置(Ⅰ) |
機械器具(9)医療用エックス線装置及び医療用エックス線装置用エックス線管 |
非線形加速器システム 線形加速器システム X線CT組合せ型線形加速器システム X線CT組合せ型粒子線治療装置 |
高エネルギーのX線(1MV以上)又は電子線(1MeV以上)を用いて放射線治療を行うことが可能なもの |
M 001 |
体外照射 2 高エネルギー放射線治療 |
M 001 |
体外照射 3 強度変調放射線治療(IMRT) |
||||
M 002 |
全身照射 |
||||
治療用粒子加速装置(Ⅱ) |
機械器具(9)医療用エックス線装置及び医療用エックス線装置用エックス線管 |
定位放射線治療用加速器システム 非線形加速器システム 線形加速器システム X線CT組合せ型線形加速器システム X線CT組合せ型粒子線治療装置 |
X線又は電子線を用いて放射線治療を行うことが可能であり、かつ照射中心の固定精度が2mm以内であるもの |
M 001 |
体外照射 3 高エネルギー放射線治療 |
M 001 |
体外照射 4 強度変調放射線治療(IMRT) |
||||
M 001―3 |
直線加速器による放射線治療 |
||||
M 002 |
全身照射 |
||||
治療用定位コバルト60密封線源装置 |
機械器具(10)放射性物質診療用器具 |
定位放射線治療用放射性核種システム |
コバルト60密封線源から発するγ線を用いて放射線治療を行うことが可能であり、かつ照射中心の固定精度が2mm以内であるもの |
M 001 |
体外照射 3 強度変調放射線治療(IMRT) |
機械器具(10)放射性物質診療用器具 |
遠隔照射式治療用放射性核種システム 定位放射線治療用放射性核種システム |
コバルト60密封線源を用いて定位放射線治療を行うことが可能であり、かつ焦点の精度が0.5mm以内であるもの |
M 001―2 |
ガンマナイフによる定位放射線治療 |
|
重粒子線照射装置 |
機械器具(9)医療用エックス線装置及び医療用エックス線装置用エックス線管 |
粒子線治療装置 |
炭素イオンからなる高エネルギービームを生成し、この粒子ビームを照射することで治療線量を患部へ付与する装置であること |
M 001―4 |
粒子線治療(一連につき) 1 希少な疾病に対して実施した場合 イ 重粒子線治療の場合 2 1以外の特定の疾病に対して実施した場合 イ 重粒子線治療の場合 |
陽子線照射装置 |
機械器具(9)医療用エックス線装置及び医療用エックス線装置用エックス線管 |
粒子線治療装置 |
陽子からなる高エネルギービームを生成し、この粒子ビームを照射することで治療線量を患部へ付与する装置であること |
M 001―4 |
粒子線治療(一連につき) 1 希少な疾病に対して実施した場合 ロ 陽子線治療の場合 2 1以外の特定の疾病に対して実施した場合 ロ 陽子線治療の場合 |
ハイパーサーミア装置(Ⅰ) |
機械器具(12)理学診療用器具 |
マイクロ波ハイパサーミアシステム コンビネーション型ハイパサーミアシステム |
温熱療法が可能なもの |
M 003 |
電磁波温熱療法 2 浅在性悪性腫瘍に対するもの |
ハイパーサーミア装置(Ⅱ) |
機械器具(12)理学診療用器具 |
高周波式ハイパサーミアシステム コンビネーション型ハイパサーミアシステム |
高出力の機器(100メガヘルツ以下の低周波のもの)であり、温熱療法が可能なもの |
M 003 |
電磁波温熱療法 1 深在性悪性腫瘍に対するもの 2 浅在性悪性腫瘍に対するもの |
腔内照射装置 |
機械器具(10)放射性物質診療用器具 |
非中心循環系アフターローディング式ブラキセラピー装置 中心循環系アフターローディング式ブラキセラピー装置 |
密封小線源を用いて体腔内の治療を行うことが可能なもの |
M 004 |
密封小線源治療 2 腔内照射 |
組織内照射線源 |
機械器具(10)放射性物質診療用器具 |
非中心循環系アフターローディング式ブラキセラピー装置用放射線源 中心循環系アフターローディング式ブラキセラピー装置用放射線源 非中心循環系永久刺入向け手動式ブラキセラピー装置用放射線源 中心循環系永久刺入向け手動式ブラキセラピー装置用放射線源 非中心循環系一時留置向け手動式ブラキセラピー装置用放射線源 中心循環系一時留置向け手動式ブラキセラピー装置用放射線源 |
組織内照射が可能なもの |
M 004 |
密封小線源治療 3 組織内照射 |
血液X線照射装置 |
機械器具(9)医療用エックス線装置及び医療用エックス線装置用エックス線管 |
血液照射装置 病原体・不活化減少システム |
血液にX線を照射することが可能なもの |
M 005 |
血液照射 |
Ⅱ 歯科点数表関係
特定診療報酬算定医療機器の区分 |
定義 |
対応する診療報酬項目 |
|||
薬事承認上の位置付け |
その他の条件 |
||||
類別 |
一般的名称 |
||||
歯科用根管長測定器 |
機械器具(24)知覚検査又は運動機能検査用器具 |
歯科用根管長測定器 |
電気的抵抗値により根管長の測定が可能なもの |
D 000 |
電気的根管長測定検査 |
下顎運動路描記装置(非接触型) |
機械器具(24)知覚検査又は運動機能検査用器具 |
歯科用下顎運動測定器 |
三次元的に下顎の運動路を描記可能な非接触型の装置であるもの |
D 009 |
顎運動関連検査 (下顎運動路描記法(MMG)) |
D 011 |
有床義歯咀嚼機能検査 |
||||
下顎運動路描記装置(接触型) |
機械器具(24)知覚検査又は運動機能検査用器具 |
歯科用下顎運動測定器 |
三次元的に下顎の運動路を描記可能な接触型の装置であるもの |
D 009 |
顎運動関連検査 (下顎運動路描記法(MMG)) |
舌圧測定装置 |
機械器具(24)知覚検査又は運動機能検査用器具 |
舌圧測定器 |
舌圧を電気的に測定可能なもの |
D 012 |
舌圧検査 |
歯科用筋電計 |
機械器具(24)知覚検査又は運動機能検査用器具 |
筋電計 |
睡眠時の咀嚼筋活動の測定が可能なもの |
D 014 |
睡眠時歯科筋電図検査 |
歯科エックス線撮影デジタル映像化処理装置 |
機械器具(9)医療用エックス線装置及び医療用エックス線装置用エックス線管 |
デジタル式口内汎用歯科X線診断装置 アナログ式口内汎用歯科X線診断装置 アナログ式口外汎用歯科X線診断装置 デジタル式口外汎用歯科X線診断装置 歯科用デジタル式X線撮影センサ コンピューテッドラジオグラフ |
CCDセンサー又はcMOSセンサー若しくはイメージングプレートを用いてデジタル映像化処理により歯科エックス線撮影画像を得ることが可能なもの |
E 100 |
デジタル撮影(各区分) |
歯科パノラマ断層撮影デジタル映像化処理装置 |
機械器具(9)医療用エックス線装置及び医療用エックス線装置用エックス線管 |
アナログ式歯科用パノラマX線診断装置 デジタル式歯科用パノラマX線診断装置 アナログ式歯科用パノラマ・断層撮影X線診断装置 デジタル式歯科用パノラマ・断層撮影X線診断装置 パノラマ用デジタル式X線センサ コンピューテッドラジオグラフ |
CCDセンサー又はcMOSセンサー若しくはイメージングプレートを用いてデジタル映像化処理により歯科パノラマ断層撮影画像を得ることが可能なもの |
E 100 |
デジタル撮影(各区分) |
デンタルX線撮影装置 |
機械器具(9)医療用エックス線装置及び医療用エックス線装置用エックス線管 |
デジタル式口内汎用歯科X線診断装置 アナログ式口内汎用歯科X線診断装置 アナログ式口外汎用歯科X線診断装置 デジタル式口外汎用歯科X線診断装置 |
歯科X線撮影が可能なもの |
E 100 |
歯牙、歯周組織、顎骨、口腔軟組織 1 単純撮影 イ 歯科エックス線撮影 |
パノラマ断層撮影装置 |
機械器具(9)医療用エックス線装置及び医療用エックス線装置用エックス線管 |
アナログ式歯科用パノラマX線診断装置 デジタル式歯科用パノラマX線診断装置 アナログ式歯科用パノラマ・断層撮影X線診断装置 デジタル式歯科用パノラマ・断層撮影X線診断装置 |
歯科パノラマ断層撮影が可能なもの |
E 100 |
歯牙、歯周組織、顎骨、口腔軟組織 2 特殊撮影 イ 歯科パノラマ断層撮影 |
歯科CT撮影装置 |
機械器具(9)医療用エックス線装置及び医療用エックス線装置用エックス線管 |
部位限定X線CT診断装置 アーム型X線CT診断装置 |
断層撮影が可能なもの |
E 100 |
歯、歯周組織、顎骨、口腔軟組織 3 歯科用3次元エックス線断層撮影 |
歯科用両側性筋電気刺激装置 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
歯科用両側性筋電気刺激装置 |
顎関節の治療を目的として、電気刺激により、主として頭頸部の疼痛症状の軽減又は筋肉群を弛緩させる装置であるもの |
医H 002 |
運動器リハビリテーション料 |
う蝕除去・窩洞形成用レーザー |
機械器具(31)医療用焼灼器 |
エルビウム・ヤグレーザ 罹患象牙質除去機能付レーザ |
う蝕歯の充填処置のためのう蝕除去及び窩洞形成を行うことが可能なものであること |
M 001 |
歯冠形成 3 窩洞形成 注10 う蝕歯無痛的窩洞形成加算 |
M 001―2 |
う蝕歯即時充填形成 注1 う蝕歯無痛的窩洞形成加算 |
||||
レーザー手術装置(Ⅰ) |
機械器具(31)医療用焼灼器 |
ネオジミウム・ヤグレーザ ダイオードレーザ 炭酸ガスレーザ エルビウム・ヤグレーザ 罹患象牙質除去機能付レーザ |
レーザーにより口腔内の軟組織の切開、止血、凝固及び蒸散が可能なもの |
I 029―3 |
口腔粘膜処置 |
J 200―4―2 |
レーザー機器加算 |
||||
レーザー手術装置(Ⅱ) |
機械器具(31)医療用焼灼器 |
KTPレーザ ネオジミウム・ヤグレーザ 色素レーザ |
口腔粘膜に生じた血管病変の凝固が可能なもの |
J 035―2 |
口腔粘膜血管腫凝固術 |
歯科内視鏡 |
機械器具(25)医療用鏡 |
硬性上顎洞鏡 軟性口腔鏡 軟性上顎洞鏡 ビデオ軟性口腔鏡 ビデオ軟性上顎洞鏡 硬性口腔鏡 |
下記いずれかの観察が可能なもの ・唾液腺管内 ・上顎洞 |
J 053 |
唾石摘出術 2 深在性のもの 3 腺体内に存在するもの 注 内視鏡加算 |
J 086―2 |
内視鏡下上顎洞開窓術 |
||||
歯石除去用レーザー |
機械器具(31)医療用焼灼器 |
エルビウム・ヤグレーザ |
歯肉剥離掻爬手術又は歯周組織再生誘導手術において、蒸散により歯根面の歯石除去を行うことが可能なもの |
J 063 |
歯周外科手術 4 歯肉剥離掻爬手術 5 歯周組織再生誘導手術 注5 手術時歯根面レーザー応用加算 |
超音波切削機器 |
機械器具(58)整形用機械器具 |
電動式骨手術器械 |
超音波振動により骨切り術及び骨整形が可能なもの |
J 200―4―3 |
超音波切削機器加算 |
機械器具(12)理学診療用器具 |
超音波手術器 |
||||
機械器具(62)歯科用切削器 |
歯科用多目的超音波治療器 |
||||
口腔粘膜蛍光観察機器 |
機械器具(21)内蔵機能検査用器具 |
歯科診断用口腔内カメラ |
口腔内を撮影し、画像情報を診療のために提供するものであること |
J 200―4―4 |
口腔粘膜蛍光観察評価加算 |
広範囲顎骨支持型補綴用金属Ⅰ |
歯科材料(1)歯科用金属 |
歯科メタルセラミック修復用貴金属材料 歯科メタルセラミック修復用金属材料 |
金又は白金族元素が35%以上若しくは金及び白金族元素の合計が35%以上を含有するもの、若しくは歯科メタルセラミック修復に用いる金属材料で、貴金属材料であること |
M 025―2 |
広範囲顎骨支持型補綴 |
広範囲顎骨支持型補綴用金属Ⅱ |
歯科材料(1)歯科用金属 |
歯科鋳造用金合金 歯科鋳造用低カラット金合金 |
金が65%以上で、金及び白金族の合計が75%以上を含有する鋳造用合金であるもの、又は金及び白金族の合計が25%以上、75%未満を含有する鋳造用金銀パラジウム合金若しくは鋳造用14カラット金合金以外のもの |
M 025―2 |
広範囲顎骨支持型補綴 |
広範囲顎骨支持型補綴用金属Ⅲ |
歯科材料(1)歯科用金属 |
歯科鋳造用チタン合金 歯科非鋳造用チタン合金 |
純チタン又はチタンを主成分とする合金であるもの |
M 025―2 |
広範囲顎骨支持型補綴 |
広範囲顎骨支持型補綴用金属Ⅳ |
歯科材料(1)歯科用金属 |
歯科非鋳造用コバルト・クロム合金 歯科メタルセラミック修復用金属材料 |
非鋳造用のコバルトクロム合金であるもの |
M 025―2 |
広範囲顎骨支持型補綴 |
広範囲顎骨支持型補綴用陶材 |
歯科材料(2)歯冠材料 |
歯科メタルセラミック修復用陶材 歯科セラミックス用着色材料 |
歯科メタルセラミック修復物を作製するための陶材であり、金属製の歯冠上に築盛し、焼成するもの、又は色調調製に用いるもの |
M 025―2 |
広範囲顎骨支持型補綴 |
広範囲顎骨支持型補綴用ろう材 |
歯科材料(1)歯科用金属 |
歯科用金ろう |
金30%以上で、金及び白金族の合計が35%以上を含有する硬ろう付材料で上部構造体の接合に使用可能なもの |
M 025―2 |
広範囲顎骨支持型補綴 |
広範囲顎骨支持型補綴用硬質レジン |
歯科材料(2)歯冠材料 |
歯冠用硬質レジン |
メタクリル系モノマー、メタクリル系ポリマー、無機質フィラー若しくは複合フィラーのいずれか1種類以上を含む粉末、液又はペーストから成り、各種の重合法によって上部構造体の補修に用いられるもの(アクリル系歯冠用レジンよりも硬質のもの) |
M 025―2 |
広範囲顎骨支持型補綴 |
(別表2)
類別コード |
類別名称 |
コード |
一般的名称 |
― |
― |
33961002 |
単回使用クラスⅡ処置キット |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
10551012 |
眼底カメラ用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
11407062 |
超音波診断装置付心電計用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
11479012 |
眼振計用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
11482012 |
網膜電位計用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
11614012 |
他覚式聴力検査装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
13680012 |
電子式診断用スパイロメータ用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
13754012 |
電子聴診器用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
14032032 |
連続測定電子体温計用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
14307012 |
尿動態測定システム用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
14345012 |
ベクトル心電計用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
15200012 |
心臓内オキシメータ用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
16173022 |
電子血圧計用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
16173032 |
医用電子血圧計用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
16419012 |
眼撮影装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
16918012 |
自動視野・眼撮影装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
16986012 |
容積補償式血圧計用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
17148002 |
経皮血液ガスセンサ・パルスオキシメータプローブ組合せ生体現象監視用機器用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
17148092 |
経皮血中ガス分析装置・パルスオキシメータ組合せ生体現象監視用機器用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
17242012 |
平衡機能検査システム用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
17887012 |
耳赤外線体温計用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
17888012 |
皮膚赤外線体温計用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
31339012 |
炭酸ガス分析装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
31923012 |
喉頭ストロボスコープ用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
31939012 |
雑音発生オージオメータ用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
32516012 |
電気誘発反応刺激装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
32547012 |
テレメトリー式生体信号測定装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
34013012 |
視覚強化オージオメータ用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
34662012 |
家庭用マッサージ器用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
34891012 |
前庭機能熱刺激装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
35194012 |
呼吸モニタ用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
35242012 |
全身プレティスモグラフ用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
35282032 |
成人用肺機能分析装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
35282042 |
呼吸機能測定装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
35723012 |
位置決定用神経探知刺激装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
35724012 |
顔面神経刺激装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
35726012 |
体性感覚誘発神経電気刺激装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
35729012 |
診断用神経筋電気刺激装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
36022032 |
体成分分析装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
36081012 |
神経モニタ用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
36146012 |
肺運動負荷モニタリングシステム用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
36208012 |
超音波画像診断装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
36717032 |
インピーダンスオージオメータ用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
36717042 |
純音聴力検査及び語音聴覚検査機能付インピーダンスオージオメータ用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
36827012 |
ホルタ解析装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
37349012 |
神経疾患診断用定量的感覚検査器用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
37503012 |
純音オージオメータ用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
37611012 |
MR装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
37612012 |
循環器用X線透視診断装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
37615012 |
泌尿器・婦人科用X線透視診断装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
37619012 |
X線CT診断装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
37621032 |
汎用X線透視診断装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
37621042 |
汎用一体型X線透視診断装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
37625032 |
骨X線吸収測定装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
37626032 |
汎用X線診断装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
37626042 |
汎用一体型X線診断装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
37627052 |
胸部集団検診用X線診断装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
37627062 |
胸・腹部集団検診用X線診断装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
37627072 |
胸部集団検診用一体型X線診断装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
37627082 |
胸・腹部集団検診用一体型X線診断装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
37630012 |
乳房用X線診断装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
37636012 |
口外汎用歯科X線診断装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
37668012 |
歯科用パノラマ・断層撮影X線診断装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
37675032 |
腹部集団検診用X線診断装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
37675042 |
腹部集団検診用一体型X線診断装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
37677032 |
頭蓋計測用X線診断装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
37677042 |
頭蓋計測用一体型X線診断装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
40640012 |
ガンマカメラ用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
40642012 |
SPECT装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
40643012 |
核医学診断用リング型SPECT装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
40644012 |
核医学診断用ポジトロンCT装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
40779012 |
超音波骨密度測定装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
40798012 |
電動式液晶サーモグラフィ装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
40935012 |
X線画像診断装置ワークステーション用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
40936012 |
超音波装置ワークステーション用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
40937012 |
核医学装置ワークステーション用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
40940012 |
MR装置ワークステーション用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
41184012 |
オージオメータ用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
41188012 |
語音用オージオメータ用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
58250012 |
MR組合せ型ポジトロンCT装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
70001012 |
乳房撮影組合せ型X線診断装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
70002012 |
歯科用パノラマX線診断装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
70003012 |
X線CT組合せ型循環器X線診断装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
70006012 |
アーム型X線CT診断装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
70008012 |
RI動態機能検査装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
70010042 |
X線CT組合せ型ポジトロンCT装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
70010052 |
ポジトロンCT組合せ型SPECT装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
70010062 |
X線CT組合せ型SPECT装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
70023012 |
コンピューテッドラジオグラフ用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
70024012 |
フィルム読取式デジタルラジオグラフ用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
70025012 |
電子管出力読取式デジタルラジオグラフ用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
70026012 |
X線平面検出器出力読取式デジタルラジオグラフ用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
70030012 |
汎用画像診断装置ワークステーション用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
70043012 |
熱流補償式体温計用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
70045012 |
血圧脈波検査装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
70050012 |
動脈圧心拍出量計用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
70068012 |
誘発反応測定装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
70079032 |
呼吸抵抗計用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
70080012 |
機能検査オキシメータ用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
70093012 |
眼球運動検査装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
70097012 |
耳管機能検査装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
70100012 |
電気味覚計用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
70101012 |
眼球運動刺激装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
70103012 |
発声機能検査装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
70159012 |
超音波内視鏡観測システム用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
70161012 |
内視鏡挿入形状検出装置用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
70180012 |
歯科診断用口腔内カメラ用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
70979012 |
針付バイブレータ用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
70986012 |
家庭用低周波治療器用プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
71041002 |
骨強度分析プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
71045002 |
糖尿病診断補助プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
71047002 |
ICG検査用画像解析プログラム |
プ01 |
疾病診断用プログラム |
71047002 |
ICG検査用画像解析プログラム |
プ02 |
疾病治療用プログラム |
40887003 |
放射線治療計画プログラム |
プ02 |
疾病治療用プログラム |
40887013 |
放射線治療用QAQCプログラム |
プ02 |
疾病治療用プログラム |
41049003 |
腹膜透析用治療計画プログラム |
プ02 |
疾病治療用プログラム |
58120002 |
創外固定器治療計画支援プログラム |
プ02 |
疾病治療用プログラム |
61215003 |
ハイリスク薬物動態解析プログラム |
プ02 |
疾病治療用プログラム |
71039003 |
眼科手術用治療計画プログラム |
プ02 |
疾病治療用プログラム |
71040002 |
呼吸装置治療支援プログラム |
プ02 |
疾病治療用プログラム |
71044002 |
歯科矯正用治療支援プログラム |
医02 |
縫合糸 |
13906000 |
ポリエステル縫合糸 |
医02 |
縫合糸 |
13907000 |
ポリエチレン縫合糸 |
医02 |
縫合糸 |
13908000 |
ポリグリコール酸縫合糸 |
医02 |
縫合糸 |
13909000 |
ポリプロピレン縫合糸 |
医02 |
縫合糸 |
13910000 |
滅菌済み絹製縫合糸 |
医02 |
縫合糸 |
16584000 |
ポリジオキサノン縫合糸 |
医02 |
縫合糸 |
17245000 |
ポリブテステル縫合糸 |
医02 |
縫合糸 |
17246000 |
ポリグリコネート縫合糸 |
医02 |
縫合糸 |
17467000 |
ポリテトラフルオロエチレン縫合糸 |
医02 |
縫合糸 |
17471000 |
ポリグラクチン縫合糸 |
医02 |
縫合糸 |
34598000 |
吸収性縫合糸 |
医02 |
縫合糸 |
34601000 |
未滅菌絹製縫合糸 |
医02 |
縫合糸 |
34602000 |
プラスチック製縫合糸 |
医02 |
縫合糸 |
38847000 |
ポリアミド縫合糸 |
医02 |
縫合糸 |
38873000 |
ポリビニリデンフルオライド縫合糸 |
医02 |
縫合糸 |
70407000 |
ポリグリカプロン縫合糸 |
医02 |
縫合糸 |
70408000 |
ポリグリコマー縫合糸 |
医02 |
縫合糸 |
70409000 |
合成吸収性縫合糸 |
医02 |
縫合糸 |
70410000 |
ポリエチレン・ポリジオキサノン縫合糸 |
医02 |
縫合糸 |
70412000 |
ポリウレタン縫合糸 |
医02 |
縫合糸 |
70413000 |
ビニリデンフルオライド・ヘキサフルオロプロピレン共重合体縫合糸 |
医02 |
縫合糸 |
70424000 |
吸収性縫合糸セット |
医03 |
手術用手袋及び指サック |
40548000 |
天然ゴム製手術用手袋 |
医03 |
手術用手袋及び指サック |
40549000 |
非天然ゴム製手術用手袋 |
医04 |
整形用品 |
17428000 |
粘着性透明創傷被覆・保護材 |
医04 |
整形用品 |
32142000 |
透析開始・終了セット |
医04 |
整形用品 |
32814000 |
眼科手術用クリップ |
医04 |
整形用品 |
43989000 |
植込み用注射筒 |
医04 |
整形用品 |
44273000 |
創傷保護リング |
医04 |
整形用品 |
47937003 |
抗菌性カテーテル被覆・保護材 |
医04 |
整形用品 |
70224002 |
子宮操作用セット |
医04 |
整形用品 |
70432000 |
穿刺部保護パッチ |
医04 |
整形用品 |
70442000 |
外眼眼窩インプラント |
医04 |
整形用品 |
70443002 |
自家植皮拡張器 |
医04 |
整形用品 |
70978000 |
分娩時処置用具セット |
器01 |
手術台及び治療台 |
11585000 |
耳鼻咽喉科用治療ユニット |
器01 |
手術台及び治療台 |
35921000 |
空気流動ベッド |
器03 |
医療用消毒器 |
35628000 |
軟性内視鏡用洗浄消毒器 |
器03 |
医療用消毒器 |
35981000 |
硬性内視鏡用洗浄消毒器 |
器03 |
医療用消毒器 |
40547020 |
小型未包装品用高圧蒸気滅菌器 |
器03 |
医療用消毒器 |
45058002 |
超音波診断用プローブ用洗浄消毒器 |
器03 |
医療用消毒器 |
70476000 |
加温型骨消毒器 |
器05 |
麻酔器並びに麻酔器用呼吸嚢及びガス吸収かん |
34877000 |
単回使用麻酔用呼吸回路バッグ |
器05 |
麻酔器並びに麻酔器用呼吸嚢及びガス吸収かん |
37021000 |
再使用可能な麻酔用呼吸回路 |
器05 |
麻酔器並びに麻酔器用呼吸嚢及びガス吸収かん |
37704000 |
単回使用麻酔用呼吸回路 |
器05 |
麻酔器並びに麻酔器用呼吸嚢及びガス吸収かん |
37709000 |
再使用可能な麻酔用呼吸回路バッグ |
器05 |
麻酔器並びに麻酔器用呼吸嚢及びガス吸収かん |
42414000 |
単回使用二酸化炭素吸収器 |
器05 |
麻酔器並びに麻酔器用呼吸嚢及びガス吸収かん |
70574000 |
鼓膜麻酔器 |
器05 |
麻酔器並びに麻酔器用呼吸嚢及びガス吸収かん |
70575000 |
イオン浸透式鼓膜麻酔器 |
器05 |
麻酔器並びに麻酔器用呼吸嚢及びガス吸収かん |
70575022 |
イオン浸透式経皮的局所麻酔器 |
器06 |
呼吸補助器 |
12050000 |
加熱式加湿器 |
器06 |
呼吸補助器 |
16803000 |
間欠強制換気補助人工呼吸器呼吸回路 |
器06 |
呼吸補助器 |
34838012 |
単回使用呼吸回路用コネクタ |
器06 |
呼吸補助器 |
34838022 |
再使用可能な呼吸回路用コネクタ |
器06 |
呼吸補助器 |
35070000 |
呼吸回路除菌用フィルタ |
器06 |
呼吸補助器 |
35171000 |
空気・酸素マスク |
器06 |
呼吸補助器 |
35173000 |
空気・酸素非再呼吸式マスク |
器06 |
呼吸補助器 |
35174000 |
部分再呼吸式マスク |
器06 |
呼吸補助器 |
35175000 |
ベンチュリマスク |
器06 |
呼吸補助器 |
35178000 |
空気・酸素気管切開用マスク |
器06 |
呼吸補助器 |
35179000 |
エアロゾル気管切開用マスク |
器06 |
呼吸補助器 |
35201000 |
酸素供給用経鼻カニューレ |
器06 |
呼吸補助器 |
35203000 |
経鼻用酸素供給カニューレ |
器06 |
呼吸補助器 |
36066000 |
救急蘇生マスク |
器06 |
呼吸補助器 |
37705000 |
再使用可能な人工呼吸器呼吸回路 |
器06 |
呼吸補助器 |
37706000 |
単回使用人工呼吸器呼吸回路 |
器06 |
呼吸補助器 |
70562000 |
加温加湿器 |
器06 |
呼吸補助器 |
70566000 |
呼吸回路セット |
器06 |
呼吸補助器 |
70567000 |
麻酔回路セット |
器06 |
呼吸補助器 |
70568000 |
非麻酔用呼吸回路バッグ |
器06 |
呼吸補助器 |
70569000 |
呼吸回路用ガス供給用チューブ |
器06 |
呼吸補助器 |
70570000 |
人工鼻 |
器06 |
呼吸補助器 |
70572000 |
単回使用人工鼻用フィルタ |
器06 |
呼吸補助器 |
70579000 |
CPAPキット |
器07 |
内臓機能代用器 |
15993000 |
ペースメーカプログラマ |
器07 |
内臓機能代用器 |
31685000 |
人工心肺用ライン内血液ガスモニタ |
器07 |
内臓機能代用器 |
31685009 |
ヘパリン使用人工心肺用ライン内血液ガスモニタ |
器07 |
内臓機能代用器 |
31699000 |
ペースメーカ電極アナライザ |
器07 |
内臓機能代用器 |
31714000 |
人工心肺用ガスコントロールユニット |
器07 |
内臓機能代用器 |
34993000 |
多人数用透析液供給装置 |
器07 |
内臓機能代用器 |
34994010 |
個人用透析装置 |
器07 |
内臓機能代用器 |
34994020 |
多用途透析装置 |
器07 |
内臓機能代用器 |
35099000 |
人工心肺用システム |
器07 |
内臓機能代用器 |
35101000 |
人工心肺用拍動圧ジェネレータ |
器07 |
内臓機能代用器 |
35104010 |
吸着型血液浄化用装置 |
器07 |
内臓機能代用器 |
35440000 |
人工心肺用空気・液体レベル検出器 |
器07 |
内臓機能代用器 |
36143000 |
膵臓用ステント |
器07 |
内臓機能代用器 |
36340000 |
補助循環用バルーンポンプ駆動装置 |
器07 |
内臓機能代用器 |
36347000 |
人工心肺用ローラポンプ |
器07 |
内臓機能代用器 |
36356000 |
人工心肺用圧力計 |
器07 |
内臓機能代用器 |
36373000 |
人工心肺用コンソール |
器07 |
内臓機能代用器 |
36374000 |
人工心肺用温度コントロールユニット |
器07 |
内臓機能代用器 |
36424000 |
透析用監視装置 |
器07 |
内臓機能代用器 |
70483009 |
人工弁ローテータ |
器07 |
内臓機能代用器 |
70516000 |
透析器接続具 |
器07 |
内臓機能代用器 |
70517000 |
補液ポンプ |
器07 |
内臓機能代用器 |
70518000 |
体外循環用ヘマトクリットモニタ |
器07 |
内臓機能代用器 |
70519000 |
体外循環用ヘマトクリットモニタ測定セル |
器07 |
内臓機能代用器 |
70523000 |
体外循環装置用遠心ポンプ駆動装置 |
器07 |
内臓機能代用器 |
70526000 |
体外循環用血液学的パラメータモニタ |
器07 |
内臓機能代用器 |
70538000 |
遠心型血液成分分離装置 |
器07 |
内臓機能代用器 |
70544000 |
多用途血液処理用装置 |
器07 |
内臓機能代用器 |
70545102 |
血液回路用チューブ接続用コネクタ |
器07 |
内臓機能代用器 |
70545203 |
ヘパリン使用チューブ接続用コネクタ |
器07 |
内臓機能代用器 |
70550000 |
腹水濾過濃縮用血液回路 |
器07 |
内臓機能代用器 |
70552000 |
血液濾過用血液回路 |
器07 |
内臓機能代用器 |
70553000 |
吸着型血液浄化用血液回路 |
器07 |
内臓機能代用器 |
70555000 |
遠心型血液成分分離装置用血液回路 |
器07 |
内臓機能代用器 |
70556000 |
遠心型血液浄化装置用回路 |
器07 |
内臓機能代用器 |
70559000 |
血液回路用モニタリングセット |
器07 |
内臓機能代用器 |
70560000 |
補助人工心臓駆動装置 |
器08 |
保育器 |
17956000 |
定置型乳児用放射加温器 |
器08 |
保育器 |
35121000 |
運搬用保育器 |
器08 |
保育器 |
36025000 |
定置型保育器 |
器08 |
保育器 |
36742000 |
開放式保育器 |
器09 |
医療用エックス線装置及び医療用エックス線装置用エックス線管 |
35294000 |
放射線治療シミュレータ |
器09 |
医療用エックス線装置及び医療用エックス線装置用エックス線管 |
35618000 |
X線管装置 |
器09 |
医療用エックス線装置及び医療用エックス線装置用エックス線管 |
37604010 |
据置型診断用X線発生装置 |
器09 |
医療用エックス線装置及び医療用エックス線装置用エックス線管 |
40935000 |
X線画像診断装置ワークステーション |
器09 |
医療用エックス線装置及び医療用エックス線装置用エックス線管 |
47928000 |
放射線治療装置用シンクロナイザ |
器09 |
医療用エックス線装置及び医療用エックス線装置用エックス線管 |
70030000 |
汎用画像診断装置ワークステーション |
器09 |
医療用エックス線装置及び医療用エックス線装置用エックス線管 |
70605000 |
放射線治療計画用X線CT装置 |
器10 |
放射性物質診療用器具 |
36499000 |
遠隔照射式治療用放射性核種システム向け輪郭探知器 |
器10 |
放射性物質診療用器具 |
38299003 |
非中心循環系手動式放射線ブラキセラピー装置 |
器10 |
放射性物質診療用器具 |
38409000 |
子宮頸管・内膜用アフターローディング式ブラキセラピー装置アプリケータ |
器10 |
放射性物質診療用器具 |
38436003 |
非中心循環系汎用アフターローディング式ブラキセラピー装置アプリケータ |
器10 |
放射性物質診療用器具 |
40937000 |
核医学装置ワークステーション |
器10 |
放射性物質診療用器具 |
70007000 |
核医学データ処理装置 |
器10 |
放射性物質診療用器具 |
70011000 |
診断用核医学装置及び関連装置吸収補正向け密封線源 |
器10 |
放射性物質診療用器具 |
70032000 |
放射線薬剤投与装置 |
器12 |
理学診療用器具 |
10182000 |
上肢向け温浴療法用装置 |
器12 |
理学診療用器具 |
10969000 |
間欠型空気圧式マッサージ器 |
器12 |
理学診療用器具 |
12313000 |
下肢向け温浴療法用装置 |
器12 |
理学診療用器具 |
16330012 |
超音波式角膜厚さ計 |
器12 |
理学診療用器具 |
34149002 |
骨盤臓器脱用ペッサリー |
器12 |
理学診療用器具 |
34479000 |
低周波治療器導子 |
器12 |
理学診療用器具 |
34488000 |
ベッド型マッサージ器 |
器12 |
理学診療用器具 |
35232000 |
パラフィン浴装置 |
器12 |
理学診療用器具 |
35538000 |
物理療法用マッサージ器 |
器12 |
理学診療用器具 |
35711000 |
体内挿入式電気水圧衝撃波結石破砕装置 |
器12 |
理学診療用器具 |
35712000 |
体内挿入式超音波結石破砕装置 |
器12 |
理学診療用器具 |
36078000 |
侵襲式植込み型除細動器システムアナライザ |
器12 |
理学診療用器具 |
36229000 |
関節・脊椎マニピュレータ |
器12 |
理学診療用器具 |
36931000 |
エアパッド加温装置 |
器12 |
理学診療用器具 |
36954010 |
エアパッド加温装置コントロールユニット |
器12 |
理学診療用器具 |
36954020 |
エアパッド特定加温装置コントロールユニット |
器12 |
理学診療用器具 |
36956010 |
ウォーターパッド加温装置コントロールユニット |
器12 |
理学診療用器具 |
36956020 |
ウォーターパッド特定加温装置コントロールユニット |
器12 |
理学診療用器具 |
37327000 |
天蓋加温装置システム |
器12 |
理学診療用器具 |
37328010 |
エアパッド加温装置システム |
器12 |
理学診療用器具 |
37329000 |
乾式ホットパック装置 |
器12 |
理学診療用器具 |
37330010 |
ウォーターパッド加温装置システム |
器12 |
理学診療用器具 |
38723023 |
脳神経外科手術用ナビゲーションユニット |
器12 |
理学診療用器具 |
40770002 |
非血管系手術向け超音波診断用プローブ |
器12 |
理学診療用器具 |
40771000 |
膣向け超音波診断用プローブ |
器12 |
理学診療用器具 |
40772000 |
直腸向け超音波診断用プローブ |
器12 |
理学診療用器具 |
40936000 |
超音波装置ワークステーション |
器12 |
理学診療用器具 |
42455010 |
単回使用マイクロ波尿道前立腺肥大症用ハイパサーミア装置カテーテル |
器12 |
理学診療用器具 |
70015000 |
人体開口部用超音波プローブカバー |
器12 |
理学診療用器具 |
70016000 |
術中用超音波プローブカバー |
器12 |
理学診療用器具 |
70017000 |
超音波プローブ穿刺用キット |
器12 |
理学診療用器具 |
70019000 |
膀胱向け超音波診断用プローブ |
器12 |
理学診療用器具 |
70020000 |
据付型体外式水槽タイプ超音波診断用プローブ |
器12 |
理学診療用器具 |
70021000 |
中枢神経向け一時使用超音波診断用プローブ |
器12 |
理学診療用器具 |
70448000 |
超音波プローブ用穿刺針装着器具 |
器12 |
理学診療用器具 |
70586000 |
植込み能動型機器用プログラマ |
器12 |
理学診療用器具 |
70614000 |
電位治療器 |
器12 |
理学診療用器具 |
70618000 |
組合せ理学療法機器 |
器12 |
理学診療用器具 |
70673000 |
体内式衝撃波結石破砕装置 |
器13 |
聴診器 |
13754000 |
電子聴診器 |
器16 |
体温計 |
14032010 |
電子体温計 |
器16 |
体温計 |
14032020 |
連続測定電子体温計 |
器16 |
体温計 |
17887000 |
耳赤外線体温計 |
器16 |
体温計 |
37340002 |
再使用可能な能動型機器接続体温計プローブ |
器16 |
体温計 |
70043000 |
熱流補償式体温計 |
器17 |
血液検査用器具 |
30854000 |
自己検査用グルコース測定器 |
器17 |
血液検査用器具 |
35514000 |
血液凝固分析装置 |
器18 |
血圧検査又は脈波検査用器具 |
16173010 |
医用電子血圧計 |
器18 |
血圧検査又は脈波検査用器具 |
16174000 |
手動式電子血圧計 |
器18 |
血圧検査又は脈波検査用器具 |
70046002 |
単回使用静脈ライン用マノメータセット |
器18 |
血液検査又は脈波検査用器具 |
70060000 |
脈波計 |
器21 |
内臓機能検査用器具 |
11440002 |
頭皮内脳波用電極 |
器21 |
内臓機能検査用器具 |
11479000 |
眼振計 |
器21 |
内臓機能検査用器具 |
12662000 |
呼吸数モニタ |
器21 |
内臓機能検査用器具 |
12678000 |
換気モニタ |
器21 |
内臓機能検査用器具 |
14119000 |
再使用可能な圧トランスデューサ |
器21 |
内臓機能検査用器具 |
14307000 |
尿動態測定システム |
器21 |
内臓機能検査用器具 |
15132012 |
病理ホールスライド画像診断補助装置 |
器21 |
内臓機能検査用器具 |
17148040 |
経皮血液ガスセンサ・パルスオキシメータプローブ組合せ生体現象監視用機器 |
器21 |
内臓機能検査用器具 |
33315000 |
心音トランスデューサ |
器21 |
内臓機能検査用器具 |
35038002 |
胎児頭皮用電極 |
器21 |
内臓機能検査用器具 |
35194002 |
呼吸モニタ |
器21 |
内臓機能検査用器具 |
35242000 |
全身プレティスモグラフ |
器21 |
内臓機能検査用器具 |
35997000 |
コンパートメント圧力モニタ |
器21 |
内臓機能検査用器具 |
36022020 |
体成分分析装置 |
器21 |
内臓機能検査用器具 |
36827000 |
ホルタ解析装置 |
器21 |
内臓機能検査用器具 |
40749000 |
MR装置用高周波コイル |
器21 |
内臓機能検査用器具 |
40940000 |
MR装置ワークステーション |
器21 |
内臓機能検査用器具 |
70047000 |
心磁計 |
器21 |
内臓機能検査用器具 |
70076000 |
呼吸モジュール |
器21 |
内臓機能検査用器具 |
70084000 |
単回使用核医学診断用キセノンガス吸入用セット |
器21 |
内臓機能検査用器具 |
70180000 |
歯科診断用口腔内カメラ |
器22 |
検眼用器具 |
11894000 |
隅角鏡 |
器22 |
検眼用器具 |
34651010 |
検査用コンタクトレンズ |
器22 |
検眼用器具 |
70093000 |
眼球運動検査装置 |
器23 |
聴力検査用器具 |
31939000 |
雑音発生オージオメータ |
器23 |
聴力検査用器具 |
37503000 |
純音オージオメータ |
器23 |
聴力検査用器具 |
41184000 |
手動式オージオメータ |
器23 |
聴力検査用器具 |
41185000 |
自動記録オージオメータ |
器23 |
聴力検査用器具 |
41187000 |
コンピュータ制御オージオメータ |
器23 |
聴力検査用器具 |
41188000 |
語音用オージオメータ |
器24 |
知覚検査又は運動機能検査用器具 |
17242002 |
平衡機能検査システム |
器24 |
知覚検査又は運動機能検査用器具 |
17929000 |
生理学的神経筋機能分析装置 |
器24 |
知覚検査又は運動機能検査用器具 |
31923000 |
喉頭ストロボスコープ装置 |
器24 |
知覚検査又は運動機能検査用器具 |
33995020 |
光学式う蝕検出装置 |
器24 |
知覚検査又は運動機能検査用器具 |
34374102 |
電気刺激装置用針電極 |
器24 |
知覚検査又は運動機能検査用器具 |
34891000 |
前庭機能熱刺激装置 |
器24 |
知覚検査又は運動機能検査用器具 |
35724000 |
顔面神経刺激装置 |
器24 |
知覚検査又は運動機能検査用器具 |
35726000 |
体性感覚誘発神経電気刺激装置 |
器24 |
知覚検査又は運動機能検査用器具 |
35729000 |
診断用神経筋電気刺激装置 |
器24 |
知覚検査又は運動機能検査用器具 |
36957002 |
皮下刺激用プローブ |
器24 |
知覚検査又は運動機能検査用器具 |
37042000 |
局所麻酔用神経刺激装置 |
器24 |
知覚検査又は運動機能検査用器具 |
70099000 |
単回使用神経ロケータ |
器24 |
知覚検査又は運動機能検査用器具 |
70101000 |
眼球運動刺激装置 |
器24 |
知覚検査又は運動機能検査用器具 |
70103000 |
発声機能検査装置 |
器24 |
知覚検査又は運動機能検査用器具 |
13187000 |
電気式歯髄診断器 |
器25 |
医療用鏡 |
33602000 |
内視鏡用電気手術器 |
器25 |
医療用鏡 |
34540002 |
送気送水機能付内視鏡用光源・プロセッサ装置 |
器25 |
医療用鏡 |
35158002 |
送気送水機能付外部電源式内視鏡用光源装置 |
器25 |
医療用鏡 |
35326002 |
内視鏡用能動切除器具 |
器25 |
医療用鏡 |
35623000 |
再使用可能な電気手術向け内視鏡用スネア |
器25 |
医療用鏡 |
36003000 |
関節鏡用液体拡張装置 |
器25 |
医療用鏡 |
36023000 |
内視鏡用灌流・吸引装置 |
器25 |
医療用鏡 |
36500022 |
内視鏡用送水装置 |
器25 |
医療用鏡 |
36500032 |
内視鏡用送気送水装置 |
器25 |
医療用鏡 |
38814002 |
人工開口向け単回使用内視鏡用カニューレ |
器25 |
医療用鏡 |
38816000 |
再使用可能な内視鏡用能動処置具 |
器25 |
医療用鏡 |
38817000 |
単回使用内視鏡用能動処置具 |
器25 |
医療用鏡 |
38819002 |
人工開口向け単回使用内視鏡用非能動処置具 |
器25 |
医療用鏡 |
38821002 |
人工開口向け単回使用内視鏡用拡張器 |
器25 |
医療用鏡 |
38827000 |
単回使用電気手術向け内視鏡用スネア |
器25 |
医療用鏡 |
70161000 |
内視鏡挿入形状検出装置 |
器25 |
医療用鏡 |
70162000 |
内視鏡用灌流・吸引向けプローブ |
器25 |
医療用鏡 |
70164010 |
再使用可能な高周波処置用内視鏡能動器具 |
器25 |
医療用鏡 |
70164020 |
単回使用高周波処置用内視鏡能動器具 |
器25 |
医療用鏡 |
70175000 |
腹腔鏡用病変部吊り上げ具 |
器25 |
医療用鏡 |
70177000 |
人工開口向け内視鏡用くもり止め |
器28 |
医療用定温器 |
33522000 |
腸管用バッグ |
器29 |
電気手術器 |
11500002 |
処置用対極板 |
器29 |
電気手術器 |
11500023 |
治療用対極板 |
器29 |
電気手術器 |
14386000 |
硝子体切除ユニット |
器29 |
電気手術器 |
34125000 |
硝子体切除ユニットカッタハンドピース |
器29 |
電気手術器 |
35044000 |
単回使用ハンドコントロール式電気手術器用アクティブ電極 |
器29 |
電気手術器 |
36077000 |
自動経皮椎間板切除システム |
器29 |
電気手術器 |
36136000 |
止血ナイフ |
器29 |
電気手術器 |
36154000 |
アルゴンガス供給電気手術器 |
器29 |
電気手術器 |
44404000 |
開頭手術用ドリル |
器29 |
電気手術器 |
60784004 |
心臓用電気手術ユニット |
器29 |
電気手術器 |
70648000 |
非目視下非鏡視下処置用電気手術器 |
器29 |
電気手術器 |
70649000 |
物質併用電気手術器 |
器29 |
電気手術器 |
70656000 |
単回使用フットコントロール式電気手術器用アクティブ電極 |
器29 |
電気手術器 |
70659000 |
アテローム切除アブレーション式血管形成術用カテーテル駆動装置 |
器29 |
電気手術器 |
70662000 |
高周波処置用能動器具 |
器29 |
電気手術器 |
70663000 |
レーザー処置用能動器具 |
器29 |
電気手術器 |
70664000 |
超音波処置用能動器具 |
器29 |
電気手術器 |
70668000 |
物質併用処置用能動器具 |
器30 |
結紮器及び縫合器 |
16787002 |
単回使用ステープルリムーバ |
器30 |
結紮器及び縫合器 |
18135004 |
吸収性消化器用吻合連結器 |
器30 |
結紮器及び縫合器 |
18137003 |
非吸収性血管用吻合連結器 |
器30 |
結紮器及び縫合器 |
32192000 |
臍帯閉鎖術用クリップ |
器30 |
結紮器及び縫合器 |
32369002 |
単回使用手術用ステープラ |
器30 |
結紮器及び縫合器 |
32369009 |
手術用ステープラ |
器30 |
結紮器及び縫合器 |
32864002 |
単回使用ワイヤ・結さつ糸パサー |
器30 |
結紮器及び縫合器 |
34050000 |
体内用止血クリップ |
器30 |
結紮器及び縫合器 |
34606010 |
吸収性縫合用クリップ |
器30 |
結紮器及び縫合器 |
35285012 |
単回使用手術用パンチ |
器30 |
結紮器及び縫合器 |
35285022 |
大動脈手術用パンチ |
器30 |
結紮器及び縫合器 |
35615004 |
吸収性体内固定用組織ステープル |
器30 |
結紮器及び縫合器 |
35640003 |
体内用血管クリップ |
器30 |
結紮器及び縫合器 |
35649000 |
体内用結さつクリップ |
器30 |
結紮器及び縫合器 |
35884002 |
取外し可能な皮膚ステープル |
器30 |
結紮器及び縫合器 |
36126000 |
単回使用止血用クリップアプライヤ |
器30 |
結紮器及び縫合器 |
36176000 |
内視鏡用ループ結さつ器 |
器30 |
結紮器及び縫合器 |
37458000 |
単回使用頭皮クリップ |
器30 |
結紮器及び縫合器 |
37839002 |
単回使用縫合糸パサー |
器30 |
結紮器及び縫合器 |
70414000 |
尿失禁治療テープ |
器30 |
結紮器及び縫合器 |
70416000 |
注射針型縫合器 |
器30 |
結紮器及び縫合器 |
70417002 |
単回使用縫合針 |
器31 |
医療用焼灼器 |
11068000 |
眼科用冷凍手術ユニット |
器31 |
医療用焼灼器 |
17193000 |
単回使用レーザガイド用プローブ |
器31 |
医療用焼灼器 |
60721004 |
心臓用冷凍手術ユニット |
器31 |
医療用焼灼器 |
41645000 |
眼科用電気手術器 |
器31 |
医療用焼灼器 |
70637000 |
エキシマレーザ血管形成器 |
器31 |
医療用焼灼器 |
70639000 |
眼科用レーザ光凝固装置プローブ |
器31 |
医療用焼灼器 |
70640000 |
眼科用レーザ光凝固装置滅菌済みプローブ |
器31 |
医療用焼灼器 |
70642000 |
レーザ用コンタクトチップ |
器31 |
医療用焼灼器 |
70643000 |
レーザ供給装置用ハンドピース |
器32 |
医療用吸引器 |
32655000 |
吸引用子宮カテーテル |
器32 |
医療用吸引器 |
34859000 |
歯科用吸引装置 |
器32 |
医療用吸引器 |
36616010 |
手動式可搬型吸引器 |
器32 |
医療用吸引器 |
36616030 |
電動式可搬型吸引器 |
器32 |
医療用吸引器 |
36777000 |
電動式吸引器 |
器32 |
医療用吸引器 |
37232000 |
血栓吸引器 |
器32 |
医療用吸引器 |
38518000 |
単回使用照明付光ファイバ吸引チップ |
器32 |
医療用吸引器 |
41643000 |
汎用手術用灌流・吸引装置 |
器32 |
医療用吸引器 |
70457000 |
吸引式組織生検用針向け装置 |
器32 |
医療用吸引器 |
70458000 |
人工心肺用陰圧コントローラ |
器33 |
気胸器及び気腹器 |
70447000 |
腹腔鏡用ガス気腹装置 |
器34 |
医療用刀 |
14148012 |
単回使用手動式角膜トレパン |
器34 |
医療用刀 |
32764002 |
単回使用眼科用ナイフ |
器34 |
医療用刀 |
35130002 |
単回使用メス |
器34 |
医療用刀 |
37445000 |
単回使用メス用刃 |
器35 |
医療用はさみ |
35325002 |
単回使用はさみ |
器35 |
医療用はさみ |
35327002 |
単回使用眼科用せん刀 |
器36 |
医療用ピンセット |
16209002 |
単回使用眼科用ピンセット |
器36 |
医療用ピンセット |
35079002 |
単回使用ピンセット |
器37 |
医療用匙 |
32772002 |
単回使用眼科用鋭ひ |
器38 |
医療用鈎 |
13381002 |
単回使用眼球固定鈎 |
器38 |
医療用鈎 |
35314002 |
単回使用眼科用鈎 |
器38 |
医療用鈎 |
35973000 |
心臓断熱パッド |
器39 |
医療用鉗子 |
10861002 |
単回使用鉗子 |
器39 |
医療用鉗子 |
36061002 |
単回使用眼内レンズ挿入器 |
器40 |
医療用のこぎり |
13448012 |
単回使用手術用のこぎり |
器40 |
医療用のこぎり |
13448022 |
電動式手術用のこぎり |
器40 |
医療用のこぎり |
34821002 |
単回使用のこぎり |
器42 |
医療用剥離子 |
32754002 |
単回使用眼科手術用スパーテル |
器44 |
医療用やすり |
11701002 |
単回使用やすり |
器46 |
医療用絞断器 |
35134000 |
単回使用デルマトーム用刃 |
器46 |
医療用絞断器 |
35377002 |
単回使用血管手術用ストリッパ |
器47 |
注射針及び穿刺針 |
10403000 |
画像誘引生検キット |
器47 |
注射針及び穿刺針 |
12734010 |
単回使用組織生検用針 |
器47 |
注射針及び穿刺針 |
12734020 |
吸引式組織生検用針キット |
器47 |
注射針及び穿刺針 |
12740000 |
歯科用注射針 |
器47 |
注射針及び穿刺針 |
16833000 |
骨髄生検キット |
器47 |
注射針及び穿刺針 |
16835010 |
軟組織生検キット |
器47 |
注射針及び穿刺針 |
34899012 |
単回使用眼科用カニューレ |
器47 |
注射針及び穿刺針 |
34899022 |
単回使用眼科手術用チューブ付カニューレ |
器47 |
注射針及び穿刺針 |
34899032 |
単回使用眼科手術用カニューレ |
器47 |
注射針及び穿刺針 |
35212000 |
麻酔脊髄用針 |
器47 |
注射針及び穿刺針 |
35886000 |
単回使用吸引用針 |
器47 |
注射針及び穿刺針 |
36191010 |
硬膜外投与用針 |
器47 |
注射針及び穿刺針 |
36191020 |
脊髄くも膜下・硬膜外針 |
器47 |
注射針及び穿刺針 |
37466000 |
単回使用手動式ランセット |
器47 |
注射針及び穿刺針 |
38563000 |
脳生検キット |
器47 |
注射針及び穿刺針 |
44127030 |
造影剤注入用針 |
器47 |
注射針及び穿刺針 |
70195000 |
プレフィル式シリンジ用両刃針 |
器47 |
注射針及び穿刺針 |
70197000 |
単回使用骨内注入用針 |
器47 |
注射針及び穿刺針 |
70200000 |
眼科用針 |
器47 |
注射針及び穿刺針 |
70204020 |
プラスチックカニューレ型腹部用穿刺針 |
器47 |
注射針及び穿刺針 |
70204030 |
透析用留置針 |
器47 |
注射針及び穿刺針 |
70205000 |
薬液注入用針 |
器47 |
注射針及び穿刺針 |
70207000 |
マーカ挿入用セット |
器47 |
注射針及び穿刺針 |
70208020 |
レーザ照射療法用キット |
器47 |
注射針及び穿刺針 |
70211000 |
ブラキセラピー穿刺セット |
器47 |
注射針及び穿刺針 |
70214000 |
温熱療法用針 |
器49 |
医療用穿刺器、穿削器及び穿孔器 |
10520002 |
単回使用頭蓋骨用バー |
器49 |
医療用穿刺器、穿削器及び穿孔器 |
12404002 |
単回使用腰椎穿刺キット |
器49 |
医療用穿刺器、穿削器及び穿孔器 |
12750002 |
単回使用胸膜腹膜用針 |
器49 |
医療用穿刺器、穿削器及び穿孔器 |
12989002 |
単回使用穿孔器 |
器49 |
医療用穿刺器、穿削器及び穿孔器 |
14155000 |
腹部用トロカール |
器49 |
医療用穿刺器、穿削器及び穿孔器 |
32021000 |
消化器・泌尿器科用トロカール |
器49 |
医療用穿刺器、穿削器及び穿孔器 |
33984002 |
単回使用骨髄採取・移送セット |
器49 |
医療用穿刺器、穿削器及び穿孔器 |
34583002 |
単回使用腰椎穿刺用針 |
器49 |
医療用穿刺器、穿削器及び穿孔器 |
35950002 |
単回使用皮下導通用トンネラ |
器49 |
医療用穿刺器、穿削器及び穿孔器 |
37148002 |
単回使用トロカールスリーブ |
器49 |
医療用穿刺器、穿削器及び穿孔器 |
37243002 |
単回使用自動ランセット |
器49 |
医療用穿刺器、穿削器及び穿孔器 |
70218000 |
胸部用トロカール |
器49 |
医療用穿刺器、穿削器及び穿孔器 |
70220000 |
単回使用羊水穿刺針 |
器49 |
医療用穿刺器、穿削器及び穿孔器 |
70222000 |
侵襲式単回使用トロカールスリーブ固定具 |
器49 |
医療用穿刺器、穿削器及び穿孔器 |
70934000 |
単回使用髄核切除吸引摘出器 |
器49 |
医療用穿刺器、穿削器及び穿孔器 |
71054002 |
単回使用縫合器ガイド |
器50 |
開創又は開孔用器具 |
13373002 |
単回使用開創器 |
器50 |
開創又は開孔用器具 |
35349002 |
単回使用開瞼器 |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
10730000 |
灌流用カテーテル |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
10746000 |
直腸用カテーテル |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
12170012 |
輸血・カテーテル用延長チューブ |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
12170042 |
ポンプ用経腸栄養延長チューブ |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
12170062 |
輸血セット用延長チューブ |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
12292020 |
喉頭切開術後用チューブ |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
13846000 |
吸引キット |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
16321000 |
間欠泌尿器用カテーテルイントロデューサキット |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
16429000 |
胆管造影用カテーテル |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
16431000 |
子宮用カテーテル |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
17797000 |
頸動脈用シャント |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
17935002 |
短期的使用ジェット換気術用気管チューブ |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
31249000 |
気管支吸引用カテーテル |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
31659200 |
ヘパリン使用光ファイバオキシメトリー用カテーテル |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
32172002 |
血管造影用活栓 |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
32202000 |
エアロゾル注入チューブ |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
33172000 |
注入用カテーテル |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
33911010 |
マニピュレーション・インジェクション子宮カテーテル |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
33911020 |
子宮マニピュレーションセット |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
34903020 |
鼻腔用洗浄カテーテル |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
35094032 |
腹膜灌流用カテーテルガイドワイヤ |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
35375032 |
経腸栄養ポンプ用消化器用ストップコック |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
35375042 |
輸血・カテーテル用ストップコック |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
35375052 |
圧モニタリング用ストップコック |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
35856100 |
オキシメトリー用バルーン付カテーテル |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
35856200 |
ヘパリン使用オキシメトリー用バルーン付カテーテル |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
35917102 |
単回使用汎用吸引チップ |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
35917203 |
ヘパリン使用単回使用汎用吸引チップ |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
36177000 |
バルーン拡張式血管形成術向けカテーテル用コネクタ |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
36306000 |
酸素供給二酸化炭素収集経鼻カテーテル |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
38437000 |
密封小線源留置用カテーテル |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
38792000 |
再使用可能な気管切開チューブ |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
42422000 |
短期的使用鼻咽頭気管内チューブ |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
44036000 |
静脈用カテーテルアダプタ |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
44545000 |
単回使用マウスピースコネクタ |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
70235000 |
スーチャーアンカ |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
70246000 |
内視鏡下拡張用カテーテル |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
70255000 |
気管切開チューブ用内筒 |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
70256000 |
食道閉鎖式エアウェイ |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
70258000 |
換気用気管支閉塞カテーテル |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
70261000 |
人体開口部向け閉塞用バルーンカテーテル |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
70269000 |
造影用耐圧チューブ |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
70279000 |
止血弁 |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
70285000 |
経頸静脈肝内門脈アクセスセット |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
70290100 |
心臓血管縫合補助具 |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
70290200 |
ヘパリン使用心臓血管縫合補助具 |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
70291000 |
血管縫合用内腔維持カテーテル |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
70292000 |
伏在静脈拡張システム |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
70294000 |
リトラクトバルーン |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
70298000 |
メジャーガイド |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
70304000 |
水頭症シャント用ホルダ |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
70305009 |
シャントバルブプログラマ |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
70321000 |
緊急時ブラッドアクセス留置用カテーテル補修チューブ |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
70323102 |
オブチュレータ |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
70323203 |
ウロキナーゼ使用オブチュレータ |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
70326002 |
輸血・カテーテル用アクセサリーセット |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
70334000 |
保護用オーバーチューブ |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
70335000 |
卵巣内容液排出用セット |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
70340000 |
卵管疎通検査用カテーテル |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
70345010 |
人工授精用カテーテル |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
70345020 |
胚移植用カテーテル |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
70348000 |
尿路内圧測定用カテーテル |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
70349000 |
女性尿道造影向け泌尿器用カテーテル |
器51 |
医療用嘴管及び体液誘導管 |
70351000 |
トロカール装着用カフ |
器52 |
医療用拡張器 |
70969002 |
単回使用医療用拡張器 |
器53 |
医療用消息子 |
32870002 |
単回使用手術用消息子 |
器55 |
医療用洗浄器 |
11297002 |
短期的使用洗浄キット |
器55 |
医療用洗浄器 |
18033000 |
手術用噴霧器 |
器55 |
医療用洗浄器 |
37026000 |
整形外科用洗浄器 |
器55 |
医療用洗浄器 |
35970022 |
単回使用歯科用シリンジ |
器55 |
医療用洗浄器 |
70710000 |
歯科用根管洗浄器 |
器56 |
採血又は輸血用器具 |
10447000 |
血液・医薬品用加温器 |
器56 |
採血又は輸血用器具 |
16785000 |
血液ガス検体採取用注射筒 |
器56 |
採血又は輸血用器具 |
31336000 |
動脈採血キット |
器56 |
採血又は輸血用器具 |
34590000 |
開放型採血用チューブ |
器56 |
採血又は輸血用器具 |
35209002 |
単回使用採血用針 |
器56 |
採血又は輸血用器具 |
35414000 |
真空密封型採血管 |
器56 |
採血又は輸血用器具 |
35414009 |
検査用真空密封型採血管 |
器56 |
採血又は輸血用器具 |
70357000 |
血液成分分離バッグ |
器56 |
採血又は輸血用器具 |
70359000 |
フローズバッグ |
器56 |
採血又は輸血用器具 |
70360000 |
採血ポート付採血キット |
器56 |
採血又は輸血用器具 |
70361000 |
血液バック用陰圧型採血器 |
器56 |
採血又は輸血用器具 |
70363000 |
血液比重検査キット |
器56 |
採血又は輸血用器具 |
70368000 |
血液・薬液用加温コイル |
器56 |
採血又は輸血用器具 |
70404000 |
輸血用連結管 |
器57 |
種痘用器具 |
15679022 |
尖叉試験・ワクチン用針 |
器58 |
整形用器具器械 |
14105002 |
能動型自動牽引装置 |
器58 |
整形用機械器具 |
14106002 |
能動型自動間欠牽引装置 |
器58 |
整形用器具器械 |
35297002 |
電動式整形外科用リーマ |
器58 |
整形用器具器械 |
35519002 |
能動型簡易型牽引装置 |
器58 |
整形用器具器械 |
35589002 |
単回使用髄管ブラシ |
器58 |
整形用器具器械 |
35978002 |
能動型上肢用他動運動訓練装置 |
器58 |
整形用器具器械 |
36167002 |
単回使用整形外科用やすり |
器58 |
整形用器具器械 |
36235002 |
単回使用手動式手術用ドリル |
器58 |
整形用器具器械 |
36249002 |
単回使用整形外科用バー |
器58 |
整形用器具器械 |
43915000 |
電動式手術用ドリルモータ |
器58 |
整形用器具器械 |
44598000 |
電動式整形外科用セメント除去器具 |
器58 |
整形用器具器械 |
70611000 |
能動型展伸・屈伸回転運動装置 |
器58 |
整形用器具器械 |
70956000 |
手動式整形外科用注入器 |
器58 |
整形用器具器械 |
70957000 |
脊椎手術用注入器 |
器58 |
整形用器具器械 |
70959010 |
電動式骨手術器械 |
器58 |
整形用器具器械 |
70959020 |
電池電源式骨手術用器械 |
器58 |
整形用器具器械 |
70962012 |
単回使用骨手術用器械 |
器58 |
整形用器具器械 |
70963012 |
単回使用脊椎手術用器械 |
器58 |
整形用器具器械 |
70964012 |
単回使用関節手術用器械 |
器58 |
整形用器具器械 |
70964022 |
電池電源式関節手術用器械 |
器58 |
整形用器具器械 |
70966002 |
単回使用靭帯・腱手術用器械 |
器59 |
歯科用ユニット |
34991010 |
歯科用ユニット |
器59 |
歯科用ユニット |
34991020 |
歯科用オプション追加型ユニット |
器59 |
歯科用ユニット |
70726000 |
可搬式歯科用オプション追加型ユニット |
器60 |
歯科用エンジン |
44015000 |
歯科用電動式ドリルシステム |
器60 |
歯科用エンジン |
70689000 |
歯科用空気回転駆動装置 |
器60 |
歯科用エンジン |
70690000 |
歯科用電気回転駆動装置 |
器60 |
歯科用エンジン |
70691000 |
歯科用噴射式切削器 |
器61 |
歯科用ハンドピース |
40958000 |
歯科用ガス圧式ハンドピース |
器61 |
歯科用ハンドピース |
38347000 |
歯科用電動式ハンドピース |
器61 |
歯科用ハンドピース |
70692000 |
ストレート・ギアードアングルハンドピース |
器61 |
歯科用ハンドピース |
40958032 |
歯科用空気駆動式ハンドピース |
器62 |
歯科用切削器 |
70704000 |
歯科用エアスケーラ |
器72 |
視力補正用レンズ |
34651020 |
単回使用検査用コンタクトレンズ |
器74 |
医薬品注入器 |
13100013 |
圧注入調節装置 |
器74 |
医薬品注入器 |
13100023 |
能動式圧注入調節装置 |
器74 |
医薬品注入器 |
17907010 |
加温ハイフロー輸液ポンプ |
器74 |
医薬品注入器 |
30889000 |
単回使用注射用針 |
器74 |
医薬品注入器 |
30889012 |
単回使用注排用先丸針 |
器74 |
医薬品注入器 |
31736002 |
単回使用指示薬注入器 |
器74 |
医薬品注入器 |
33963000 |
点滴開始キット |
器74 |
医薬品注入器 |
34841000 |
仙骨麻酔キット |
器74 |
医薬品注入器 |
34842002 |
硬膜外麻酔キット |
器74 |
医薬品注入器 |
34842003 |
脊髄くも膜下・硬膜外麻酔キット |
器74 |
医薬品注入器 |
34845000 |
脊髄麻酔キット |
器74 |
医薬品注入器 |
34898000 |
硬膜外カテーテル |
器74 |
医薬品注入器 |
35211002 |
単回使用頭皮静脈用翼付針 |
器74 |
医薬品注入器 |
35387002 |
能動型機器接続麻酔用注射筒 |
器74 |
医薬品注入器 |
35795000 |
硬膜外麻酔用カテーテル |
器74 |
医薬品注入器 |
35795009 |
伝達麻酔用カテーテル |
器74 |
医薬品注入器 |
40723000 |
多相電動式造影剤注入装置 |
器74 |
医薬品注入器 |
40724000 |
単相電動式造影剤注入装置 |
器74 |
医薬品注入器 |
70372000 |
静脈圧測定機能付輸液セット |
器74 |
医薬品注入器 |
70373000 |
造影剤用輸液セット |
器74 |
医薬品注入器 |
70374000 |
針なし造影剤用輸液セット |
器74 |
医薬品注入器 |
70376000 |
ポンプ用経腸栄養注入セット |
器74 |
医薬品注入器 |
70378000 |
単回使用一般静脈用翼付針 |
器74 |
医薬品注入器 |
70383000 |
連続流式フラッシュデバイス |
器74 |
医薬品注入器 |
70388000 |
薬液注入用ノズル |
器74 |
医薬品注入器 |
70391000 |
医薬品ペン型注入器 |
器74 |
医薬品注入器 |
70392000 |
インスリンペン型注入器 |
器74 |
医薬品注入器 |
70393000 |
単回使用眼科用医薬品注入器 |
器74 |
医薬品注入器 |
70395000 |
ポータブル持続麻酔用ユニット |
器74 |
医薬品注入器 |
70397000 |
止血剤注入キット |
器74 |
医薬品注入器 |
70398000 |
血液体液・経腸栄養用注入セット |
器74 |
医薬品注入器 |
70402000 |
歯科麻酔用電動注射筒 |
器74 |
医薬品注入器 |
70450000 |
麻酔用フィルタ |
器84 |
前各号に掲げる物の附属品で、厚生省令で定めるもの |
35176000 |
麻酔用マスク |
歯04 |
歯科用根管充填材料 |
34791000 |
歯科用根管充填ポイント |
歯04 |
歯科用根管充填材料 |
36095000 |
歯科用根管充填シーラ |
歯04 |
歯科用根管充填材料 |
70875000 |
根管充填材用軟化材 |
歯04 |
歯科用根管充填材料 |
70876000 |
水酸化カルシウム系歯科根管充填材料 |
歯05 |
歯科用接着充填材料 |
38770000 |
歯科用覆髄材料 |
歯05 |
歯科用接着充填材料 |
70859000 |
歯面処理材 |
歯05 |
歯科用接着充填材料 |
70862000 |
医薬品含有歯面処理材 |
歯05 |
歯科用接着充填材料 |
70863002 |
歯科裏層用高分子系材料 |
歯05 |
歯科用接着充填材料 |
70867000 |
歯科用テンポラリーストッピング |
歯05 |
歯科用接着充填材料 |
70869000 |
歯科用仮封材料キット |
歯05 |
歯科用接着充填材料 |
70870002 |
歯科用高分子系仮封材料 |
歯05 |
歯科用接着充填材料 |
70871002 |
歯科用仮封材 |
歯05 |
歯科用接着充填材料 |
70929000 |
歯科用長期的使用咬合スプリント向け材料 |
歯05 |
歯科用接着充填材料 |
70930000 |
歯科用長期的使用咬合スプリント |
歯06 |
歯科用印象材料 |
34799000 |
歯科用インプレッションコンパウンド |
歯06 |
歯科用印象材料 |
35863000 |
歯科用アルギン酸塩印象材 |
歯06 |
歯科用印象材料 |
35864000 |
歯科用ポリエーテル印象材 |
歯06 |
歯科用印象材料 |
35865000 |
歯科用ポリサルファイド印象材 |
歯06 |
歯科用印象材料 |
35866000 |
歯科用シリコーン印象材 |
歯06 |
歯科用印象材料 |
35862000 |
歯科用寒天印象材 |
歯06 |
歯科用印象材料 |
34799000 |
歯科用インプレッションコンパウンド |
歯06 |
歯科用印象材料 |
35861003 |
医薬品含有歯肉圧排糸 |
歯06 |
歯科用印象材料 |
70884000 |
医薬品含有歯肉圧排材料 |
歯06 |
歯科用印象材料 |
70885000 |
歯科用酸化亜鉛ユージノール系印象材 |