7. | 手段別にみた自殺 |
(1) | 年次比較 手段別の自殺死亡数の割合をみると、男は昭和28年〜35年、女は昭和27年〜37年において「薬物」が最も多く、その後激減している。 その他の年次は「縊首(いしゅ)」が最も多く、男女ともに増加傾向となっている。 (図9、統計表第3表) |
![]() 女 ![]()
|
(2) | 年齢階級別 平成15年における手段別の自殺死亡数の割合を性・年齢階級(10歳階級)別にみると、男女ともすべての年齢階級で「縊首」による割合が最も多く、60歳以上の男、70歳以上の女では70%を超えている。 次いで、男で2番目に多い「ガス」をみると、特に30代・40代では20%前後となっている。一方、女では2番目に多い「飛び降り」をみると、10歳代・20歳代・30歳代では25%前後となっている。(図10) |
![]() 女 ![]()
|