用語の定義

1 調査対象
  平成17年10月末時点で50〜59歳(昭和20年11月〜昭和30年10月生まれ)の男女

2 「配偶者」及び「夫婦」には、事実上夫婦として生活しているが、婚姻届を提出していない者も含む。

3 「日常生活活動」とは、「歩く」「ベッドや床から起き上がる」「いすに座ったり立ち上がったりする」「衣服を着たり脱いだりする」「手や顔を洗う」「食事をする」「排せつ」「入浴をする」「階段の上り下り」「買い物したものの持ち運び」をいう。

4 「運動習慣」とは、「息がはずまない軽い運動」「多少息がはずむ運動」「激しく息がはずむ運動」の3種類について、運動の有無と平均的な実行頻度をたずねており、運動の種類、平均的な実行頻度にかかわらず、いずれかの運動が「あり」であれば、「運動習慣あり」としている。

5 「過去1か月に感じたことの状況」とは、6項目(「神経過敏に感じましたか」「絶望的だと感じましたか」「そわそわ、落ち着かなく感じましたか」「気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか」「何をするのも骨折りだと感じましたか」「自分は価値のない人間だと感じましたか」)について、それぞれ、「いつも」を5点、「たいてい」を4点、「ときどき」を3点、「少しだけ」を2点、「まったくない」を1点として、一人当たりの合計点を算出している。

6 「仕事の状況」

(1)「仕事をしている」とは、ふだん収入になる仕事をしていて、今後も仕事をしていくことになっている場合をいう。

(2)「仕事をしていない」とは、パート・アルバイト、内職等も全くしていない場合をいう。

7 「同一就業継続」とは、勤め先が変わっていないこと、また、自ら行っている事業が変わっていないことをいう。

8 「仕事のかたち」

(1)「自営業主」とは、個人経営の商店主・工場主・農業主等の事業主や開業医・弁護士・著述家・行商従事者等をいう。なお、法人組織(株式・有限・合資・合名の各会社)になっている商店の経営者の場合は、「会社・団体等の役員」としている。

(2)「家族従業者」とは、農家や個人商店等で農作業や店の仕事等を手伝っている家族をいう。

(3)「会社・団体等の役員」とは、会社の社長・取締役・監査役、団体の理事(長)・監事、公団や事業団の総裁・理事等をいう。
  なお、部長、課長等のいわゆる管理職の場合は、理事等の役員になっていなければ、含まれない。

(4)「正規の職員・従業員」とは、会社・団体・官公庁・個人商店等に雇用期間の定めなく雇われている人をいう。

(5)「パート・アルバイト」とは、就業時間や日数に関係なく、勤務先で「パートタイマー」「アルバイト」または、それらに近い呼称で呼ばれている人をいう。

(6)「労働者派遣事業所の派遣社員」とは、労働者派遣法に基づく労働者派遣事業所に雇用され、そこから派遣されている人をいう。

(7)「契約社員・嘱託」とは、専門的職種に従事させることを目的に契約に基づき雇用されている人や雇用期間の定めのある人、労働条件や契約期間に関係なく、勤務先で「嘱託職員」または、それに近い呼称で呼ばれている人をいう。

(8)「家庭での内職など」とは、家庭で賃仕事をしている人をいう。

(9)「その他」とは、(1)〜(8)以外の人のことをいう。

9 「正規」及び「非正規」は、次の仕事のかたちをいう。

「正規」 … 正規の職員・従業員

「非正規」… アルバイト・パート、労働者派遣事業所の派遣社員、契約社員・嘱託、その他

10 「住居の状況」

(1)「持ち家」とは、その世帯が所有する住宅をいう。
  また、親名義の家に住んでいる場合や子名義の家に住んでいる場合も含む。

(2)「社宅等」とは、勤務先の会社・官公庁や雇い主等が管理している住宅(独身寮を含む。)をいう。

11 「ふだんの活動」のうち、「無報酬の仕事」とは、民生委員、児童委員、保護司、PTA役員等、報酬のない仕事のことをいう。

12 「1か月間の収入額」とは、「働いて得た所得」「公的年金」「雇用保険」「その他の社会保障給付金」「私的年金」「仕送り」「資産収入」「その他」の合計の金額(税込み)であり、ボーナスや財産の売却代、預貯金を引き出した場合、生命保険・損害保険からの受取金などは含めない。

13 「仕事のための能力開発・自己啓発」とは、過去1年間の状況である。

14 「これまでの働き方」とは、第1回調査において、以下のいずれかを尋ねたものである。なお、学校を卒業(または中退)後、初めて就いた仕事から数え、学生時代のアルバイトは含めない。

(1)ひとつの企業・団体等におおむね20年以上勤務している(いた)

(2)勤め先は変わったが、同じ分野の仕事におおむね20年以上従事している(いた)

(3)(1)や(2)に該当しないが、おおむね20年以上仕事(自営業を除く)に従事している(いた)

(4)自営業でおおむね20年以上、仕事をしている(いた)

(5)仕事を中断し、それ以来仕事をしていない

(6)(1)〜(5)以外の働き方をしている(いた)

(7)収入を伴う仕事をしたことがない

15 「これまで20年以上仕事をしていた」は、14の(1)〜(4)の合計である。

16 「しばらく仕事をしていない」は、14の(5)と(7)の合計である。

17 「1か月」「過去1か月」とは、第1回は平成17年10月、第2回は平成18年10月のことである。

18 「過去1年間」とは、第1回は平成16年11月〜平成17年10月まで、第2回は平成17年11月〜平成18年10月までのことである。


トップへ