戻る  前ページ  次ページ

4 従事者の状況

(1)  職種別常勤換算従事者数
 居宅サービス事業所の常勤換算従事者数は、訪問系サービスでは、訪問介護事業所は118,178人、訪問入浴介護事業所は10,836人、訪問看護ステーションは23,027人、通所系サービスでは、通所介護事業所は101,350人となっている。
 また、介護保険施設の常勤換算従事者数は、介護老人福祉施設が188,423人、介護老人保健施設が140,912人、介護療養型医療施設が110,770人となっている。(表13

表13 職種別常勤換算従事者数
平成14年10月1日現在
  訪問介護 訪問入浴
介護
訪問看護
ステーション
通所介護 通所リハビリテーション 短期入所
生活介護
痴呆対応
型共同生
活介護
福祉用具
貸与
居宅介護
支援事業
介護老人
福祉施設
介護老人
保健施設
介護療養
型医療施
介護老人
保健施設
医療施設
総数 118 178 10 836 23 027 101 350 23 089 22 598 60 484 18 616 14 559 48 872 188 423 140 912 110 770
(104 019) (10 890) (21 534) (83 092) (…) (…) (51 629) (9 566) (11 984) (39 991) (174 875) (…) (96 872)
医師       153 968 1 999 534       1 140 2 992 8 032
歯科医師                     43 7 110
薬剤師                       648 2 744
看護師   1 426 17 988 6 596 1 387 4 921 2 119 * 428     6 516 10 430 16 205
准看護師   1 702 2 776 7 899 2 143 2 646 3 213 * 569     9 349 17 625 25 865
機能訓練指導員       3 405     1 060       2 639    
理学療法士     1 033 ※ 236 837 1 267 ※ 108       ※ 268 2 344 2 679
作業療法士     460 ※ 138 702 879 ※ 62       ※ 138 2 080 1 139
言語聴覚士       ※ 21 69 44 ※ 15       ※ 29 289 437
柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師       ※ 502     ※ 141       ※ 460    
精神保健福祉士                         163
介護支援専門員             1 203     41 685 3 924 3 233 2 766
生活相談員・支援相談員       14 131 1 736   2 460       6 204 4 336  
 社会福祉士(再掲)       1 514 352   487       1 233 1 214  
介護職員 112 920 7 054   55 673 15 247 10 841 39 235 17 833     118 203 75 046 47 491
 介護福祉士(再掲) 19 126 1 155   10 894 4 659 1 823 15 164       49 477 31 764 7 564
 ホームヘルパー1級(再掲) 11 345 336                      
 ホームヘルパー2級(再掲) 72 622 3 074                      
 ホームヘルパー3級(再掲) 1 411 121                      
福祉用具専門相談員                 11 535        
障害者生活支援員                     21    
栄養士       1 368     1 719       5 086 3 750 3 140
 管理栄養士(再掲)       515     996       3 045 2 536 1 878
調理員       6 393     4 571       15 848 6 380  
その他の職員 5 257 654 771 5 733     4 371 783 3 024 7 187 15 509 11 753  
注:1) カッコ内は平成13年10月1日現在の常勤換算従事者総数である。
2) 従事者数は調査した職種であり、空白欄は把握していない。
3) 短期入所生活介護には空床利用型の従事者を含まない。
4) 介護老人福祉施設の総数には、施設長を含む。
5) 介護療養型医療施設には、介護療養病床を有する病棟の従事者を含む。
6) 看護師には、保健師及び助産師を含む。
7) ※は機能訓練指導員の再掲である。
8) *は介護職員の再掲である。

(2)  1事業所当たり常勤換算看護・介護職員数
 1事業所当たり常勤換算看護・介護職員数をみると、訪問系サービスでは、訪問介護事業所は9.2人、訪問看護ステーションは4.2人、通所系サービスでは、通所介護事業所は6.7人となっている。
 9月中の看護・介護職員1人当たり延利用者数は、訪問介護事業所が80.3人、訪問看護ステーションが61.6人、通所介護事業所が68.0人となっている。(表14図9

表14 常勤換算従事者の状況
平成14年10月1日現在
  1事業所当たり
従事者総数
1事業所当たり
看護・介護職員数
9月中の看護・介護職員
1人当たり延利用者数
(訪問系)      
訪問介護 9.6 9.2 80.3
訪問入浴介護 4.7 4.4 26.5
訪問看護ステーション 4.6 4.2 61.6
(通所系)      
通所介護 9.7 6.7 68.0
通所リハビリテーション 8.2 6.7 72.6
 介護老人保健施設 8.2 6.6 82.5
 医療施設 8.3 6.7 62.4
(その他)      
短期入所生活介護 12.7 9.3 30.7
痴呆対応型共同生活介護 8.4 8.1 38.8
福祉用具貸与 3.6
居宅介護支援 2.4
注:1) 短期入所生活介護には空床利用型の従事者を含まない。
2) 「1事業所当たり常勤換算従事者数」「1事業所当たり看護・介護職員数」
は、従事者数不詳の事業所を除いて算出した。
3) 「9月中の看護・介護職員1人当たり延利用者数」は、従事者数不詳又は延
利用者数不詳の事業所を除いて算出した。


図9 1事業所当たり常勤換算看護・介護職員数
各年10月1日現在    
図9 1事業所当たり常勤換算看護・介護職員数

(3)  性・年齢階級別従事者数
 訪問介護事業における訪問介護員と訪問入浴介護における介護職員について、勤務形態・性別に年齢階級別構成割合をみると、訪問介護では、「常勤」「非常勤」とも、女は40〜59歳で6割以上を占めている。訪問入浴介護では、「常勤」「非常勤」とも、男は39歳以下が多く、女は30〜49歳で5割を超えている。(表15

表15 勤務形態・性別にみた年齢階級別従事者の構成割合
平成14年10月1日現在
  従事者数(人) 構成割合(%)
総数 29歳以下 30〜39 40〜49 50〜59 60歳以上
訪問介護
(訪問介護員)
常勤 総数 56 833 100.0 14.2 17.2 32.2 28.7 5.1
6 718 100.0 25.9 21.5 21.2 25.3 6.2
48 630 100.0 13.0 17.2 34.7 30.0 5.1
非常勤 総数 206 948 100.0 3.8 14.4 30.0 34.3 14.1
6 074 100.0 15.0 16.5 20.2 27.5 20.8
194 018 100.0 3.5 14.9 31.4 35.8 14.4
訪問入浴介護
(介護職員)
常勤 総数 7 153 100.0 31.7 27.7 23.8 13.7 1.8
2 722 100.0 43.1 33.5 12.2 8.4 2.8
4 341 100.0 25.2 24.7 31.5 17.3 1.2
非常勤 総数 6 266 100.0 15.1 26.3 31.3 19.0 6.9
616 100.0 35.7 20.5 11.2 12.0 20.6
5 568 100.0 13.1 27.4 34.0 20.0 5.5
注:総数には性・年齢の不詳を含む。

(4)  介護保険施設常勤換算看護・介護職員1人当たり在所者数
 介護保険施設の「看護・介護職員」について、常勤換算従事者1人当たりの在所者数をみると、介護老人福祉施設が2.4人、介護老人保健施設が2.3人となっている。(表16

表16 介護保険施設常勤換算看護・介護職員1人当たり在所者数

(単位:人) 平成14年10月1日現在
  介護老人福祉施設 介護老人保健施設
14年 13年 14年 13年
看護・介護職員 2.4 2.5 2.3 2.0
看護職員 20.6 20.3 8.3 7.8
介護職員 2.8 2.8 3.1 2.8

(5)  職員の資質向上等のための取り組み状況
 職員の資質向上等のための取り組み(平成13年10月1日〜平成14年9月30日)を行っている事業所の割合は、訪問看護ステーションで98.8%、痴呆対応型共同生活介護では、97.4%である。取り組み内容をみると、訪問看護ステーションでは「行政機関や協会等が実施する研修に参加」が89.2%、「サービス担当者会議に参加」が71.8%と多くなっている。
 また、痴呆対応型共同生活介護では「実務者研修基礎課程に参加」が80.1%である。(図10

図10 訪問看護ステーションと痴呆対応型共同生活介護における職員の資質向上等のための取り組み状況

訪問看護ステーション
訪問看護ステーション
(複数回答) (%)
事業所独自の
研修を実施
行政機関や協
会等が実施す
る研修に参加
地域ケア会議
に参加
サービス担当
者会議に参加
マニュアルに
基づいた自己
評価を実施
その他
48.5 89.2 58.9 71.8 23.0 10.5

 
痴呆対応型共同生活介護
痴呆対応型共同生活介護
(複数回答) (%)
事業所独自の
研修を実施
都道府県・指
定都市が実施
する痴呆介護
実務者研修の
基礎課程に参加
都道府県・指
定都市が実施
する痴呆介護
実務者研修の
専門課程に参加
民間団体や協
会等が実施す
る研修に参加
都道府県が定
める基準に基
づく自己評価
を実施
64.2 80.1 32.2 66.2 51.4



トップへ
戻る  前ページ  次ページ