アクセシビリティ閲覧支援ツール

○変異原性が認められた化学物質に関する情報について

(平成21年8月7日)

(基安化発0807第2号)

(都道府県労働局労働基準部労働衛生主務課長あて厚生労働省労働基準局安全衛生部化学物質対策課長通知)

(契印省略)

標記については、平成21年8月7日付け基発0807第7号「変異原性が認められた化学物質の取扱いについて」により厚生労働省労働基準局長から通知されたところであるが、当該化学物質に関する下記の資料を送付するので、業務の参考とされたい。

おって、関係事業者団体の長あて、別添のとおり送付したので了知されたい。

別紙 変異原性が認められた届出物質に関する情報一覧

別紙 変異原性が認められた届出物質に関する情報一覧

番号

名称

名称公表通し番号

名称公表年月日

名称公表告示番号

構造式

性状

用途の例

1

1―({2'―[(Z)―アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]ビフェニル―4―イル}メチル)―2―エトキシ―1H―ベンゾイミダゾール―7―カルボン酸メチル

16673

平成20年9月26日

厚生労働省告示第460号

画像1 (16KB)別ウィンドウが開きます

帯黄白色の結晶性粉末

医薬品中間体

2

4―(4―アミノ―3―フルオロフェノキシ)ピリジン―2―カルボキサミド

16677

平成20年9月26日

厚生労働省告示第460号

画像2 (13KB)別ウィンドウが開きます

褐色結晶

医薬品中間体

3

3―エチル―2―[(3―エチル―1,3―ベンゾオキサゾール―2(3H)―イリデン)メチル]―1,3―ベンゾオキサゾール―3―イウム=p―トルエンスルホナート

16701

平成20年9月26日

厚生労働省告示第460号

画像3 (21KB)別ウィンドウが開きます

白色結晶

感光材料

4

9―オキソフルオレン―2,7―ビス(ジアゾニウム)=ビス(テトラフルオロボラヌイド)

16723

平成20年9月26日

厚生労働省告示第460号

画像4 (15KB)別ウィンドウが開きます

淡褐色粉末

複写感光体の製造中間体

5

(1―クロロ―2,3―エポキシプロパン・4,4'―メチレンジフェノール重縮合物)と[(1―クロロ―2,3―エポキシプロパン・4,4'―メチレンジフェノール重縮合物)と(両末端アクリル酸付加した、アクリロニトリル・ブタ―1,3―ジエン共重合物)の反応生成物]の混合物

16745

平成20年9月26日

厚生労働省告示第460号

黄褐色液体

接着剤

6

1―(クロロメチル)―2―(ジクロロメチル)ベンゼン

16751

平成20年9月26日

厚生労働省告示第460号

画像5 (9KB)別ウィンドウが開きます

無色透明油状

農薬原料

7

2,2―ジメチル―6―ニトロ―2H―クロメン

16798

平成20年9月26日

厚生労働省告示第460号

画像6 (10KB)別ウィンドウが開きます

淡黄色~茶褐色固体

治験薬中間体

8

3,4―ジメチルフェニルヒドラジン=塩酸塩

16800

平成20年9月26日

厚生労働省告示第460号

画像7 (9KB)別ウィンドウが開きます

白色結晶

医薬品の中間体

9

トリクロロ酢酸無水物

16822

平成20年9月26日

厚生労働省告示第460号

画像8 (8KB)別ウィンドウが開きます

液体

合成原料

10

4―ニトロピリジン―1―オキシド

16831

平成20年9月26日

厚生労働省告示第460号

画像9 (8KB)別ウィンドウが開きます

黄色結晶

医薬品の中間体原料

11

4―ニトロベンゼンスルホン酸=(R)―(2―メチルオキシラン―2―イル)メチル

16832

平成20年9月26日

厚生労働省告示第460号

画像10 (12KB)別ウィンドウが開きます

白色粉末

開発医薬品の原料

12

メタクリル酸=5―アセトキシ―2―(4―ジメチルアミノベンゾイル)フェニル

16936

平成20年9月26日

厚生労働省告示第460号

画像11 (17KB)別ウィンドウが開きます

結晶性粉体

電子工業材料

13

エタン―1,2―ジアミン・2―エチル―2―ヒドロキシメチルプロパン―1,3―ジオール・ジイソシアン酸=4,4'―メチレンジシクロヘキシル・α―6―ヒドロキシヘキシル―ω―ヒドロキシポリ(オキシカルボニルオキシヘキサメチレン)・2,2'―(メチルイミノ)ジエタノール重縮合物の硫酸ジメチル塩

17033

平成20年12月26日

厚生労働省告示第567号

乳白色~半透明液状

塗料、接着剤原料

14

3―クロロイソベンゾフラン―1(3H)―オン

17070

平成20年12月26日

厚生労働省告示第567号

画像12 (11KB)別ウィンドウが開きます

固体

農薬原料

15

1―クロロ―2,3―エポキシプロパンと(ピペラジンとホルムアルデヒドの反応生成物)の反応生成物

17072

平成20年12月26日

厚生労働省告示第567号

淡黄色透明液体

電気亜鉛系めっき光沢剤の成分

16

2―クロロ―4―ニトロイミダゾール

17080

平成20年12月26日

厚生労働省告示第567号

画像13 (9KB)別ウィンドウが開きます

淡黄白色の結晶性の粉末

研究用医薬品中間体

17

1,4―ジニトロイミダゾール

17123

平成20年12月26日

厚生労働省告示第567号

画像14 (9KB)別ウィンドウが開きます

白色固体

研究用医薬品中間体

18

(2,4―ジヒドロキシフェニル)(4―ジメチルアミノフェニル)メタノン

17125

平成20年12月26日

厚生労働省告示第567号

画像15 (14KB)別ウィンドウが開きます

結晶性粉体

電子工業材料

19

4―ニトロ―L―フェニルアラニンエチル=塩酸塩

17178

平成20年12月26日

厚生労働省告示第567号

画像16 (15KB)別ウィンドウが開きます

微黄色結晶

医薬品製造中間体

20

3―ブロモ―1―オキソ―1,3―ジヒドロ―2―ベンゾフラン―5―カルボン酸メチル

17238

平成20年12月26日

厚生労働省告示第567号

画像17 (18KB)別ウィンドウが開きます

黄色固体

医薬品中間体

21

3―(4―ブロモブトキシメチル)―3―エチルオキセタン

17241

平成20年12月26日

厚生労働省告示第567号

画像18 (12KB)別ウィンドウが開きます

無色油状

光学材料

22

2―ブロモ―5―メチル―4,5,6,7―テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4―c]ピリジン=4―メチルベンゼンスルホン酸塩

17242

平成20年12月26日

厚生労働省告示第567号

画像19 (12KB)別ウィンドウが開きます

だいだい白色の粉末

医薬品中間体

23

4―(ブロモメチル)フェニル(ジヒドロキシ)ボラン

17243

平成20年12月26日

厚生労働省告示第567号

画像20 (11KB)別ウィンドウが開きます

白~淡黄色固体

医薬品中間体

24

4―ブロモメチル―3―メチル安息香酸メチル

17244

平成20年12月26日

厚生労働省告示第567号

画像21 (14KB)別ウィンドウが開きます

微黄色粉末

医薬品中間体

25

4―クロロ―2,2―ジメチルペンタ―4―エン酸エチル

17380

平成21年3月27日

厚生労働省告示第109号

画像22 (12KB)別ウィンドウが開きます

無色油状物

医薬中間体

26

N―[4―(4,5―ジヒドロ―1,3―オキサゾール―2―イル)フェニル]ヒドロキシルアミン

17403

平成21年3月27日

厚生労働省告示第109号

画像23 (13KB)別ウィンドウが開きます

淡黄色粉状晶

ゴム用添加剤

27

(2S)―2―(3,4―ジフルオロフェニル)オキシラン

17413

平成21年3月27日

厚生労働省告示第109号

画像24 (12KB)別ウィンドウが開きます

無色透明液体

医薬品中間体

28

(4E)―デカ―4―エノヒドラジド

17433

平成21年3月27日

厚生労働省告示第109号

画像25 (10KB)別ウィンドウが開きます

白色固体

感熱記録材料 中間体

29

{2,2'―ビス[ビス(3,5―ジメチルフェニル)ホスファノ―κP]―1,1'―ビナフチル}[1,1'―ビス(4―メトキシフェニル)―3―メチルブタン―1,2―ジアミン―κ2N,N']ジクロロルテニウム(Ⅱ)

17482

平成21年3月27日

厚生労働省告示第109号

画像26 (33KB)別ウィンドウが開きます

黄色固体

触媒

30

2―((R)―1―フェニルエチル)アミノ―1―(4―ブロモフェニル)エタン―1―オン=塩酸塩

17513

平成21年3月27日

厚生労働省告示第109号

画像27 (15KB)別ウィンドウが開きます

白色粉末

治験薬中間体

31

5―ブロモ―2,2―ジメチル―4―オキソペンタン酸エチル

17538

平成21年3月27日

厚生労働省告示第109号

画像28 (11KB)別ウィンドウが開きます

無色油状物

医薬中間体

32

(2S)―3―{N―ベンジル―N―[2―(ヒドロキシスルホニルオキシ)エチル]アミノ}―2―ヒドロキシプロパン酸カリウムナトリウム

17547

平成21年3月27日

厚生労働省告示第109号

画像29 (22KB)別ウィンドウが開きます

白色粉末

医薬品中間体

33

4―ホルミル安息香酸クロリド

17551

平成21年3月27日

厚生労働省告示第109号

画像30 (10KB)別ウィンドウが開きます

橙色油状

樹脂添加剤の製造中間体

34

3―メチル―4―[(メチルスルホニルオキシ)メチル]安息香酸メチル

17570

平成21年3月27日

厚生労働省告示第109号

画像31 (15KB)別ウィンドウが開きます

白色粉末

医薬品中間体

35

4―エチニルアニリン

17634

平成21年6月26日

厚生労働省告示第338号

画像32 (9KB)別ウィンドウが開きます

茶色結晶

電子材料

36

(E)―1―クロロ―4―(2―ニトロエテニル)ベンゼン

17676

平成21年6月26日

厚生労働省告示第338号

画像33 (8KB)別ウィンドウが開きます

黄色結晶

医薬品の製造中間体

37

[N,N'―ビス(ペンタメチルフェニル)―2,2'―(イミノ―κN)ビス(エチレン)ジアミノ―κ2N,N']ジベンジルジルコニウム(Ⅳ)

17748

平成21年6月26日

厚生労働省告示第338号

画像34 (22KB)別ウィンドウが開きます

黄色固体

触媒

38

2―ブロモ―2―フルオロ酢酸エチル

17784

平成21年6月26日

厚生労働省告示第338号

画像35 (8KB)別ウィンドウが開きます

無色液体

医薬品中間体

39

2―ブロモメチル―5―ニトロアニソール

17786

平成21年6月26日

厚生労働省告示第338号

画像36 (12KB)別ウィンドウが開きます

白黄色粉末

医薬中間体

40

5―(2―メトキシ―4―ニトロフェニル)―1,3―オキサゾール

17817

平成21年6月26日

厚生労働省告示第338号

画像37 (19KB)別ウィンドウが開きます

黄色粉末

医薬中間体

41

2―メトキシ―4―ニトロベンズアルデヒド

17818

平成21年6月26日

厚生労働省告示第338号

画像38 (12KB)別ウィンドウが開きます

薄黄色粉末

医薬中間体

別添

○変異原性が認められた化学物質に関する情報について

(平成21年8月7日)

(基安化発0807第1号)

(社団法人日本化学工業協会会長・社団法人日本化学工業品輸入協会会長・化成品工業協会会長・農薬工業会会長・日本製薬団体連合会会長あて厚生労働省労働基準局安全衛生部化学物質対策課長通知)

標記につきましては、平成21年8月7日付け基発0807第6号「変異原性が認められた化学物質の取扱いについて」により厚生労働省労働基準局長から通知したところですが、当該化学物質に関する下記の資料を送付いたしますので、貴会傘下会員への周知の参考として御活用いただければ幸甚に存じます。

別紙 変異原性が認められた届出物質に関する情報一覧(略)