(1) | 職種別常勤換算従事者数 居宅サービス事業所の常勤換算従事者数は、訪問系サービスでは、訪問介護事業所は118,178人、訪問入浴介護事業所は10,836人、訪問看護ステーションは23,027人、通所系サービスでは、通所介護事業所は101,350人となっている。 また、介護保険施設の常勤換算従事者数は、介護老人福祉施設が188,423人、介護老人保健施設が140,912人、介護療養型医療施設が110,770人となっている。(表13) |
平成14年10月1日現在 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
(2) | 1事業所当たり常勤換算看護・介護職員数 1事業所当たり常勤換算看護・介護職員数をみると、訪問系サービスでは、訪問介護事業所は9.2人、訪問看護ステーションは4.2人、通所系サービスでは、通所介護事業所は6.7人となっている。 9月中の看護・介護職員1人当たり延利用者数は、訪問介護事業所が80.3人、訪問看護ステーションが61.6人、通所介護事業所が68.0人となっている。(表14、図9) |
平成14年10月1日現在 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
各年10月1日現在 |
![]() |
(3) | 性・年齢階級別従事者数 訪問介護事業における訪問介護員と訪問入浴介護における介護職員について、勤務形態・性別に年齢階級別構成割合をみると、訪問介護では、「常勤」「非常勤」とも、女は40〜59歳で6割以上を占めている。訪問入浴介護では、「常勤」「非常勤」とも、男は39歳以下が多く、女は30〜49歳で5割を超えている。(表15) |
平成14年10月1日現在 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
(4) | 介護保険施設常勤換算看護・介護職員1人当たり在所者数 介護保険施設の「看護・介護職員」について、常勤換算従事者1人当たりの在所者数をみると、介護老人福祉施設が2.4人、介護老人保健施設が2.3人となっている。(表16) |
(単位:人) | 平成14年10月1日現在 | ||||||||||||||||||||||||
|
(5) | 職員の資質向上等のための取り組み状況 職員の資質向上等のための取り組み(平成13年10月1日〜平成14年9月30日)を行っている事業所の割合は、訪問看護ステーションで98.8%、痴呆対応型共同生活介護では、97.4%である。取り組み内容をみると、訪問看護ステーションでは「行政機関や協会等が実施する研修に参加」が89.2%、「サービス担当者会議に参加」が71.8%と多くなっている。 また、痴呆対応型共同生活介護では「実務者研修基礎課程に参加」が80.1%である。(図10) |
訪問看護ステーション | ||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
痴呆対応型共同生活介護 | ||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
|