アクセシビリティ閲覧支援ツール

注1) 1日量は、15歳以上の者に係る量(以下「基準量」という。)であって、15歳未満の者に係る量は基準量を勘案し算定した量とする。

注2) 1日量は、原生薬による値であり、エキス等については原生薬に換算した値を使用すること。

注3) 「告示名」欄中の有効成分は、その塩類及びそれらの水和物を含めた形で表記したものであること。また、特に記載がない限り、それらの光学異性体、立体異性体及び構造異性体を含む表記であること。

注4) 生薬及び動植物成分については、現行既知の範囲において、リスクが明らかに異なるものについては、末、エキス等の別を表記することとし、それ以外のものについては、末、散、エキス、流エキス、抽出物、乾燥エキス及び乾燥水製エキス等を含む表記であること。

(6) (5)に示した第二類医薬品のうち下記に掲げるもの、その水和物及びそれらの塩類を有効成分として含有する製剤については、特に注意を要する医薬品(指定第二類医薬品)として指定されている。

ただし、薬事法第36条の3第1項第1号及び第2号の規定に基づき厚生労働大臣が指定する第一類医薬品及び第二類医薬品(平成19年厚生労働省告示第69号)別表第2に掲げる漢方処方製剤は除く。

○無機薬品及び有機薬品

1

アスピリン

2

アミノ安息香酸エチル(内服薬に限る。)

3

アモロルフィン

4

アリルイソプロピルアセチル尿素

5

安息香酸(吸入剤に限る。)

6

イブプロフェン

7

エストラジオール

8

エストラジオール安息香酸エステル

9

エチニルエストラジオール

10

エテンザミド

11

カサントラノール

12

ケトプロフェン

13

コデイン

14

コルチゾン酢酸エステル

15

サザピリン

16

サリチルアミド

17

サリチル酸(内服薬に限る。)

18

サリチル酸フェニル。ただし、外用剤を除く。

19

ジヒドロコデイン

20

ジフェンヒドラミン(睡眠改善薬に限る。)

21

シュウ酸セリウム

22

センノシド

23

デキサメタゾン

24

デキサメタゾン酢酸エステル

25

テルビナフィン

26

トリアムシノロンアセトニド

27

ニコチン。ただし、貼付剤を除く。

28

ネチコナゾール

29

ビタミンA油。ただし、外用剤を除く。

30

ヒドロコルチゾン

31

ヒドロコルチゾン酢酸エステル

32

ヒドロコルチゾン酪酸エステル

33

ピペリジルアセチルアミノ安息香酸エチル

34

プソイドエフェドリン

35

ブテナフィン

36

フラボキサート

37

フルオシノロンアセトニド

38

プレドニゾロン

39

プレドニゾロン酢酸エステル

40

プレドニゾロン吉草酸エステル

41

ブロムワレリル尿素

42

プロメタジン

43

ベタネコール

44

ベタメタゾン吉草酸エステル

45

メチルエフェドリン(内服薬に限る。)

46

ラウオルフィアセルペンチナ総アルカロイド

47

ラノコナゾール

48

レチノール。ただし、外用剤を除く。

49

レチノール酢酸エステル。ただし、外用剤を除く。

50

レチノールパルミチン酸エステル。ただし、外用剤を除く。

51

ロペラミド

○生薬及び動植物成分

1

イチイ。ただし、外用剤を除く。

2

カスカラサグラダ。ただし、外用剤を除く。

3

クバク

4

コジョウコン

5

センナ(別名センナヨウ)

6

センナジツ

7

トコン

8

ブシ(別名加工ブシ又はホウブシ)。ただし、外用剤を除く。

9

マオウ。ただし、外用剤を除く。

平成21.7.13一部改正

平成23.9.30一部改正

平成23.12.26一部改正

平成24.5.31一部改正

平成25.1.11一部改正

別紙3

第三類医薬品

下表の「成分名」欄に掲げるもの、その水和物及びそれらの塩類を有効成分として含有する製剤。

○無機薬品及び有機薬品

 

成分名

別名等

1

亜鉛華デンプン

 

2

亜鉛華軟膏

 

3

アクリノール。ただし、外用剤に限る。

 

4

アクリフラビン

 

5

アシドフィルス菌

 

6

アスコルビン酸

L―アスコルビン酸ナトリウム、アスコルビン酸カルシウム、アスコルビン酸ナトリウム、ビタミンC、ビタミンCカルシウム

7

アスパラギン酸

L―アスパラギン酸カリウム、L―アスパラギン酸カルシウム、L―アスパラギン酸ナトリウム、L―アスパラギン酸マグネシウム

8

アスペルギルス・オリゼーNK菌

 

9

アスペルギルス産生脂肪消化酵素

 

10

アズレン

 

11

アズレンスルホン酸

アズレンスルホン酸ナトリウム

12

アミノ安息香酸エチル。ただし、外用剤(坐剤を除く。)に限る。

 

13

アミノエチルスルホン酸

タウリン

14

アミノカプロン酸

イプシロン―アミノカプロン酸

15

アミラーゼ

 

16

アミロリシン

 

17

アラニン

dl―アラニン

18

アラントイン

グリオキシルジウレイド

19

アリメマジン。ただし、外用剤に限る。

酒石酸アリメマジン

20

アルギニン

塩酸L―アルギニン

21

アルキルジアミノエチルグリシン

塩酸アルキルジアミノエチルグリシン

22

アルキルポリアミノエチルグリシン

塩酸アルキルポリアミノエチルグリシン

23

アルクロキサ

アラントインクロルヒドロキシアルミニウム

24

アルゲコロイド

 

25

アルジオキサ。ただし、外用剤に限る。

 

26

アロイン

 

27

安息香酸。ただし、外用剤(吸入剤を除く。)に限る。

 

28

安息香酸ナトリウムカフェイン

 

29

アンモニア

 

30

アンモニア・ウイキョウ精

 

31

イオウ

 

32

イクタモール

 

33

イソチペンジル。ただし、外用剤に限る。

塩酸イソチペンジル

34

イソプロパノール

 

35

イソロイシン

L―イソロイシン

36

イノシトール

イノシット

37

イノシトールヘキサニコチン酸エステル

イノシトールヘキサニコチネート

38

ウルソデスオキシコール酸

ウルソデオキシコール酸

39

ウンデシレン酸

ウンデシレン酸亜鉛

40

エタノール。ただし、内用剤及び外用剤(化膿性疾病用薬を除く。)に限る。

無水エタノール

41

エルゴカルシフェロール又はコレカルシフェロール。ただし、外用剤に限る。

ビタミンD、ビタミンD2、ビタミンD3

42

塩化亜鉛

 

43

塩化アンモニウム

 

44

塩化カリウム

 

45

塩化カルシウム

 

46

塩化ナトリウム

 

47

オイゲノール

 

48

オキシコーラン酸

 

49

オキソアミジン

 

50

オキソレジン

 

51

オクトチアミン

 

52

オバノール

 

53

2―オメガ―[5'―ブロモピリジル―(2')―アミノ]―ビニル―6―メチルピリジンヨードイソアミラート

 

54

2―オメガ―[5'―ブロモピリジル―(2')―アミノ]―ビニル―6―メチルピリジンヨードエチラート

 

55

オリザノール

ガンマーオリザノール

56

オリパーゼ

 

57

オロチン酸

オロット酸

58

過酸化水素

オキシドール

59

ガストリックムチン

 

60

カフェイン

クエン酸カフェイン

61

カプサイシン

 

62

ガラクトース

 

63

カラミン

 

64

カリ石ケン

 

65

カルニチン

dl―塩化カルニチン、l―カルニチン

66

カルバゾクロム

 

67

カルプロニウム

塩化カルプロニウム

68

カルメロース

カルボキシメチルセルロースカルシウム、カルメロースナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム

69

乾燥酵母

 

70

カンフル

dl―カンフル

71

吸水軟膏

 

72

グアイアズレン

 

73

グアイアズレンスルホン酸

グアイアズレンスルホン酸ナトリウム

74

グアイフェネシン

 

75

クエン酸

クエン酸カルシウム、クエン酸ナトリウム

76

クエン酸二水素コリン

 

77

グリシン

アミノ酢酸

78

グリセリン。ただし、内用剤及び外用剤(浣腸剤を除く。)に限る。

濃グリセリン

79

グリセリンカリ液

 

80

グリセロリン酸

グリセロリン酸カルシウム、ソジウムグリセロホスフェート

81

グリチルリチン

 

82

グリチルリチン酸

グリチルリチン酸アンモニウム、グリチルリチン酸及びその塩類並びに甘草抽出物

83

グリチルレチン酸

β―グリチルレチン酸

84

クリプトシアニンO.A.コンプレックス

 

85

グルクロノラクトン

 

86

グルクロン酸

グルクロン酸ナトリウム

87

グルクロン酸アミド

 

88

グルコン酸

グルコン酸カルシウム、グルコン酸ナトリウム

89

グルタミン

L―グルタミン

90

グルタミン酸

L―グルタミン酸ナトリウム、グルタミン酸塩酸塩

91

クロセチン

 

92

クロタミトン

 

93

クロルヒドロキシアルミニウム

 

94

クロルフェニラミン。ただし、外用剤(坐剤及び点鼻剤を除く。)に限る。

dl―マレイン酸クロルフェニラミン、d―マレイン酸クロルフェニラミン

95

クロロフィリン

 

96

クロロブタノール

 

97

ケイ酸アルミニウム。ただし、外用剤に限る。

 

98

ケイ酸マグネシウム

 

99

ゲファルナート

 

100

コール酸

 

101

コリン

酒石酸水素コリン

102

コリンオロチン酸エステル

オロチン酸コリン、オロト酸コリン

103

コロジオン

 

104

コンクビオゼニン

 

105

コンチーム

 

106

コンドロイチン硫酸エステル

コンドロイチン硫酸、コンドロイチン硫酸ナトリウム

107

酢酸

 

108

酢酸アルミニウム

 

109

サクロフィル

 

110

サリチル酸エチレングリコール

 

111

サリチル酸グリコール

 

112

サリチル酸フェニル。ただし、外用剤に限る。

 

113

サリチル酸メチル

 

114

サリチル酸モノグリコールエステル

 

115

酸化亜鉛

 

116

酸化マグネシウム

重質酸化マグネシウム

117

サンクロン

 

118

サンプローゼ

 

119

ジアスターゼ

 

120

ジアスメン

 

121

シアノコバラミン又はヒドロキソコバラミン

ビタミンB12、塩酸ヒドロキソコバラミン

122

ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミン

 

123

シコチアミン

 

124

次硝酸ビスマス。ただし、外用剤に限る。

 

125

シスチン

L―シスチン

126

システイン

L―システイン、L―塩酸システイン

127

ジセチアミン

塩酸ジセチアミン

128

ジフェニルイミダゾール

 

129

ジフェニルピラリン。ただし、外用剤(坐剤を除く。)に限る。

塩酸ジフェニルピラリン

130

ジフェンヒドラミン。ただし、外用剤(坐剤及び点鼻剤を除く。)に限る。

サリチル酸ジフェンヒドラミン、ラウリル硫酸ジフェンヒドラミン、塩酸ジフェンヒドラミン

131

ジベンゾイルチアミン

 

132

次没食子酸ビスマス。ただし、外用剤に限る。

 

133

ジメチコン

 

134

ジメチルアミノエチルサリチル酸

ベータ―ジメチルアミノエチルサリチル酸塩

135

ジメチルイソプロピルアズレン

 

136

ジメチルポリシロキサン

 

137

ジメモルファン

リン酸ジメモルファン

138

酒石酸水素カリウム

 

139

硝酸カリウム

 

140

親水軟膏

 

141

水酸化カルシウム

 

142

水酸化マグネシウム

 

143

膵臓性消化酵素

 

144

ステアリン酸

ステアリン酸マグネシウム

145

セチルピリジニウム

塩化セチルピリジニウム、塩酸セチルピリジニウム

146

石ケンカンフル

 

147

セトラキサート

塩酸セトラキサート

148

セファランチン

 

149

セミアルカリプロテイナーゼ

 

150

ゼラチン

 

151

セラペプターゼ

 

152

セルラーゼ

 

153

セルロシン

 

154

セルロース

 

155

ソイステロール

 

156

ソルビトール

 

157

大豆油不けん化物

 

158

唾液腺ホルモン

 

159

タカジアスターゼ

 

160

タルク

 

161

炭酸カルシウム

コロイド性炭酸カルシウム、沈降炭酸カルシウム

162

炭酸水素ナトリウム

 

163

炭酸ナトリウム

 

164

炭酸マグネシウム

重質炭酸マグネシウム

165

単軟膏

 

166

タンニン酸

 

167

チアミン

チアミン硝化物、ビタミンB1

168

チアミンジスルフィド

 

169

チアミンジセチル硫酸エステル

 

170

チアントール

 

171

チオクト酸

 

172

チオクト酸アミド

 

173

チモール

 

174

チンク油

 

175

デカリニウム

塩化デカリニウム、酢酸デカリニウム

176

デヒドロコール酸

 

177

デヒドロ酢酸

 

178

デンプン

 

179

糖化菌

 

180

銅クロロフイリン

銅クロロフィリンカリウム、銅クロロフィリンナトリウム

181

トコフェロール

dl―α―トコフェロール、d―α―トコフェロール、ビタミンE

182

トコフェロールコハク酸エステル

コハク酸dl―α―トコフェロール、コハク酸dl―α―トコフェロールカルシウム、コハク酸d―α―トコフェロール、コハク酸トコフェロールカルシウム、ビタミンEコハク酸エステルカルシウム

183

トコフェロール酢酸エステル

dl―α―酢酸トコフェロール、ビタミンE酢酸エステル、酢酸dl―α―トコフェロール、酢酸d―α―トコフェロール

184

ドミフェン臭化物

 

185

トラネキサム酸。ただし、しみ(肝斑に限る。)改善薬を除く。

 

186

トリクロカルバン

 

187

トリクロロカルバニライド

 

188

トリプトファン

L―トリプトファン

189

トリブロムフェニルカプロン酸エステル

2,4,6―トリブロムフェニルカプロン酸エステル

190

トレオニン

L―トレオニン

191

トレチノイントコフェリル

 

192

ナガーゼ

 

193

納豆菌

 

194

ニコチン酸

 

195

ニコチン酸アミド

 

196

ニコチン酸ベンジルエステル

ニコチン酸ベンジル

197

乳酸

 

198

乳酸亜鉛

 

199

乳酸カルシウム

 

200

乳酸菌

有胞子性乳酸菌

201

ニューラーゼ

 

202

尿素

 

203

二硫化セレン

 

204

ネオスチグミン

メチル硫酸ネオスチグミン

205

ノスカピン

塩酸ノスカピン

206

ノニル酸ワニリルアミド

 

207

白色軟膏

 

208

白糖

 

209

白金

 

210

パラジウム

 

211

パラブチルアミノ安息香酸ジエチルアミノエチル

テーカイン

212

バリン

L―バリン

213

パンクレアチン

 

214

パンテチン

 

215

パンテノール

D―パントテニールアルコール

216

パントテニールエチルエーテル

 

217

パントテン酸

パントテン酸カルシウム、パントテン酸ナトリウム

218

パンプロシン

 

219

ヒアルロン酸

ヒアルロン酸ナトリウム

220

ビオタミラーゼ

 

221

ビオヂアスターゼ

 

222

ビオヂアスミン

 

223

ビオチン

 

224

ビオナットミン

 

225

ビオラクチス

 

226

ビスイブチアミン

 

227

ビスチアミン

硝酸ビスチアミン

228

ヒスチジン

L―塩酸ヒスチジン

229

ビスベンチアミン

 

230

ビタミンA油。ただし、外用剤に限る。

 

231

ビチオノール

 

232

ピチロール

 

233

ヒドロキシエチルセルロース

 

234

ヒドロキシプロピルセルロース

 

235

ヒドロキシプロピルメチルセルロース

 

236

ヒノキチオール

 

237

ビフィズス菌

 

238

ピリドキサールリン酸エステル

リン酸ピリドキサール

239

ピリドキシン、ピリドキサール又はピリドキサミン

ビタミンB6、塩酸ピリドキシン

240

ピリドキシンパルミチン酸エステル

ジパルミチン酸ピリドキシン、ピリドキシンパルミテート

241

ピルメチルフェノール

 

242

ピロキシリン

 

243

ヒロダーゼ

 

244

フイチン

 

245

フェーカリス菌

 

246

フェニルアラニン

L―フェニルアラニン

247

フェニルヨードウンデシノエート

フェニル―11―ヨード―10―ウンデシノエート

248

フタル酸ジエチル

 

249

フッ化ナトリウム

 

250

ブドウ酒

 

251

ブドウ糖

 

252

フラビンアデニンジヌクレオチド

フラビンアデニンジヌクレオチドナトリウム

253

フルスルチアミン

塩酸フルスルチアミン

254

プロザイム

 

255

プロスルチアミン

 

256

プロタミラーゼ

 

257

プロテアーゼ

 

258

ブロメライン

 

259

ヘスピタン

 

260

ヘスペリジン

 

261

ベタイン

塩酸ベタイン

262

ヘプロニカート

 

263

ベルベリン。ただし、外用剤に限る。

安息香酸ベルベリン、塩化ベルベリン、硫酸ベルベリン

264

ベンザルコニウム

ベンザルコニウム塩化物、塩化ベンザルコニウム

265

ベンジルアルコール

 

266

ベンゼトニウム

塩化ベンゼトニウム

267

ペンゾイルチアミンジスルフィド

 

268

ベンフォチアミン

 

269

ホウ酸

 

270

ホスホリルコリン

塩化ホスホリルコリンカルシウム

271

ポビドンヨード

 

272

ポリエンホスファチジルコリン

 

273

ポリパーゼ

 

274

ポリビニルアルコール

 

275

ポリビニルピロリドン

ポビドン

276

ポリブテン

 

277

ボルネオール

d―ボルネオール

278

マクロゴール軟膏

 

279

マミターゼ

 

280

 

281

メコバラミン

 

282

メタノール変性アルコール

 

283

メチオニン

dl―メチオニン、L―メチオニン

284

メチルイソプロピルフェノール

イソプロピルメチルフェノール、ビオゾール、ホノゾール

285

メチルセルロース

 

286

メチルヘスペリジン

 

287

メチルメチオニンスルホニウム

メチルメチオニンスルホニウムクロライド

288

メチルロザニリン

塩化メチルロザニリン

289

メチレンチモールタンニン

 

290

メチレンブルー

 

291

メントール

dl―メントール、l―メントール

292

メンフェゴール

 

293

モクタール

 

294

モノフルオロリン酸ナトリウム

 

295

モルシン

 

296

有機加硫体

 

297

ユビデカレノン

 

298

ヨウ化カリウム

 

299

葉酸

 

300

ヨウ素

 

301

ヨークレシチン

 

302

ヨードチンキ

 

303

ラウリルアミノエチルグリシン

レボン15

304

ラウロマクロゴール

 

305

酪酸菌

宮入菌

306

ラクトミン

 

307

ラクボン

 

308

ラックビー

 

309

リコチミン

 

310

リコレックス

 

311

リジン

塩酸L―リジン、塩酸リジン

312

リゾチーム

塩化リゾチーム

313

リノール酸

 

314

リパーゼ

 

315

リボフラビン

ビタミンB2

316

リボフラビン酪酸エステル

ビタミンB2酪酸エステル、酪酸リボフラビン

317

リボフラビンリン酸エステル

ビタミンB2リン酸エステル

318

硫化カルシウム

多硫化カルシウムコロイド

319

硫酸亜鉛

 

320

硫酸アルミニウムカリウム

ミョウバン

321

硫酸ナトリウム

 

322

硫酸マグネシウム

 

323

リンゴ酸

dl―リンゴ酸

324

リン酸水素カルシウム

 

325

リン酸水素ナトリウム

 

326

リン酸二水素カリウム

 

327

リン酸二水素ナトリウム

 

328

リン脂質

大豆リン脂質

329

ルチン

 

330

レシチン

大豆レシチン

331

レチノール。ただし、外用剤に限る。

ビタミンA

332

レチノール酢酸エステル。ただし、外用剤に限る。

酢酸レチノール

333

レチノールパルミチン酸エステル。ただし、外用剤に限る。

パルミチン酸レチノール

334

ロイシン

L―ロイシン

335

ロートエキス。ただし、外用剤に限る。

 

336

ロートエキス・タンニン坐薬

 

337

ワセリン