主な介護者と要介護者等との続柄をみると、要介護者等と同居している家族等介護者が66.1%、別居している家族等介護者が8.7%、事業者は13.6%となっている。
同居している主な介護者の続柄をみると、「配偶者」24.7%、「子の配偶者」20.3%、「子」18.8%となっている。
また、同居家族等の主な介護者を性別にみると、男は25.1%、女74.9%と女が多くなっている。年齢階級別にみると、男は「60〜69」歳が25.1%、女は「50〜59歳」が30.1%と多くなっている。(図22)
図22 |
主な介護者と要介護者等との続柄及び同別居の構成割合 |
平成16年
 |
要介護者等と同居している主な介護者と要介護者等の組合せを年齢階級別にみると、「70〜79歳」の要介護者等では、「70〜79歳」の者が介護している割合が多く、「80〜89歳」の要介護者等では、「50〜59歳」の者が介護している割合が多くなっている。(表23)
表23 |
性・年齢階級別にみた同居している主な介護者と要介護者等の構成割合 |
同居している主な 介護者の性・年齢階級 |
要介護者等 |
総数 |
40〜64歳 |
65〜69 |
70〜79 |
80〜89 |
90歳以上 |
(再掲) 65歳以上 |
総数 |
[100.0] |
[6.0] |
[6.0] |
[28.7] |
[42.3] |
[17.0] |
[94.0] |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
|
40歳未満 |
3.6 |
12.6 |
4.8 |
5.1 |
2.5 |
0.3 |
3.0 |
40〜49歳 |
12.2 |
3.9 |
12.1 |
18.4 |
13.1 |
2.8 |
12.8 |
50〜59 |
28.5 |
31.5 |
6.4 |
16.2 |
38.1 |
31.9 |
28.3 |
60〜69 |
27.4 |
38.4 |
54.6 |
16.0 |
21.4 |
47.7 |
26.7 |
70〜79 |
19.7 |
10.6 |
18.2 |
38.1 |
12.0 |
11.8 |
20.3 |
80歳以上 |
8.5 |
3.1 |
2.6 |
6.3 |
12.9 |
5.4 |
8.9 |
男 |
25.1 |
34.7 |
39.9 |
31.4 |
21.6 |
14.8 |
24.5 |
|
40歳未満 |
1.0 |
1.2 |
2.2 |
1.4 |
0.9 |
- |
1.0 |
40〜49歳 |
2.4 |
1.3 |
4.5 |
3.3 |
2.4 |
0.4 |
2.4 |
50〜59 |
5.9 |
10.9 |
1.8 |
4.9 |
7.6 |
3.3 |
5.6 |
60〜69 |
6.3 |
17.8 |
16.1 |
2.2 |
5.3 |
8.0 |
5.6 |
70〜79 |
6.2 |
3.5 |
13.3 |
14.4 |
1.4 |
2.6 |
6.4 |
80歳以上 |
3.3 |
- |
0.7 |
5.4 |
3.9 |
0.5 |
3.5 |
女 |
74.9 |
65.3 |
60.1 |
68.6 |
78.4 |
85.2 |
75.5 |
|
40歳未満 |
2.6 |
11.3 |
2.6 |
3.7 |
1.6 |
0.3 |
2.1 |
40〜49歳 |
9.9 |
2.6 |
7.6 |
15.1 |
10.7 |
2.5 |
10.3 |
50〜59 |
22.5 |
20.7 |
4.6 |
11.4 |
30.5 |
28.6 |
22.7 |
60〜69 |
21.1 |
20.6 |
38.4 |
13.7 |
16.1 |
39.7 |
21.1 |
70〜79 |
13.5 |
7.1 |
4.9 |
23.7 |
10.5 |
9.2 |
14.0 |
80歳以上 |
5.2 |
3.1 |
2.0 |
1.0 |
8.9 |
4.9 |
5.3 |
注: |
「総数」には、要介護者等の年齢不詳、主な介護者の年齢不詳を含む。 |
|
要介護者等と同居している主な介護者の介護時間をみると、「要支援者」では「必要な時に手をかす程度」が66.4%と多くなっている。
要介護度別にみると、要介護1、要介護2では「必要な時に手をかす程度」が最も多くなっているが、要介護3以上では「ほとんど終日」が最も多くなっている。(図23)
図23 |
要介護者等の要介護度別にみた同居している主な介護者の介護時間別構成割合 |
平成16年
 |