添付一覧
○医薬品の一般的名称について
(平成30年10月25日)
(薬生薬審発1025第3号)
(各都道府県衛生主管部(局)長あて厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課長通知)
(公印省略)
標記については、「医薬品の一般的名称の取扱いについて(平成18年3月31日薬食発第0331001号厚生労働省医薬食品局長通知)」等により取り扱っているところであるが、今般、我が国における医薬品一般的名称(以下「JAN」という。)について、新たに別添1のとおり定めたので、御了知の上、貴管下関係業者に周知方よろしく御配慮願いたい。
また、「医薬品の一般的名称について」(平成8年6月25日薬研第24号厚生省薬務局研究開発振興課長通知)の別表2中、登録番号8―3―2の記載内容及び「我が国における医薬品の一般的名称の変更について」(平成30年9月4日薬生薬審発0904第1号厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課長通知)の別紙2中、No.40の記載内容について、別添2のとおり変更するので併せて御留意願いたい。
(参照)
日本医薬品一般名称データベース:URL http://jpdb.nihs.go.jp/jan/Default.aspx
(別添の情報のうち、JAN以外の最新の情報は、当該データベースの情報で対応することとしています。)
別添1
(別表1)INNとの整合性が図られる可能性のあるもの
(平成18年3月31日薬食審査発第0331001号厚生労働省医薬食品局審査管理課長通知に示す別表1)
登録番号 30―1―A2
JAN(日本名):インコボツリヌストキシンA
JAN(英名):IncobotulinumtoxinA
アミノ酸配列及びジスルフィド結合
L鎖
H鎖
L鎖C429―H鎖C6:ジスルフィド結合
C6708H10359N1729O1995S32(2本鎖)
L鎖 C2286H3500N578O666S9
H鎖 C4422H6861N1151O1329S23
インコボツリヌストキシンAは,ボツリヌス菌が産生するボツリヌス神経毒素A型であり,437個のアミノ酸残基からなるL鎖1本及び848個のアミノ酸残基からなるH鎖1本からなるタンパク質である.
IncobotulinumtoxinA is a botulinum neurotoxin type A produced in Clostridium botulinum, which is a protein composed of an L-chain consisting of 437 amino acid residues and an H-chain consisting of 848 amino acid residues.
登録番号 30―3―A1
JAN(日本名):ボロファラン(10B)
JAN(英名):Borofalan(10B)
C9H1210BNO4
4―[(10B)ボロノ]―L―フェニルアラニン
4-[(10B)Borono]-L-phenylalanine
(別表2)INNに収載された品目の我が国における医薬品一般的名称
(平成18年3月31日薬食審査発第0331001号厚生労働省医薬食品局審査管理課長通知に示す別表2)
登録番号 29―4―B12
JAN(日本名):ホリトロピン デルタ(遺伝子組換え)
JAN(英名):Follitropin Delta(Genetical Recombination)
アミノ酸配列及びジスルフィド結合
αサブユニット:
βサブユニット:
αサブユニットN52,N78,βサブユニットN7,N24:糖鎖結合
主な糖鎖の推定構造
C975H1493N267O305S26(タンパク質部分,2量体)
αサブユニット C437H672N122O134S13
βサブユニット C538H821N145O171S13
ホリトロピン デルタは,遺伝子組換えヒト卵胞刺激ホルモンであり,β―ガラクトシドα―2,3―シアル酸転移酵素4の遺伝子が導入されたヒト胚性網膜芽細胞により産生される.ホリトロピン デルタは,92個のアミノ酸残基からなるαサブユニット及び111個のアミノ酸残基からなるβサブユニットから構成される糖タンパク質(分子量:約34,000)である.
Follitropin Delta is a recombinant human follicle-stimulating hormone, which is produced in human embryonic retinoblast cells transfected with β-galactoside α-2, 3-sialyltransferase 4 gene. Follitropin Delta is a glycoprotein(molecular weight:ca. 34,000) composed of an α subunit consisting of 92 amino acid residues and a β subunit consisting of 111 amino acid residues.
登録番号 30―2―B8
JAN(日本名):ジヌツキシマブ(遺伝子組換え)
JAN(英名):Dinutuximab(Genetical Recombination)
アミノ酸配列及びジスルフィド結合
L鎖
H鎖
H鎖N293:糖鎖結合;H鎖K443:部分的プロセシング
L鎖C220―H鎖C216,H鎖C222―H鎖C222,H鎖C225―H鎖C225:ジスルフィド結合
主な糖鎖の推定構造:
C6422H9982N1722O2008S48(タンパク質部分,4本鎖)
H鎖 C2153H3335N567O668S18
L鎖 C1058H1660N294O336S6
ジヌツキシマブは,遺伝子組換えキメラモノクローナル抗体であり,マウス抗ガングリオシドGD2モノクローナル抗体の可変部及びヒトIgG1の定常部からなる.ジヌツキシマブは,マウスミエローマ(Sp2/0)細胞により産生される.ジヌツキシマブは,443個のアミノ酸残基からなるH鎖(γ1鎖)2本及び220個のアミノ酸残基からなるL鎖(κ鎖)2本で構成される糖タンパク質(分子量:約150,000)である.
Dinutuximab is a recombinant chimeric monoclonal antibody composed of variable regions derived from mouse antiganglioside GD2 monoclonal antibody and constant regions derived from human IgG1. Dinutuximab is produced in murine myeloma (Sp2/0) cells. Dinutuximab is a glycoprotein (molecular weight:ca. 150,000) composed of 2H-chains (γ1-chains) consisting of 443 amino acid residues each and 2L-chains (κ-chains) consisting of 220 amino acid residues each.
登録番号 30―3―B1
JAN(日本名):モリデュスタットナトリウム
JAN(英名):Molidustat Sodium
C13H13N8NaO2
1―[6―(モルホリン―4―イル)ピリミジン―4―イル]―4―(1H―1,2,3―トリアゾール―1―イル)―1H―ピラゾール―5―オラート一ナトリウム
Monosodium 1-[6-(morpholin-4-yl)pyrimidin-4-yl]-4-(1H-1,2,3-triazol-1-yl)-1H-pyrazol-5-olate
登録番号 30―3―B3
JAN(日本名):エヌトレクチニブ
JAN(英名):Entrectinib
C31H34F2N6O2
N―{5―[(3,5―ジフルオロフェニル)メチル]―1H―インダゾール―3―イル}―4―(4―メチルピペラジン―1―イル)―2―[(オキサン―4―イル)アミノ]ベンズアミド
N-{5-[(3,5-Difluorophenyl)methyl]-1H-indazol-3-yl}-4-(4-methylpiperazin-1-yl)-2-[(oxan-4-yl)amino]benzamide
※ JAN以外の情報は、参考として掲載しました。
別添2