アクセシビリティ閲覧支援ツール

技能照査の基準の細目

訓練科

オフィスビジネス系一般事務科

学科

実技

系基礎

1 事務一般について知っていること。

系基礎

1 訪問者及び電話等による応接会話がよくできること。

2 応接及び会話の方法並びに電話の対応法についてよく知っていること。

2 パーソナルコンピュータによる各種事務文書の作成がよくできること。

3 コミュニケーションスキルについて知っていること。

3 ビジネスソフトを活用したデータ処理がよくできること。

4 各種事務文書の様式について知っていること。

 

5 オフィス機器の種類、機能及び使用法並びにビジネスソフトの機能について知っていること。

6 安全衛生について知っていること。

専攻

1 文書の作成法についてよく知っていること。

専攻

1 文書の作成、文書整理、記録及び計算の日常事務処理がよくできること。

2 日程の作成と推進についてよく知っていること。

2 国内取引に関する事務処理ができること。

3 情報の収集、会議の記録及び事務処理の方法について知っていること。

3 経理事務処理がよくできること。

4 文書及び資料の整理並びにファイリングの手法について知っていること。

 

5 国内取引に関する基礎的知識について知っていること。

6 総務の基礎的実務知識についてよく知っていること。

7 金融事務及び社会保険事務等の事務一般についてよく知っていること。

8 商業簿記について知っていること。

9 簿記の記帳方法についてよく知っていること。

技能照査の基準の細目

訓練科

オフィスビジネス系OA事務科

学科

実技

系基礎

1 事務一般について知っていること。

系基礎

1 訪問者及び電話等による応接会話がよくできること。

2 応接及び会話の方法並びに電話の対応法についてよく知っていること。

2 パーソナルコンピュータによる各種事務文書の作成がよくできること。

3 コミュニケーションスキルについて知っていること。

3 ビジネスソフトを活用したデータ処理がよくできること。

4 各種事務文書の様式について知っていること。

 

5 オフィス機器の種類、機能及び使用法並びにビジネスソフトの機能について知っていること。

6 安全衛生について知っていること。

専攻

1 アプリケーションソフトについてよく知っていること。

専攻

1 アプリケーションソフトによる処理がよくできること。

2 文書実務に関する専門的知識についてよく知っていること。

2 文書の作成、文書整理、記録及び計算の日常事務処理ができること。

3 商業簿記について知っていること。

3 商業簿記の記帳処理ができること。

4 簿記の記帳方法についてよく知っていること。

 

技能照査の基準の細目

訓練科

オフィスビジネス系貿易事務科

学科

実技

系基礎

1 事務一般について知っていること。

系基礎

1 訪問者及び電話等による応接会話がよくできること。

2 応接及び会話の方法並びに電話の対応法についてよく知っていること。

2 パーソナルコンピュータによる各種事務文書の作成がよくできること。

3 コミュニケーションスキルについて知っていること。

3 ビジネスソフトを活用したデータ処理がよくできること。

4 各種事務文書の様式について知っていること。

 

5 オフィス機器の種類、機能及び使用法並びにビジネスソフトの機能について知っていること。

6 安全衛生について知っていること。

専攻

1 貿易実務の基礎についてよく知っていること。

専攻

1 貿易売買契約、輸出承認、輸出報告、輸入契約及び輸入承認の事務の取扱いがよくできること。

2 輸出に関することについてよく知っていること。

2 輸出入関連書類の作成がよくできること。

3 輸入に関することについてよく知っていること。

3 簡単な英会話ができること。

4 文書及び資料の整理並びにファイリングの手法について知っていること。

 

5 基礎的貿易英語について知っていること。

6 ビジネス英語について知っていること。

技能照査の基準の細目

訓練科

流通ビジネス系ショップマネジメント科

学科

実技

系基礎

1 応対法についてよく知っていること。

系基礎

1 応接がよくできること。

2 コミュニケーションスキルについて知っていること。

2 商品の性質に応じた取扱がよくできること。

3 企業経営及び企業組織について知っていること。

3 OA機器の取扱いがよくできること。

4 OA機器の使用法についてよく知っていること。

4 仕入れ及び販売業務ができること。

5 商品の分類についてよく知っていること。

 

6 通貨、小切手、手形及び金融機構についてよく知っていること。

7 市場調査、仕入れ、販売方法及び販売促進についてよく知っていること。

8 商品の生産及び流通機構について知っていること。

9 商業関係法規について知っていること。

10 安全衛生について知っていること。

専攻

1 小売店事務の処理方式についてよく知っていること。

専攻

1 小売店用文書事務の処理がよくできること。

2 商品の特性及び組み合わせについてよく知っていること。

2 顧客情報の管理がよくできること。

3 商品の展示の仕方についてよく知っていること。

3 商品の展示がよくできること。

4 顧客情報の提供、収集及び管理についてよく知っていること。

4 目的別包装がよくできること。

5 目的別包装の仕方についてよく知っていること。

 

技能照査の基準の細目

訓練科

流通ビジネス系流通マネジメント科

学科

実技

系基礎

1 応対法についてよく知っていること。

系基礎

1 応接がよくできること。

2 コミュニケーションスキルについて知っていること。

2 商品の性質に応じた取扱がよくできること。

3 企業経営及び企業組織について知っていること。

3 OA機器の取扱いがよくできること。

4 OA機器の使用法についてよく知っていること。

4 仕入れ及び販売業務ができること。

5 商品の分類についてよく知っていること。

 

6 通貨、小切手、手形及び金融機構についてよく知っていること。

7 市場調査、仕入れ、販売方法及び販売促進についてよく知っていること。

8 商品の生産及び流通機構について知っていること。

9 商業関係法規について知っていること。

10 安全衛生について知っていること。

専攻

1 卸売店事務の処理方式についてよく知っていること。

専攻

1 卸売店用文書事務の処理がよくできること。

2 市場調査、仕入れ、販売方法及び販売促進についてよく知っていること。

2 小売支援ができること。

3 小売支援機能について知っていること。

 

技能照査の基準の細目

訓練科

接客サービス系ホテル・旅館・レストラン科

学科

実技

系基礎

1 サービス企業の経営及び組織について知っていること。

系基礎

1 客の応接がよくできること。

2 接客法についてよく知っていること。

2 OA機器の取扱いがよくできること。

3 コミュニケーションスキルについて知っていること。

3 安全作業、衛生作業ができること。

4 観光、地理、観光歴史及び観光案内について知っていること。

 

5 OA機器の使用法についてよく知っていること。

6 関係法規について知っていること。

7 安全衛生について知っていること。

専攻

1 フロントサービス業務の種類及び処理方式についてよく知っていること。

専攻

1 ドアマン、ベルマン及びクローク等のフロントサービス業務がよくできること。

2 フロントオフィス業務の種類、処理方式について知っていること。

2 フロントオフィス業務がよくできること。

3 商品知識についてよく知っていること。

3 食器類の取扱いがよくできること。

4 客室の種類及び設備について知っていること。

4 テーブルサービス及びルームサービスがよくできること。

5 食器類及び備品類についてよく知っていること。

5 テーブルセッティング及び宴会場のセッティングがよくできること。

6 料理及び飲料についてよく知っていること。

6 レストランでのオーダーテーキングができること。

7 食材の特性と使用法に関する知識について知っていること。

7 客室設備、備品、リネン類及び消耗品の管理ができること。

8 テーブルサービス及び宴会業務について知っていること。

8 客室の整備がよくできること。

9 公衆衛生について知っていること。

 

10 食品衛生について知っていること。

11 客室設備、備品、リネン類及び消耗品についてよく知っていること。

12 客室の整備についてよく知っていること。

13 ランドリーサービスについてよく知っていること。

技能照査の基準の細目

訓練科

接客サービス系観光ビジネス科

学科

実技

系基礎

1 サービス企業の経営及び組織について知っていること。

系基礎

1 客の応接がよくできること。

2 接客法についてよく知っていること。

2 OA機器の取扱いがよくできること。

3 コミュニケーションスキルについて知っていること。

3 安全作業、衛生作業ができること。

4 観光、地理、観光歴史及び観光案内について知っていること。

 

5 OA機器の使用法についてよく知っていること。

6 関係法規について知っていること。

7 安全衛生について知っていること。

専攻

1 旅行業務についてよく知っていること。

専攻

1 ツアープランニングができること。

2 ホテルの概要について知っていること。

2 国内旅行業務ができること。

3 商品計画の方法についてよく知っていること。

3 旅行に関する諸票を作成することができること。

4 物品管理、仕入れ及び販売について知っていること。

4 観光の情報収集及び計画ができること。

5 流通機構、市場調査及び商品化企画について知っていること。

5 観光施設ガイドができること。

6 広告宣伝法について知っていること。

6 広告宣伝の各種媒体を作成することができること。

7 商業簿記について知っていること。

7 商業簿記の記帳ができること。

8 会計法について知っていること。

8 原価計算、計算書の作成及び財務諸票の作成ができること。

9 観光及び旅行関係法規について知っていること。

9 環境及び食品の保全管理がよくできること。

[別添2]

技能照査の基準の細目

訓練科名

電気・電子システム系電気エネルギー制御科

学科

実技

系基礎

1 電気・電子計測の原理について知っていること。

系基礎

1 電気・電子計測機器の取扱いができること。

2 電気回路について知っていること。

2 電気・電子回路の組立て及び測定ができること。

3 基本電子回路の構成、動作原理について知っていること。

3 コンピュータのオペレーションができること。

4 電気磁気について知っていること。

 

5 制御工学の基礎について知っていること。

6 コンピュータのハードウェアとソフトウェアについて知っていること。

7 生産工学について知っていること。

8 安全衛生について知っていること。

専攻

1 金属・導電・絶縁・半導体等の材料について知っていること。

専攻

1 配電盤・制御盤の回路設計ができること。

2 関連する規格・規程・法規等について知っていること。

2 配電盤・制御盤の製図作業ができること。

3 電気・電子機器の種類・用途・構成等について知っていること。

3 電気・電子機器組立て・試験・修理・点検等ができること。

4 電気機器等の制御方式及び保護方式について知っていること。

4 プログラムの設計・改造・ロード・デバギング等ができること。

5 電気・電子機器の組立てについて知っていること。

5 風力及び太陽光発電機器の運用等ができること。

6 配電盤・制御盤について知っていること。

 

7 製図について知っていること。

8 機械及び機械工作、機械保全について知っていること。

9 油圧制御・空気圧制御について知っていること。

10 プログラムについて知っていること。

11 発変電方式・エネルギー貯蔵等について知っていること。

12 電気設備・電力管理について知っていること。

13 省エネルギー・エネルギー変換技術について知っていること。