添付一覧
○医薬品の一般的名称について
(平成25年7月25日)
(薬食審査発0725第1号)
(各都道府県衛生主管部(局)長あて厚生労働省医薬食品局審査管理課長通知)
(公印省略)
標記については、「医薬品の一般的名称の取扱いについて」(平成18年3月31日薬食発第0331001号厚生労働省医薬食品局長通知)等により取り扱っているところであるが、今般、我が国における医薬品一般的名称(以下「JAN」という。)について、新たに別添のとおり定めたので、御了知の上、貴管下関係業者に周知方よろしく御配慮願いたい。
なお、「医薬品の一般的名称について」(平成25年4月1日薬食審査発0401第1号厚生労働省医薬食品局審査管理課長通知)の別添中、登録番号24―1―B2の記載内容について、別紙のとおり訂正するので、併せて御留意願いたい。
(参照)
日本医薬品一般名称データベース:URL http://jpdb.nihs.go.jp/jan/Default.aspx
(別添の情報のうち、JAN以外の最新の情報は、当該データベースの情報で対応することとしています。)
別添
別表1 INNとの整合性が図られる可能性のあるもの
(平成18年3月31日薬食審査発第0331001号厚生労働省医薬食品局審査管理課長通知に示す別表1)
登録番号 24―2―A3
JAN(日本名):アレクチニブ塩酸塩
JAN(英名):Alectinib Hydrochloride
C30H34N4O2・HCl
9―エチル―6,6―ジメチル―8―[4―(モルホリン―4―イル)ピペリジン―1―イル]―11―オキソ―6,11―ジヒドロ―5H―ベンゾ[b]カルバゾール―3―カルボニトリル 一塩酸塩
9―Ethyl―6,6―dimethyl―8―[4―(morpholin―4―yl)piperidin―1―yl]―11―oxo―6,11―dihydro―5H―benzo[b]carbazole―3―carbonitrile monohydrochloride
別表2 INNに収載された品目の我が国における医薬品一般的名称
(平成18年3月31日薬食審査発第0331001号厚生労働省医薬食品局審査管理課長通知に示す別表2)
登録番号 23―5―B6
JAN(日本名):ペグフィルグラスチム(遺伝子組換え)
JAN(英名):Pegfilgrastim(Genetical Recombination)
アミノ酸配列及びジスルフィド結合
M1:PEG化部位
PEG結合:
C845H1339N223O243S9
ペグフィルグラスチムは,メトキシポリエチレングリコール(分子量:約20,000)1分子がフィルグラスチム(遺伝子組換え)のMet1のアミノ基に結合した修飾タンパク質(分子量:約40,000)である.
Pegfilgrastim is a modified protein(molecular weight: ca.40,000)consisting of a methoxy polyethylene glycol molecule(molecular weight: ca.20,000)attached to an amino group of Met1 of Filgrastim(Genetical Recombination).
登録番号 23―5―B8
JAN(日本名):ブレンツキシマブ ベドチン(遺伝子組換え)
JAN(英名):Brentuximab Vedotin (Genetical Recombination)
アミノ酸配列及びジスルフィド結合
L鎖のアミノ酸配列(Asp1―Cys218)
H鎖のアミノ酸配列(Gln1―Lys447)
H鎖Q1:部分的ピログルタミン酸
L鎖C218,H鎖C220,H鎖C226,H鎖C229:薬物結合可能部位
H鎖N297:糖鎖結合
H鎖K447:部分的プロセシング
L鎖C218―H鎖C220,H鎖C226―H鎖C226,H鎖C229―H鎖C229:ジスルフィド結合
主な糖鎖構造
ベドチンの構造式
C6488H9954N1694O2032S40
H鎖 C2203H3379N569O671S14
L鎖 C1041H1602N278O345S6
ブレンツキシマブ ベドチンは,抗体薬物複合体(分子量:約153,000)であり,遺伝子組換えモノクローナル抗体(分子量:約148,000)の平均3~5個のCys残基に,モノメチルアウリスタチンE({(S)―1―[((S)―1―{[(3R,4S,5S)―1―((S)―2―{(1R,2R)―3―[((1S,2R)―1―ヒドロキシ―1―フェニルプロパン―2―イル)アミノ]―1―メトキシ―2―メチル―3―オキソプロピル}ピロリジン―1―イル)―3―メトキシ―5―メチル―1―オキソヘプタン―4―イル][メチル]アミノ}―3―メチル―1―オキソブタン―2―イル)アミノ]―3―メチル―1―オキソブタン―2―イル}(メチル)アミン)に4―((S)―2―{(S)―2―[6―(2,5―ジオキソ―2,5―ジヒドロ―1H―ピロール―1―イル)ヘキサンアミド]―3―メチルブタンアミド}―5―ウレイドペンタンアミド)ベンジルオキシカルボニル基がリンカーとして結合しているベドチン(1―(6―{[(2S)―1―({(2S)―5―カルバモイルアミノ―1―[(4―{[(2S)―{[(2S)―1―{[(3R,4S,5S)―1―{(2S)―2―[(1R,2R)―3―{[(1S,2R)―1―ヒドロキシ―1―フェニルプロパン―2―イル]アミノ}―1―メトキシ―2―メチル―3―オキソプロピル]ピロリジン―1―イル}―3―メトキシ―5―メチル―1―オキソヘプタン―4―イル](メチル)アミノ}―3―メチル―1―オキソブタン―2―イル]アミノ}―3―メチル―1―オキソブタン―2―イル]メチルカルバモイルオキシ}メチルフェニル)アミノ]―1―オキソペンタン―2―イル}アミノ)―3―メチル―1―オキソブタン―2―イル]アミノ}―6―オキソヘキシル)―2,5―ジオキソピロリジン―3―イル基(C68H106N11O15;分子量:1317.63))が結合している.
抗体部分は,キメラモノクローナル抗体で,マウス抗ヒトCD30抗体の可変部及びヒトIgG1の定常部からなり,チャイニーズハムスター卵巣細胞で産生される.タンパク質部分は,447個のアミノ酸残基からなるH鎖(γ1鎖)2分子及び218個のアミノ酸残基からなるL鎖(κ鎖)2分子で構成される糖タンパク質である.
Brentuximab Vedotin is an antibody―drug―conjugate(molecular weight: ca. 153,000)consisting of Vedotin(1―(6―{[(2S)―1―({(2S)―5―carbamoylamino―1―[(4―{[(2S)―{[(2S)―1―{[(3R,4S,5S)―1―{(2S)―2―[(1R,2R)―3―{[(1S,2R)―1―hydroxy―1―phenylpropan―2―yl]amino}―1―methoxy―2―methyl―3―oxopropyl]pyrrolidin―1―yl}―3―methoxy―5―methyl―1―oxoheptan―4―yl](methyl)amino}―3―methyl―1―oxobutan―2―yl]amino}―3―methyl―1―oxobutan―2―yl]methylcarbamoyloxy}methylphenyl)amino]―1―oxopentan―2―yl}amino)―3―methyl―1―oxobutan―2―yl]amino}―6―oxohexyl)―2,5―dioxopyrrolidin―3―yl group(C68H106N11O15; molecular weight: 1317.63)),which is composed of monomethyl auristatin E ({(S)―1―[((S)―1―{[(3R,4S,5S)―1―((S)―2―{(1R,2R)―3―[((1S,2R)―1―hydroxy―1―phenylpropan―2―yl)amino]―1―methoxy―2―methyl―3―oxopropyl}pyrrolidin―1―yl)―3―methoxy―5―methyl―1―oxoheptan―4―yl][methyl]amino}―3―methyl―1―oxobutan―2―yl)amino]―3―methyl―1―oxobutan―2―yl}(methyl)amine)and 4―((S)―2―{(S)―2―[6―(2,5―dioxo―2,5―dihydro―1H―pyrrol―1―yl)hexanamido]―3―methylbutanamido}―5―ureidopentanamido)benzyloxycarbonyl linker, attached to an average of 3―5 Cys residues of a recombinant monoclonal antibody (molecular weight: ca.148,000). The monoclonal antibody moiety is a chimeric monoclonal antibody composed of variable regions derived from a mouse anti―human CD30 monoclonal antibody and constant regions derived from a human IgG1 and produced in Chinese hamster ovary cells. The protein moiety is a glycoprotein composed of 2 H―chain (γ1―chain) molecules consisting of 447 amino acid residues each and 2 L―chain (κ―chain) molecules consisting of 218 amino acid residues each.
登録番号 24―1―B4
JAN(日本名):ソラネズマブ(遺伝子組換え)
JAN(英名):Solanezumab(Genetical Recombination)
アミノ酸配列及びジスルフィド結合
L鎖
H鎖
H鎖N56,H鎖N292:糖鎖結合;H鎖K442:部分的プロセシング
L鎖C219―H鎖C215,H鎖C221―H鎖C221,H鎖C224―H鎖C224:ジスルフィド結合
主な糖鎖の推定構造
N56
N292
C6408H9944N1716O1998S42
H鎖:C2141H3327N571O662S15
L鎖:C1063H1649N287O337S6
ソラネズマブは,遺伝子組換えヒト化モノクローナル抗体であり,マウス抗ヒトアミロイドベータペプチド可溶性モノマーに対する抗体の相補性決定部,並びにヒトIgG1のフレームワーク部及び定常部からなる.ソラネズマブは,チャイニーズハムスター卵巣細胞により産生される.ソラネズマブは,442個のアミノ酸残基からなるH鎖(γ1鎖)2分子及び219個のアミノ酸残基からなるL鎖(κ鎖)2分子で構成される糖タンパク質(分子量:約151,000)である.
Solanezumab is a recombinant humanized monoclonal antibody composed of complementarity-determining regions derived from mouse anti-human amyloid beta peptide soluble monomer monoclonal antibody and framework regions and constant regions derived from human IgG1. Solanezumab is produced in Chinese hamster ovary cells. Solanezumab is a glycoprotein (molecular weight: ca.151,000) composed of 2 H-chain (γ1― chain) molecules consisting of 442 amino acid residues each and 2 L-chain (κ―chain) molecules consisting of 219 amino acid residues each.
登録番号 24―1―B12
JAN(日本名):オラネキシジングルコン酸塩
JAN(英名):Olanexidine Gluconate
C17H27Cl2N5・C6H12O7
1―(3,4―Dichlorobenzyl)―5―octylbiguanide mono―D―gluconate
1―(3,4―ジクロロベンジル)―5―オクチルビグアニド 一―D―グルコン酸塩
登録番号 24―2―B2
JAN(日本名):カバジタキセル アセトン付加物
JAN(英名):Cabazitaxel Acetonate
C45H57NO14・C3H6O
(2R,3S)―3―(1,1―ジメチルエチル)オキシカルボニルアミノ―2―ヒドロキシ―3―フェニルプロパン酸(1S,2S,3R,4S,5R,7S,8S,10R,13S)―4―アセトキシ―2―ベンゾイルオキシ―5,20―エポキシ―1―ヒドロキシ―7,10―ジメトキシ―9―オキソタキス―11―エン―13―イル 一アセトン付加物
(1S,2S,3R,4S,5R,7S,8S,10R,13S)―4―Acetoxy―2―benzoyloxy―5,20―epoxy―1―hydroxy―7,10―dimethoxy―9―oxotax―11―ene―13―yl(2R,3S)―3―(1,1―dimethylethyl)oxycarbonylamino―2―hydroxy―3―phenylpropanoate monoacetonate
※ JAN以外の情報は、参考として掲載しました。
別紙
別表2 INNに収載された品目の我が国における医薬品一般的名称
(平成18年3月31日薬食審査発第0331001号厚生労働省医薬食品局審査管理課長通知に示す別表2)
登録番号 24―1―B2
誤 |
正 |
JAN(日本名):Odanacatib |
JAN(日本名):オダナカチブ |
JAN(英名):オダナカチブ |
JAN(英名):Odanacatib |