8 |
子育てで意識して行っていること
「子育てで意識して行っていること」をみると、「よく話しかける」89.6%、「よくだっこする」64.1%、「子どもの生活リズムをくずさない」53.7%となっている。
調査票への回答者が「父」や「父母」で「よくだっこする」の割合が高い。(表12)
表12 回答者別にみた子育てで意識して行っていること(複数回答) |
(単位:%) |
|
総数 |
意識して行っていることがある(複数回答) |
|
特に意識して行っていることはない |
不詳 |
よく話しかける |
よくだっこする |
よい音楽をきかせる |
外気浴をさせる |
子どもの生活リズムをくずさない |
その他 |
総数 |
47,010人 |
44,419 |
42,132 |
30,126 |
8,840 |
23,783 |
25,256 |
6,887 |
2,481 |
110 |
|
100.0 |
94.5 |
89.6 |
64.1 |
18.8 |
50.6 |
53.7 |
14.7 |
5.3 |
0.2 |
母 |
41,198 |
100.0 |
94.4 |
89.4 |
62.9 |
18.0 |
50.9 |
54.1 |
15.1 |
5.4 |
0.2 |
父 |
3,597 |
100.0 |
95.6 |
90.9 |
72.5 |
24.2 |
44.1 |
49.2 |
8.2 |
4.2 |
0.3 |
父母 |
1,912 |
100.0 |
95.6 |
92.3 |
72.7 |
25.3 |
55.7 |
55.4 |
17.6 |
4.2 |
0.2 |
|
注1: |
回答者の「父母」とは父及び母の両方が調査票の回答者となっているものである。 |
注2: |
総数には父母以外が回答者となっているもの及び回答者不詳を含む。 |
|
きょうだい数別にみると、いずれの項目においても、きょうだいが1人の場合に、意識して行っていることの割合が高くなっている。(図7)
図7 きょうだい数別にみた子育てで意識して行っていること(複数回答) |
 |
|