添付一覧
添付画像はありません
○食品製造における異物混入の防止について
(平成25年10月1日)
(食安監発1001第1号)
(各都道府県・各保健所設置市・各特別区衛生主管部(局)長あて厚生労働省医薬食品局食品安全部監視安全課長通知)
(公印省略)
今般、食品の調理施設において、機器の部品が混入した異物混入事例の情報提供がありました。当該異物は、通常は取り外すことがない部品が外れたことによるものであり、これらの事例について以下のとおりお知らせするので、大量調理施設等の指導を行う際に、調理機器の作業後点検等について指導の徹底をお願いします。
【情報提供のあった類似の異物混入事例】
発生年月 |
自治体 |
発生場所 |
原因機器 |
概要 |
|
事例1 |
平成25年5月 |
徳島県 |
給食センター |
スライサー |
○刃の調整部分にある金属ナット等が外れ食品に混入。 ○混入した金属ナット等は、調理従事者が清掃時等に外す部品ではなく、通常の点検は行っていなかった。 |
事例2 |
平成25年6月 |
秋田県 |
給食センター |
スライサー |
|
事例3 |
平成25年9月 |
徳島県 |
給食センター |
スライサー |