アクセシビリティ閲覧支援ツール

添付一覧

添付画像はありません

○食品に残留する農薬、飼料添加物又は動物用医薬品の成分である物質の試験法の一部改正について

(平成19年7月13日)

(食安発第0713002号)

(各都道府県知事・各保健所設置市長・各特別区長あて厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知)

今般、農薬、飼料添加物及び動物用医薬品に関する試験法に係る知見の集積等を踏まえ、「食品に残留する農薬、飼料添加物又は動物用医薬品の成分である物質の試験法について」(平成17年1月24日付け食安発第0124001号当職通知。以下「試験法通知」という。)の別添の一部を下記のとおり改正することとしたので、関係者への周知方よろしくお願いする。

なお、改正後の試験法を実施するに際しては、試験法通知別添の第1章総則部分を参考とされたい。

1.目次を別紙1のとおり改める。なお、改正部分を下線で示す。

2.第1章総則の4.試料採取(1)中「420μm」を「425μm」に改める。

3.第2章一斉試験法の「HPLCによる動物用医薬品等の一斉試験法Ⅰ(畜水産物)」の別表を別紙2のとおり改める。なお、改正部分を下線で示す。

4.第2章一斉試験法に別紙3のとおり「HPLCによる動物用医薬品等の一斉試験法Ⅲ(畜水産物)」を加える。

5.第3章個別試験法の「オキシテトラサイクリン試験法(農産物)」を別紙4のとおり改める。なお、改正部分を下線で示す。

6.第3章個別試験法の「クリスタルバイオレット及びメチレンブルー試験法(畜産品)」を別紙5のとおり改める。なお、改正部分を下線で示す。

[別紙1]

目次

第1章 総則

第2章 一斉試験法

・GC/MSによる農薬等の一斉試験法(農産物)

・LC/MSによる農薬等の一斉試験法Ⅰ(農産物)

・LC/MSによる農薬等の一斉試験法Ⅱ(農産物)

・GC/MSによる農薬等の一斉試験法(畜水産物)

・LC/MSによる農薬等の一斉試験法(畜水産物)

・HPLCによる動物用医薬品等の一斉試験法Ⅰ(畜水産物)

・HPLCによる動物用医薬品等の一斉試験法Ⅱ(畜水産物)

・HPLCによる動物用医薬品等の一斉試験法Ⅲ(畜水産物)

第3章 個別試験法

・ BHC、γ―BHC、DDT、アルドリン及びディルドリン、エタルフルラリン、エトリジアゾール、キントゼン、クロルデン、ジコホール、テクナゼン、テトラジホン、テフルトリン、トリフルラリン、ハルフェンプロックス、フェンプロパトリン、ヘキサクロロベンゼン、ヘプタクロル、ベンフルラリン並びにメトキシクロール試験法

・ 2,4―D、2,4―DB及びクロプロップ試験法

・ 2,2―DPA試験法

・ DCIP試験法

・ DBEDC試験法

・ EPN、アニロホス、イサゾホス、イプロベンホス、エチオン、エディフェンホス、エトプロホス、エトリムホス、カズサホス、キナルホス、クロルピリホス、クロルピリホスメチル、クロルフェンビンホス、シアノホス、ジスルホトン、ジメチルビンホス、ジメトエート、スルプロホス、ダイアジノン、チオメトン、テトラクロルビンホス、テルブホス、トリアゾホス、トリブホス、トルクロホスメチル、パラチオン、パラチオンメチル、ピペロホス、ピラクロホス、ピラゾホス、ピリダフェンチオン、ピリミホスメチル、フェナミホス、フェニトロチオン、フェンスルホチオン、フェンチオン、フェントエート、ブタミホス、プロチオホス、プロパホス、プロフェノホス、ブロモホス、ベンスリド、ホキシム、ホサロン、ホスチアゼート、ホスファミドン、ホスメット、ホレート、マラチオン、メカルバム、メタクリホス、メチダチオン及びメビンホス試験法

・ EPTC試験法

・ MCPA及びジカンバ試験法

・ Sec―ブチルアミン試験法

・ アクリナトリン、シハロトリン、シフルトリン、シペルメトリン、デルタメトリン及びトラロメトリン、ビフェントリン、ピレトリン、フェンバレレート、フルシトリネート、フルバリネート並びにペルメトリン試験法

・ アシベンゾラルSメチル試験法

・ アジムスルフロン、ハロスルフロンメチル及びフラザスルフロン試験法

・ アシュラム試験法

・ アセキノシル試験法

・ アセタミプリド試験法

・ アセフェート、オメトエート及びメタミドホス試験法

・ アゾキシストロビン試験法

・ アニラジン試験法

・ アミトラズ試験法

・ アラクロール、イソプロカルブ、クレソキシムメチル、ジエトフェンカルブ、テニルクロール、テブフェンピラド、パクロブトラゾール、ビテルタノール、ピリプロキシフェン、ピリミノバックメチル、フェナリモル、ブタクロール、フルトラニル、プレチラクロール、メトラクロール、メフェナセット、メプロニル及びレナシル試験法

・ アラニカルブ試験法

・ アルジカルブ、エチオフェンカルブ、オキサミル、カルバリル、ピリミカーブ、フェノブカルブ及びベンダイオカルブ試験法

・ アルベンダゾール、オキシベンダゾール、チアベンダゾール、フルベンダゾール及びメベンダゾール試験法

・ アンプロリウム及びデコキネート試験法

・ イオドスルフロンメチル、エタメツルフロンメチル、エトキシスルフロン、シノスルフロン、スルホスルフロン、トリアスルフロン、ニコスルフロン、ピラゾスルフロンエチル、プリミスルフロンメチル、プロスルフロン及びリムスルフロン試験法

・ イソウロン、ジウロン、テブチウロン、トリフルムロン、フルオメツロン及びリニュロン試験法

・ イソフェンホス試験法

・ イソメタミジウム試験法

・ イナベンフィド試験法

・ イプロジオン試験法

・ イベルメクチン、エプリノメクチン及びモキシデクチン試験法

・ イマザモックスアンモニウム塩試験法

・ イマザリル試験法

・ イマゾスルフロン及びベンスルフロンメチル試験法

・ イミノクタジン試験法

・ イミベンコナゾール試験法

・ インダノファン試験法

・ ウニコナゾールP試験法

・ エスプロカルブ、クロルプロファム、チオベンカルブ、ピリブチカルブ及びペンディメタリン試験法

・ エチクロゼート試験法

・ エチプロール試験法

・ エテホン試験法

・ エトキサゾール試験法

・ エトキシキン試験法

・ エトフェンプロックス試験法

・ エトベンザニド試験法

・ エマメクチン安息香酸塩試験法

・ エンロフロキサシン、オキソリニック酸、オフロキサシン、オルビフロキサシン、サラフロキサシン、ジフロキサシン、ダノフロキサシン、ナリジクス酸、ノルフロキサシン及びフルメキン試験法

・ オキサジクロメホン及びフェノキサニル試験法

・ オキシテトラサイクリン試験法(農産物)

・ オキシテトラサイクリン、クロルテトラサイクリン及びテトラサイクリン試験法

・ オキスポコナゾールフマル酸塩試験法

・ オキソリニック酸試験法

・ オクスフェンダゾール、フェバンテル及びフェンベンダゾール試験法

・ オリサストロビン試験法

・ オルトフェニルフェノール及びジフェニル試験法

・ オルメトプリム,ジアベリジン、トリメトプリム及びピリメタミン試験法

・ カフェンストロール、ジフェノコナゾール、シプロコナゾール、シメトリン、チフルザミド、テトラコナゾール、テブコナゾール、トリアジメノール、フルジオキソニル、プロピコナゾール、ヘキサコナゾール及びペンコナゾール試験法

・ カルタップ、ベンスルタップ及びチオシクラム試験法

・ カルプロパミド試験法

・ カルベンダジム、チオファネート、チオファネートメチル及びベノミル試験法

・ カルボスルファン、カルボフラン、フラチオカルブ及びベンフラカルブ試験法

・ カンタキサンチン試験法

・ キザロホップエチル試験法

・ キノメチオネート試験法

・ キャプタン、クロルベンジレート、クロロタロニル及びホルペット試験法

・ キンクロラック試験法

・ クミルロン試験法

・ クリスタルバイオレット及びメチレンブルー試験法

・ グリホサート試験法

・ グルホシネート試験法

・ クレトジム試験法

・ クロサンテル試験法

・ クロジナホッププロパルギル試験法

・ クロチアニジン試験法

・ クロピラリド試験法

・ クロフェンテジン試験法

・ クロリムロンエチル及びトリベヌロンメチル試験法

・ クロルスルフロン及びメトスルフロンメチル試験法

・ クロルフェナピル及びビフェノックス試験法

・ クロルフルアズロン、ジフルベンズロン、テブフェノジド、テフルベンズロン、フルフェノクスロン、ヘキサフルムロン及びルフェヌロン試験法

・ クロルメコート試験法

・ ゲンタマイシン試験法

・ 酸化フェンブタスズ試験法

・ 酸化プロピレン試験法

・ シアゾファミド試験法

・ シアナジン試験法

・ ジアフェンチウロン試験法

・ シアン化水素試験法

・ ジクラズリル及びナイカルバジン試験法

・ シクロキシジム試験法

・ ジクロシメット試験法

・ シクロスルファムロン試験法

・ ジクロフルアニド及びトリルフルアニド試験法

・ ジクロベニル試験法

・ ジクロメジン試験法

・ ジクロルボス及びトリクロルホン試験法

・ ジクワット、パラコート及びメピコートクロリド試験法

・ ジチアノン試験法

・ ジチオピル及びチアゾピル試験法

・ ジノカップ試験法

・ ジノテフラン試験法

・ シハロホップブチル及びジメテナミド試験法

・ ジヒドロストレプトマイシン及びストレプトマイシン試験法(農産物)

・ ジヒドロストレプトマイシン、ストレプトマイシン、スペクチノマイシン及びネオマイシン試験法

・ ジフェンゾコート試験法

・ ジフルフェニカン試験法

・ シプロジニル試験法

・ ジメチピン試験法

・ ジメトモルフ試験法

・ シモキサニル試験法

・ 臭素試験法

・ シラフルオフェン試験法

・ シロマジン試験法(農産物)

・ シロマジン試験法(畜産物)

・ シンメチリン試験法

・ スピノサド試験法

・ スピラマイシン試験法

・ スルファキノキサリン、スルファジアジン、スルファジミジン、スルファジメトキシン、スルファメトキサゾール、スルファメトキシピリダジン、スルファメラジン、スルファモノメトキシン及びスルフイソゾール試験法

・ スルファジミジン試験法

・ セトキシジム試験法

・ セファゾリン、セファピリン、セファレキシン、セファロニウム、セフォペラゾン及びセフロキシム試験法

・ セフチオフル試験法

・ ゼラノール試験法

・ ダイムロン試験法

・ ダゾメット、メタム及びメチルイソチオシアネート試験法

・ ターバシル試験法

・ チアジニル試験法

・ チアベンダゾール及び5―プロピルスルホニル―1H―ベンズイミダゾール―2―アミン試験法

・ チオジカルブ及びメソミル試験法

・ チルミコシン試験法

・ ツラスロマイシン試験法

・ テクロフタラム試験法

・ デスメディファム試験法

・ テプラロキシジム試験法

・ テレフタル酸銅試験法

・ トリクラベンダゾール試験法

・ トリクラミド試験法

・ トリクロロ酢酸ナトリウム塩試験法

・ トリシクラゾール試験法

・ トリネキサパックエチル試験法

・ トリフルミゾール試験法

・ トリブロムサラン及びビチオノール試験法

・ トルフェンピラド試験法

・ 鉛試験法

・ ニコチン試験法

・ ニテンピラム試験法

・ ノバルロン試験法

・ バミドチオン試験法

・ バリダマイシン試験法

・ ビオレスメトリン試験法

・ ピクロラム試験法

・ ビスピリバックナトリウム塩試験法

・ ヒ素試験法

・ ビフェナゼート試験法

・ ヒメキサゾール試験法

・ ピメトロジン試験法

・ ピラクロストロビン試験法

・ ピラゾキシフェン試験法

・ ピラフルフェンエチル試験法

・ ピリダベン試験法

・ ピリダリル試験法

・ ピリチオバックナトリウム塩試験法

・ ピリデート試験法

・ ピリフェノックス試験法

・ ピリミジフェン試験法

・ ピリメタニル試験法

・ ピルリマイシン試験法

・ ファモキサドン試験法

・ フィプロニル試験法

・ フェノキサプロップエチル試験法

・ フェンアミドン試験法

・ フェントラザミド試験法

・ フェンピロキシメート試験法

・ フェンヘキサミド試験法

・ フェンチン試験法

・ ブチレート試験法

・ フラメトピル試験法

・ フルアジナム試験法

・ フルアジホップ試験法

・ フルオルイミド試験法

・ フルカルバゾンナトリウム塩試験法

・ フルシラゾール試験法

・ フルスルファミド試験法

・ フルベンジアミド試験法

・ フルベンダゾール試験法

・ フルミオキサジン試験法

・ プロクロラズ試験法

・ プロシミドン試験法

・ フロニカミド試験法

・ プロパモカルブ試験法

・ プロヒドロジャスモン試験法

・ プロヘキサジオンカルシウム塩試験法

・ ヘキシチアゾクス試験法

・ ペンシクロン試験法

・ ベンジルペニシリン試験法

・ ベンゾビシクロン試験法

・ ペンタゾン試験法

・ ベンチアバリカルブイソプロピル試験法

・ ペントキサゾン試験法

・ ベンフレセート試験法

・ ボスカリド試験法(農産物)

・ ボスカリド試験法(畜産物)

・ ホセチル試験法

・ マレイン酸ヒドラジド試験法

・ ミクロブタニル試験法

・ メタベンズチアズロン試験法

・ メタミトロン試験法

・ メチオカルブ試験法

・ メトコナゾール試験法

・ メトプレン試験法

・ メトリブジン試験法

・ メパニピリム試験法

・ モリネート試験法

・ ラクトパミン試験法

・ リン化水素試験法

・ レバミゾール試験法

(参考) 食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)に規定する試験法

・ 2,4,5―T試験法

・ アゾシクロチン及びシヘキサチン試験法

・ アミトロール試験法

・ アルドリン、エンドリン及びディルドリン試験法

・ カプタホール試験法

・ カルバドックス試験法

・ クマホス試験法

・ クレンブテロール試験法

・ クロラムフェニコール試験法

・ クロルプロマジン試験法

・ ジエチルスチルベストロール試験法

・ ジメトリダゾール、メトロニダゾール及びロニダゾール試験法

・ ダミノジッド試験法

・ デキサメタゾン試験法

・ トリアゾホス及びパラチオン試験法

・ α―トレンボロン及びβ―トレンボロン試験法

・ 二臭化エチレン試験法

・ ニトロフラン類試験法

・ プロファム試験法

・ マラカイトグリーン試験法

[別紙2]

(別表)HPLCによる動物用医薬品等の一斉試験法Ⅰ(畜水産物)

品目名

分析対象化合物名

測定波長

(nm)

測定イオン

(m/z)

定量限界

(mg/kg)

アクロミド

アクロミド

 

199

0.5

アザペロン

アザペロン

 

328

0.01

2―アセチルアミノ―5―ニトロチアゾール

2―アセチルアミノ―5―ニトロチアゾール

 

186

0.01

アレスリン

アレスリン

 

303

0.01

アンプロリウム

アンプロリウム

245

243

0.01

エトパベート

エトパベート

 

238

0.01

エプリノメクチン

エプリノメクチンB1a

 

914

0.03

エマメクチン安息香酸

エマメクチンB1a

 

886

0.003

エリスロマイシン

エリスロマイシン

 

716

0.01

エンロフロキサシン

エンロフロキサシン

280

360

0.01

 

シプロフロキサシン

280

332

0.01

オキサシリン

オキサシリン

 

402

0.4

オキソリニック酸

オキソリニック酸

260

262

0.01

オフロキサシン

オフロキサシン

 

362

0.01

オラキンドックス

オラキンドックス

260

264

0.01

オルビフロキサシン

オルビフロキサシン

 

396

0.01

オルメトプリム

オルメトプリム

230

275

0.02

オレアンドマイシン

オレアンドマイシン

 

688

0.01

キシラジン

キシラジン

 

221

0.001

クレンブテロール

クレンブテロール

 

277

0.00005

クロキサシリン

クロキサシリン

 

436

0.1

クロピドール

クロピドール

230

192

0.01

クロルスロン

クロルスロン

 

380

0.01

クロルヘキシジン

クロルヘキシジン

 

506

0.01

サラフロキサシン

サラフロキサシン

 

386

0.01

ジアベリジン

ジアベリジン

 

261

0.02

ジクラズリル

ジクラズリル

275

382

0.01

ジシクラニル

ジシクラニル

 

191

0.01

ジフルベンズロン

ジフルベンズロン

 

311

0.03

ジフロキサシン

ジフロキサシン

 

400

0.01

スルファキノキサリン

スルファキノキサリン

270

301

0.01

スルファグアニジン

スルファグアニジン

 

215

0.01

スルファクロルピリダジン

スルファクロルピリダジン

 

285

0.01

スルファジアジン

スルファジアジン

 

251

0.01

スルファジミジン

スルファジミジン

270

279

0.01

スルファジメトキシン

スルファジメトキシン

275

311

0.01

スルファセタミド

スルファセタミド

 

215

0.01

スルファチアゾール

スルファチアゾール

 

256

0.01

スルファドキシン

スルファドキシン

 

311

0.01

スルファニトラン

スルファニトラン

 

336

0.01

スルファピリジン

スルファピリジン

 

250

0.01

スルファベンズアミド

スルファベンズアミド

 

277

0.01

スルファメトキサゾール

スルファメトキサゾール

 

254

0.01

スルファメトキシピリダジン

スルファメトキシピリダジン

 

281

0.01

スルファメラジン

スルファメラジン

270

265

0.01

スルファモノメトキシン

スルファモノメトキシン

275

281

0.01

タイロシン

タイロシン

 

916

0.01

ダノフロキサシン

ダノフロキサシン

 

358

0.01

チアベンダゾール

チアベンダゾール

300

202

0.01

 

5―ヒドロキシチアベンダゾール

300

218

0.01

チアムリン

チアムリン

 

494

0.05

チアンフェニコール

チアンフェニコール

225

354*

0.01

チルミコシン

チルミコシン

235

870

0.05(筋肉、脂肪、内臓)0.01(乳)

デキサメタゾン

デキサメタゾン

 

393

0.01

テメホス

テメホス

 

467

0.05

トリクロルホン

トリクロルホン

 

258

0.1

トリペレナミン

トリペレナミン

 

256

0.002―0.02

トリメトプリム

トリメトプリム

230

291

0.02

トルフェナム酸

トルフェナム酸

 

261

0.005

酢酸トレンボロン

α―トレンボロン(肝臓)

340

271

0.002

 

β―トレンボロン(筋肉)

340

271

0.002

ナフシリン

ナフシリン

 

447

0.01

ナリジクス酸

ナリジクス酸

260

233

0.01

ニトロキシニル

ニトロキシニル

 

291

0.05

ハロフジノン

ハロフジノン

245

 

0.01

ナイカルバジン

N,N'―ビス(4―ニトロフェニル)ウレア

350

303

0.02

ヒドロコルチゾン

ヒドロコルチゾン

 

405

0.01

ピランテル

ピランテル

 

207

0.01

ピリメタミン

ピリメタミン

230

249

0.02

ファムフール

ファムフール

 

326

0.02

フェノキシメチルペニシリン

フェノキシメチルペニシリン

 

383

0.02

フェノブカルブ

フェノブカルブ

 

208

0.01

フルニキシン

フルニキシン

 

297

0.005

フルベンダゾール

フルベンダゾール

315

314

0.01

フルメキン

フルメキン

 

262

0.01

プレドニゾロン

プレドニゾロン

 

361

0.002

ブロチゾラム

ブロチゾラム

 

395

0.0005

5―プロピルスルホニル―1H―ベンズイミダゾール―2―アミン

5―プロピルスルホニル―1H―ベンズイミダゾール―2―アミン

300

240

0.01

フロルフェニコール

フロルフェニコール

 

356

0.01

マルボフロキサシン

マルボフロキサシン

 

363

0.01

ミロキサシン

ミロキサシン

 

264

0.01

メチルプレドニゾロン

メチルプレドニゾロン

 

375

0.01

メベンダゾール

メベンダゾール

 

296

0.01

モネンシン

モネンシン

 

679

0.001

モランテル

モランテル

 

221

0.01

ラサロシド

ラサロシド

 

613

0.01

リファキシミン

リファキシミン

 

786

0.01

リンコマイシン

リンコマイシン

 

407

0.05

レバミゾール

レバミゾール

220

205

0.01

ロベニジン

ロベニジン

 

334

0.01