<その他の金属製品>
|
Ni |
Hg |
Cd |
Zn |
Mn |
Au |
Ag |
Co |
Cr |
Pt |
Fe |
In |
Sb |
Ir |
Mo |
Pd |
Cu |
Sn |
Al |
W |
Ti |
品名 |
1 |
3 |
0 |
0 |
|
2 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
0 |
|
0 |
|
2 |
0 |
|
|
ベルトの留め具 |
2 |
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
ベルトの留め具 |
3 |
3 |
|
|
|
2 |
|
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
1 |
1 |
|
|
|
|
ベルトの留め具 |
4 |
0 |
|
|
0 |
|
|
|
0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
眼鏡 |
5 |
4 |
0 |
0 |
|
0 |
0 |
|
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
0 |
0 |
0 |
|
|
|
眼鏡 |
6 |
|
|
|
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
眼鏡 |
7 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
時計バンド |
0:- 1:?+ 2:+ 3:++
――――――――――――――――――┐
品名 │
――――――――――――――――――┤
ベルトの留め具│
――――――――――――――――――┤
ベルトの留め具│
――――――――――――――――――┤
ベルトの留め具│
――――――――――――――――――┤
眼鏡 │
――――――――――――――――――┤
眼鏡 │
――――――――――――――――――┤
眼鏡 │
――――――――――――――――――┤
時計バンド │
――――――――――――――――――┘
4:+++ 空欄:検査せず
(判定は72時間後で、国際接触皮膚炎学会の基準による)
<金属の略称>
[Ni]ニッケル [Hg]水銀 [Cd]カドミウム [Zn]亜鉛 [Mn]マンガン
[Au]金 [Ag]銀 [Co]コバルト [Cr]クロム [Pt]白金
[Fe]鉄 [In]インジウム [Sb]アンチモン [Ir]イリジウム [Mb]モリブデン
[Pd]パラジウム [Cu]銅 [Sn]錫 [Al]アルミニウム [ W ]タングステン
<参考>
国際接触皮膚炎学会の基準
- :反応なし
?+ :弱い紅斑
+ :紅斑、湿潤、ときに丘疹
++ :紅斑、浸潤、丘疹、小水疱
+++:大水疱
表3 年度別・家庭用品による皮膚障害のべ報告件数(上位10品目)
|
平成7年度 |
平成8年度 |
平成9年度 |
1 |
装飾品 56(20.4) |
洗剤 65(19.8) |
洗剤 34(20.2) |
2 |
洗剤 48(17.5) |
装飾品56(17.0) |
装飾品 24(14.3) |
3 |
時計バンド 27(9.9) |
ゴム・ビニール手袋 32(9.7) |
ゴム・ビニール手袋 17(10.1) |
4 |
ゴム・ビニール手袋 25(9.1) |
洗浄剤 17(5.2) |
時計バンド 16(9.5) |
5 |
スポーツ用品 18(6.6) |
眼鏡 14(4.3) |
眼鏡 14(8.3) |
6 |
ナイロンタオル 9(3.3) |
時計バンド 11(3.3) |
ナイロンタオル 10(6.0) |
7 |
セーター 9(3.3) |
ナイロンタオル 11(3.3) |
ベルト 8(4.8) |
8 |
眼鏡 9(3.3) |
ベルト 8(2.4) |
洗浄剤 7(4.2) |
9 |
下着 7(2.6) |
下着 6(1.8) |
時計 6(3.6) |
10 |
くつ下・たび 6(2.2) |
ブラジャー等 6(1.8) |
スポーツ用品 5(3.0) |
総数 |
274(100.0) |
329(100.0) |
168(100.0) |
*( )は総数に対する%
表4 年度別・小児の家庭用品等誤飲事故のべ報告件数(上位10品目)
|
平成7年度 |
平成8年度 |
平成9年度 |
1 |
タバコ 433(53.9) |
タバコ 395(48.0) |
タバコ 402(46.2) |
2 |
医薬品・医薬部外品 92(11.5) |
医薬品・医薬部外品 106(12.9) |
医薬品・医薬部外品 112(12.9) |
3 |
玩具 34(4.2) |
玩具 38(4.6) |
玩具 54(6.2) |
4 |
硬貨 22(2.7) |
金属製品 37(4.5) |
金属製品 42(4.8) |
5 |
プラスチック製品 19(2.4) |
電池 32(3.9) |
電池 34(3.9) |
6 |
食品 17(2.1) |
化粧品 27(3.3) |
化粧品 31(3.6) |
7 |
化粧品 16(2.0) |
硬貨 26(3.2) |
プラスチック製品 26(3.0) |
8 |
体温計 15(1.9) |
防虫剤類 25(3.0) |
洗剤・洗浄剤 24(2.8) |
9 |
電池 14(1.7) |
洗剤・洗浄剤 23(2.8) |
硬貨 23(2.6) |
10 |
乾燥剤 14(1.7) |
プラスチック製品 21(2.6) |
乾燥剤 21(2.4) |
総数 |
803(100.0) |
823(100.0) |
871(100.0) |
*( )は総数に対する%
表5 年度別・家庭用品等吸入事故のべ報告件数(上位10品目)
|
平成8年度 |
平成9年度 |
1 |
洗浄剤 79(21.1) |
殺虫剤類 62(16.5) |
2 |
殺虫剤類 58(15.5) |
洗浄剤 49(13.0) |
3 |
消火器 38(10.2) |
消火器 41(10.9) |
4 |
洗剤 36(9.6) |
漂白剤 35(9.3) |
5 |
漂白剤 33(8.8) |
防水スプレー 17(4.5) |
6 |
防水スプレー 14(3.7) |
防虫剤 12(3.2) |
7 |
園芸用品 10(2.7) |
消臭剤 10(2.7) |
8 |
その他の洗剤 10(2.7) |
塗料 10(2.7) |
9 |
暴漢撃退スプレー 10(2.7) |
ベビーパウダー 9(2.4) |
10 |
塗料 9(2.4) |
洗剤 8(2.1) |
静電気防止剤 8(2.1) |
||
総数 |
374(100.0) |
376(100.0) |
*( )は総数に対する%
図1 家庭用品による皮膚障害報告件数比率の年度別推移(皮膚科)
図2 小児の家庭用品等誤飲事故報告件数比率の年度別推移(小児科)
図3 時刻別誤飲事故発生報告件数(不明を除く)
図4 年齢別誤飲事故報告件数(不明を除く)