アクセシビリティ閲覧支援ツール

[別紙2]

WBGT値と気温、相対湿度との関係

(日本生気象学会「日常生活における熱中症予防指針」Ver.3から)

(注)危険、厳重警戒等の分類は、日常生活の上での基準であって、労働の場における熱中症予防については、別紙3のWBGT基準値で評価すること。

※ この図は、気温と湿度から簡単にWBGT値を推定するために作成されたものであり、室内で日射が無い状態(黒球温度が乾球温度と等しい状態。)とされたものなので、屋外等輻射熱が大きい場所では正確なWBGT値と異なる場合もあることに留意すること。

[別紙3]

身体作業強度等に応じたWBGT基準値

区分

身体作業強度(代謝率レベル)の例

WBGT基準値

熱に順化している人 ℃

熱に順化していない人 ℃

0 安静

安静

33

32

1 低代謝率

楽な座位、軽い手作業(書く、タイピング、描く、縫う、簿記);手及び腕の作業(小さいベンチツール、点検、組立てや軽い材料の区分け)、腕と脚の作業(普通の状態での乗り物の運転、足のスイッチやペダルの操作)。

立位、ドリル(小さい部分)、フライス盤(小さい部分)、コイル巻き、小さい電気子巻き、小さい力の道具の機械、ちょっとした歩き(速さ3.5km/h)

30

29

2 中程度代謝率

継続した頭と腕の作業(くぎ打ち、盛土)、腕と脚の作業(トラックのオフロード操縦、トラクター及び建設車両)、腕と胴体の作業(空気ハンマーの作業、トラクター組立て、しっくい塗り、中くらいの重さの材料を断続的に持つ作業、草むしり、草堀り、果物や野菜を摘む)、軽量な荷車や手押し車を押したり引いたりする、3.5~5.5km/hの速さで歩く、鍛造

28

26

3 高代謝率

強度の腕と胴体の作業、重い材料を運ぶ、シャベルを使う、大ハンマー作業、のこぎりをひく、硬い木にかんなをかけたりのみで彫る、草刈り、掘る、5.5~7km/hの速さで歩く。重い荷物の荷車や手押し車を押したり引いたりする、鋳物を削る、コンクリートブロックを積む。

気流を感じないとき

気流を感じるとき

気流を感じないとき

気流を感じるとき

25

26

22

23

4 極高代謝率

最大速度の速さでとても激しい活動、おのを振るう、激しくシャベルを使ったり掘ったりする、階段を登る、走る、7km/hより速く歩く。

23

25

18

20

注1 日本工業規格Z8504(人間工学―WBGT(湿球黒球温度)指数に基づく作業者の熱ストレスの評価―暑熱環境)附属書A「WBGT熱ストレス指数の基準値表」を基に、同表に示す代謝率レベルを具体的な例に置き換えて作成したもの。

注2 熱に順化していない人とは、「作業する前の週に毎日熱にばく露されていなかった人」をいう。

衣類の組合せによりWBGT値に加えるべき補正値

衣類の種類

WBGT値に加えるべき補正値(℃)

作業服(長袖シャツとズボン)

0

布(織物)製つなぎ服

0

二層の布(織物)製服

3

SMSポリプロピレン製つなぎ服

0.5

ポリオレフィン布製つなぎ服

1

限定用途の蒸気不浸透性つなぎ服

11

注 補正値は、一般にレベルAと呼ばれる完全な不浸透性防護服に使用してはならない。また、重ね着の場合に、個々の補正値を加えて全体の補正値とすることはできない。

[別添]

○平成27年の職場における熱中症予防対策の重点的な実施について

(平成27年5月14日)

(基安発0514第2号)

(別紙関係団体の長あて厚生労働省労働基準局安全衛生部長通知)

(公印省略)

職場での熱中症予防対策については、平成21年6月19日付け基発第0619001号「職場における熱中症の予防について」(以下「基本対策」という。)により示しているところですが、平成26年の職場における熱中症による死亡者及び休業4日以上の業務上疾病者の数(以下合わせて「死傷者数」という。)は423人と、平成25年よりも107人少なく、死亡者数は12人と、平成25年よりも18人少なくなっています。しかしながら、近年の熱中症による死傷者数は、猛暑であった平成22年の後も毎年400~500人台で、高止まりの状態にあります。

気象庁の暖候期予報によれば、平成27年の暖候期(6~8月)は、東日本では気温が平年並みか平年より高くなることが予想されていることから、熱中症による労働災害が多く発生することが懸念されるところです。

また、熱中症による労働災害については、平成25年に策定された第12次労働災害防止計画の中で、「平成20年から平成24年までの5年間と比較して、平成25年から平成29年までの5年間の職場での熱中症による休業4日以上の死傷者の数(各期間中(5年間)の合計値)を20%以上減少させる」ことを目標に掲げていますが、平成25年及び平成26年の熱中症による死傷者数の年平均は477人であり、平成20年から平成24年までの5年間の熱中症による死傷者数の年平均である390人を上回っている状況です。

以上を踏まえ、平成27年の職場における熱中症予防対策については、平成26年に死傷災害が多く発生している建設業及び建設現場に付随して行う警備業(以下「建設業等」という。)並びに製造業を対象業種として、基本対策のうち、特に下記の事項2及び3を重点的に実施することとしましたので、貴職におかれましては、職場での熱中症予防対策に一層の取組をいただくとともに、会員事業場への周知等について特段のご理解とご協力をお願いいたします。

なお、職場における熱中症による死傷災害の発生状況について、別紙1のとおり取りまとめましたので、ご活用下さい。

(略)

別紙1~3(略)

[別紙]

中央労働災害防止協会会長

建設業労働災害防止協会会長

陸上貨物運送事業労働災害防止協会会長

林業・木材製造業労働災害防止協会会長

港湾貨物運送事業労働災害防止協会会長

船員災害防止協会会長

ビール酒造組合会長代表理事

一般財団法人食品産業センター会長

精糖工業会会長

日本醤油協会会長

一般社団法人日本植物油協会会長

一般社団法人日本食品機械工業会会長

一般社団法人日本乳業協会会長

協同組合日本製パン製菓機械工業会理事長

一般社団法人日本厨房工業会会長

一般社団法人日本食肉加工協会理事長

一般社団法人日本パン工業会会長理事

全日本パン協同組合連合会会長

全日本菓子工業協同組合連合会理事長

全国菓子工業組合連合会理事長

全国飴菓子工業協同組合理事長

全国製麺協同組合連合会会長

全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会代表理事会長

全国水産加工業協同組合連合会代表理事会長

全国飲食業生活衛生同業組合連合会会長

公益社団法人日本缶詰びん詰レトルト食品協会会長

全国漁業協同組合連合会代表理事会長

一般社団法人カメラ映像機器工業会代表理事会長

一般社団法人セメント協会会長

せんい強化セメント板協会会長

ロックウール工業会理事長

塩ビ工業・環境協会会長

化成品工業協会会長

写真感光材料工業会会長

製粉協会会長

石灰石鉱業協会会長

一般社団法人全国建築コンクリートブロック工業会会長

全国生コンクリート工業組合連合会会長

全国素材生産業協同組合連合会会長

全国段ボール工業組合連合会理事長

全日本紙器段ボール箱工業組合連合会会長

全日本紙製品工業組合会長

電機・電子・情報通信産業経営者連盟理事長

電線工業経営者連盟理事

一般社団法人JATI協会会長

一般社団法人日本アルミニウム協会会長

一般社団法人日本ガス協会会長

日本LPガス協会会長

一般社団法人全国LPガス協会会長

電気事業連合会会長

一般社団法人日本電気協会会長

一般社団法人日本動力協会会長

一般社団法人日本原子力産業協会会長

日本フェロアロイ協会会長

日本プラスチック工業連盟会長

一般社団法人日本ベアリング工業会会長

一般社団法人日本ロボット工業会会長

一般社団法人日本印刷産業連合会会長

一般社団法人日本衛生材料工業連合会会長

日本火薬工業会会長

公益社団法人全国火薬類保安協会会長

一般社団法人日本機械工業連合会会長

日本機械輸出組合理事長

一般社団法人日本金属プレス工業協会会長

一般社団法人日本建設機械工業会会長

日本光学工業協会会長

一般社団法人日本工作機械工業会会長

一般社団法人日本産業・医療ガス協会会長

一般社団法人日本産業機械工業会会長

日本酸化チタン工業会会長

一般社団法人日本自動車会議所会長

一般社団法人日本自動車工業会会長

一般社団法人日本自動車車体工業会会長

一般社団法人日本自動車部品工業会会長

公益財団法人日本小型貫流ボイラー協会代表理事

一般社団法人日本ボイラ整備据付協会会長

一般社団法人日本伸銅協会会長

日本製紙連合会会長

日本船舶輸出組合理事長

一般社団法人日本造船協力事業者団体連合会会長

一般社団法人日本造船工業会会長

一般社団法人日本鍛圧機械工業会会長

一般社団法人日本鍛造協会会長

一般社団法人日本中小型造船工業会会長

一般社団法人日本鋳造協会会長

一般社団法人全国鐵構工業協会会長

日本鋳鍛鋼会会長

普通鋼電炉工業会会長

一般社団法人日本ダイカスト協会会長

一般社団法人日本鉄鋼連盟会長

一般社団法人日本溶接協会会長

一般社団法人日本鉄道車輌工業会会長

一般社団法人日本電機工業会会長

一般社団法人日本照明工業会会長

一般社団法人日本電線工業会会長

一般財団法人日本陶業連盟理事長

一般社団法人日本皮革産業連合会会長

日本紡績協会会長

日本麻紡績協会会長

日本羊毛紡績会会長

板硝子協会会長

石油化学工業協会会長

石油鉱業連盟会長

公益社団法人東京医薬品工業協会会長

一般社団法人日本ゴム工業会会長

日本ソーダ工業会会長

一般社団法人日本化学工業協会会長

日本化学繊維協会会長

一般社団法人日本化学物質安全・情報センター会長

日本化粧品工業連合会会長

日本製薬工業協会会長

日本製薬団体連合会会長

日本石鹸洗剤工業会会長

一般社団法人日本塗料工業会会長

日本肥料アンモニア協会会長

一般社団法人日本芳香族工業会会長

日本無機薬品協会会長

硫酸協会会長

日本鉱業協会会長

一般社団法人日本砂利協会会長

一般社団法人日本砕石協会会長

一般社団法人日本新聞協会会長

公益社団法人日本専門新聞協会理事長

一般社団法人日本自動車整備振興会連合会会長

全国造船安全衛生対策推進本部本部長

一般社団法人プレストレスト・コンクリート建設業協会会長

一般社団法人プレハブ建築協会会長

一般社団法人仮設工業会会長

一般社団法人海外建設協会会長

一般財団法人建設業振興基金理事長

公益財団法人建設業福祉共済団理事長

一般社団法人建設産業専門団体連合会会長

一般社団法人合板仮設材安全技術協会会長

一般社団法人全国クレーン建設業協会会長

一般社団法人鉄骨建設業協会会長

全国仮設安全事業協同組合理事長

公益社団法人全国解体工事業団体連合会会長

全国管工事業協同組合連合会会長

全国基礎工業協同組合連合会会長

一般社団法人日本基礎建設協会会長

一般社団法人全国建設業協会会長

全国建設業協同組合連合会会長

一般社団法人全国建設業労災互助会会長

一般社団法人全国建設産業団体連合会会長

一般社団法人全国森林土木建設業協会会長

一般社団法人全国測量設計業協会連合会会長

公益社団法人日本測量協会会長

一般社団法人全国中小建設業協会会長

一般社団法人全国中小建築工事業団体連合会会長

一般社団法人送電線建設技術研究会理事長

公益社団法人日本プラントメンテナンス協会会長

一般社団法人日本橋梁・鋼構造物塗装技術協会会長

一般社団法人日本橋梁建設協会会長

一般社団法人日本空調衛生工事業協会会長

一般社団法人日本建設機械施工協会会長

一般社団法人日本建設業経営協会会長

一般社団法人日本建設業連合会会長

一般社団法人日本建設躯体工事業団体連合会会長

一般社団法人日本型枠工事業協会会長

一般社団法人日本左官業組合連合会会長

一般社団法人住宅生産団体連合会会長

一般社団法人日本造園建設業協会会長

一般社団法人日本造園組合連合会理事長

一般社団法人日本電設工業協会会長

一般社団法人日本塗装工業会会長

一般社団法人日本道路建設業協会会長

公益社団法人日本推進技術協会会長

一般社団法人日本鳶工業連合会会長

一般社団法人日本埋立浚渫協会会長

一般社団法人日本ゴルフ場経営者協会理事長

公益社団法人全国ビルメンテナンス協会会長

公益社団法人全国産業廃棄物連合会会長

公益社団法人全国都市清掃会議会長

一般社団法人東京ガラス外装クリーニング協会会長

一般社団法人日本くん蒸技術協会会長

公益社団法人日本洗浄技能開発協会理事長

公益法人日本洗浄技能開発協会理事長

一般社団法人全国警備業協会会長

全国森林組合連合会代表理事会長

全国農業協同組合中央会会長

全国農業協同組合連合会会長

一般社団法人全国木材組合連合会会長

一般社団法人日本林業協会会長

一般社団法人林業機械化協会会長

一般社団法人大日本水産会会長

石油連盟会長

一般財団法人石炭エネルギーセンター会長

全国製紙原料商工組合連合会理事長

全国ガラス外装クリーニング協会連合会会長

一般社団法人日本生産技能労務協会会長

一般社団法人日本人材派遣協会会長

一般社団法人日本経済団体連合会会長

日本商工会議所会頭

全国商工会連合会会長

全国中小企業団体中央会会長

JAM執行委員長

独立行政法人労働安全衛生総合研究所理事長

独立行政法人労働者健康福祉機構理事長

一般社団法人日本ボイラ協会会長

一般社団法人日本クレーン協会会長

公益社団法人ボイラ・クレーン安全協会会長

公益財団法人安全衛生技術試験協会理事長

公益社団法人産業安全技術協会会長

一般社団法人日本労働安全衛生コンサルタント会会長

公益社団法人建設荷役車両安全技術協会会長

一般社団法人全国登録教習機関協会会長

公益社団法人日本保安用品協会会長

財団法人全国安全会議議長

一般財団法人全日本交通安全協会会長

一般財団法人地方公務員安全衛生推進協会理事長

公益財団法人産業医学振興財団理事長

学校法人産業医科大学理事長

公益社団法人全国労働衛生団体連合会会長

公益社団法人日本産業衛生学会理事長

公益財団法人健康・体力づくり事業財団理事長

公益財団法人介護労働安定センター会長

全国専修学校各種学校総連合会会長

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長

公益社団法人全国労働基準関係団体連合会会長

建設労務安全研究会理事長

一般社団法人全国労働保険事務組合連合会会長

公益社団法人日本医師会会長

公益社団法人日本海難防止協会会長

社団法人日本港湾福利厚生協会会長

一般社団法人日本在外企業協会会長

公益社団法人日本作業環境測定協会会長

公益社団法人日本歯科医師会会長

一般社団法人日本船主協会会長

公益財団法人海上保安協会会長

全国社会保険労務士会連合会会長

東京都家具商業組合理事長

独立行政法人都市再生機構理事長

公益財団法人日本消防協会会長

日本生活協同組合連合会会長

独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構理事長

東日本高速道路株式会社会長

中日本高速道路株式会社会長

西日本高速道路株式会社会長

日本郵政株式会社取締役兼代表執行役社長

阪神高速道路株式会社会長

本州四国連絡高速道路株式会社代表取締役社長

独立行政法人水資源機構理事長

独立行政法人森林総合研究所森林農地整備センター所長

一般社団法人日本林業経営者協会会長

全国木材チップ工業連合会会長

一般社団法人日本工業炉協会会長

セラミックファイバー工業会会長