貯蓄の状況をみると、貯蓄のある世帯は88.0%で、全世帯の1世帯当たり平均貯蓄額は1169万4千円となっている。世帯主の年齢階級別にみると、「貯蓄がある」は「30〜39歳」が90.3%、「40〜49歳」が90.2%となっており、「29歳以下」は79.1%となっている。
 借入金の状況をみると、借入金のある世帯は31.8%で、全世帯の1世帯当たり平均借入金額は428万8千円となっている。世帯主の年齢階級別にみると、「借入金がある」は「40〜49歳」が54.8%と最も多く、1世帯当たり平均借入金額は859万8千円となっている。(表10)
| 表10 | 
 世帯主の年齢階級別にみた貯蓄額階級及び借入金額階級別世帯数の構成割合 | 
|   | 
総数 | 
29歳以下 | 
30〜39歳 | 
40〜49 | 
50〜59 | 
60〜69 | 
70歳以上 | 
(再掲) 65歳以上 | 
 
| 貯蓄額階級 | 
  | 
 
| 総数 | 
100.0 | 
100.0 | 
100.0 | 
100.0 | 
100.0 | 
100.0 | 
100.0 | 
100.0 | 
 
|   | 
貯蓄がない | 
9.4 | 
18.0 | 
7.8 | 
8.1 | 
8.1 | 
9.4 | 
10.3 | 
10.3 | 
 
| 貯蓄がある | 
88.0 | 
79.1 | 
90.3 | 
90.2 | 
89.3 | 
88.2 | 
86.1 | 
86.4 | 
 
|   | 
50万円未満 | 
5.5 | 
25.2 | 
7.0 | 
4.0 | 
3.1 | 
4.2 | 
4.9 | 
4.8 | 
 
| 50〜100万円未満 | 
3.9 | 
10.7 | 
6.2 | 
3.6 | 
3.2 | 
2.7 | 
3.4 | 
3.3 | 
 
| 100〜200 | 
7.1 | 
12.6 | 
11.4 | 
6.6 | 
6.0 | 
5.6 | 
6.8 | 
6.6 | 
 
| 200〜300 | 
6.0 | 
8.4 | 
11.2 | 
6.0 | 
4.8 | 
4.9 | 
5.3 | 
5.2 | 
 
| 300〜400 | 
6.3 | 
4.9 | 
9.2 | 
7.6 | 
5.5 | 
5.4 | 
5.9 | 
5.8 | 
 
| 400〜500 | 
3.8 | 
3.0 | 
5.7 | 
4.9 | 
3.6 | 
3.3 | 
3.1 | 
3.2 | 
 
| 500〜700 | 
9.5 | 
3.5 | 
10.9 | 
10.7 | 
10.3 | 
8.7 | 
9.3 | 
8.9 | 
 
| 700〜1000 | 
7.8 | 
2.7 | 
8.7 | 
10.1 | 
8.5 | 
7.6 | 
6.7 | 
6.8 | 
 
| 1000〜1500 | 
10.0 | 
1.0 | 
7.6 | 
12.6 | 
11.9 | 
10.5 | 
9.3 | 
9.7 | 
 
| 1500〜2000 | 
5.9 | 
0.8 | 
3.2 | 
7.1 | 
7.6 | 
6.5 | 
5.4 | 
5.7 | 
 
| 2000〜3000 | 
6.7 | 
0.2 | 
2.5 | 
5.3 | 
8.0 | 
8.7 | 
7.8 | 
7.9 | 
 
| 3000万円以上 | 
8.3 | 
0.2 | 
1.4 | 
4.1 | 
9.6 | 
12.9 | 
10.3 | 
10.8 | 
 
| 貯蓄あり額不詳 | 
7.1 | 
6.0 | 
5.4 | 
7.4 | 
7.2 | 
7.2 | 
8.0 | 
7.7 | 
 
| 不詳 | 
2.6 | 
2.9 | 
2.0 | 
1.7 | 
2.6 | 
2.4 | 
3.6 | 
3.3 | 
 
1世帯当たり平均 貯蓄額(万円) | 
1 169.4 | 
174.5 | 
570.4 | 
889.1 | 
1 303.6 | 
1 545.9 | 
1 378.9 | 
1 431.9 | 
 
| 借入金額階級 | 
  | 
 
| 総数 | 
100.0 | 
100.0 | 
100.0 | 
100.0 | 
100.0 | 
100.0 | 
100.0 | 
100.0 | 
 
|   | 
借入金がない | 
62.6 | 
76.8 | 
57.1 | 
41.4 | 
50.4 | 
70.5 | 
79.1 | 
77.3 | 
 
| 借入金がある | 
31.8 | 
17.8 | 
39.6 | 
54.8 | 
44.9 | 
23.7 | 
12.5 | 
14.8 | 
 
|   | 
50万円未満 | 
1.2 | 
2.8 | 
1.4 | 
1.0 | 
1.4 | 
1.1 | 
0.9 | 
0.9 | 
 
| 50〜100万円未満 | 
1.5 | 
2.1 | 
1.7 | 
1.8 | 
1.8 | 
1.3 | 
0.9 | 
0.9 | 
 
| 100〜200 | 
3.1 | 
3.8 | 
2.8 | 
3.9 | 
4.4 | 
2.9 | 
1.6 | 
1.9 | 
 
| 200〜300 | 
2.3 | 
0.7 | 
1.9 | 
2.5 | 
3.8 | 
2.4 | 
1.3 | 
1.6 | 
 
| 300〜400 | 
1.8 | 
0.9 | 
0.9 | 
2.8 | 
2.7 | 
1.8 | 
1.0 | 
1.3 | 
 
| 400〜500 | 
1.3 | 
0.3 | 
0.4 | 
1.5 | 
2.7 | 
1.2 | 
0.6 | 
0.8 | 
 
| 500〜700 | 
2.5 | 
0.2 | 
1.8 | 
2.9 | 
4.4 | 
3.1 | 
0.9 | 
1.4 | 
 
| 700〜1000 | 
2.4 | 
0.3 | 
1.7 | 
3.5 | 
4.7 | 
1.8 | 
0.8 | 
1.0 | 
 
| 1000〜1500 | 
3.9 | 
1.4 | 
4.7 | 
8.1 | 
5.8 | 
2.3 | 
1.2 | 
1.5 | 
 
| 1500〜2000 | 
3.1 | 
1.3 | 
5.1 | 
7.0 | 
4.1 | 
1.5 | 
0.8 | 
0.8 | 
 
| 2000〜3000 | 
4.6 | 
2.6 | 
9.9 | 
10.8 | 
4.8 | 
2.0 | 
1.0 | 
1.2 | 
 
| 3000万円以上 | 
3.0 | 
0.9 | 
5.9 | 
6.5 | 
3.1 | 
1.6 | 
1.0 | 
1.1 | 
 
| 借入金あり額不詳 | 
1.1 | 
0.5 | 
1.4 | 
2.5 | 
1.2 | 
0.6 | 
0.5 | 
0.4 | 
 
| 不詳 | 
5.6 | 
5.4 | 
3.3 | 
3.8 | 
4.8 | 
5.8 | 
8.4 | 
7.9 | 
 
1世帯当たり平均 借入金額(万円) | 
428.8 | 
150.5 | 
676.6 | 
859.8 | 
520.2 | 
275.1 | 
153.3 | 
167.1 | 
 
 
 | 
| 注:1) | 
 「総数」には、年齢不詳を含む。 | 
| 2) | 
 単身者世帯(住み込み、まかない付きの寮・寄宿舎は除く。)を含む。 | 
| 3) | 
 調査対象世帯は、単位区内のすべての世帯である。 | 
| 4) | 
 貯蓄は、世帯の貯蓄の合計額のみを把握し、種類別(貯金(預金)、保険料、有価証券、その他)には把握していない。 |