4 | 婚姻
同居開始前の夫妻の職業別にみると、次のとおりである。
(1) | 夫妻の職業別にみた婚姻
平成12年度の標準化婚姻率(人口千対)を夫妻別にみると、夫14.7、妻15.2となっている。また、標準化無配偶婚姻率(無配偶人口千対)は、夫30.9、妻33.2となっている。
標準化婚姻率を夫妻の職業別にみると、夫は「専門・技術職」が50.9、妻は「管理職」が60.9で最も高くなっている。
標準化無配偶婚姻率を夫妻の職業別にみると、夫妻ともに「管理職」が最も高く、夫146.3、妻101.7となっている。
表4−1 | 夫妻の職業別婚姻率・標準化婚姻率(人口千対)及び標準化無配偶婚姻率(無配偶人口千対)(平成12年度に結婚生活に入ったもの)−平成12年度− |
職業 |
夫 |
妻 |
婚姻率 |
標準化婚姻率 |
標準化無配偶 婚姻率 |
婚姻率 |
標準化婚姻率 |
標準化無配偶 婚姻率 |
総数 |
13.6 |
14.7 |
30.9 |
12.8 |
15.2 |
33.2 |
就業者総数 |
18.6 |
18.5 |
39.4 |
17.4 |
16.0 |
27.5 |
A 専門・技術職 |
44.2 |
50.9 |
98.3 |
30.3 |
20.6 |
34.8 |
B 管理職 |
9.3 |
50.3 |
146.3 |
10.0 |
60.9 |
101.7 |
C 事務職 |
20.7 |
19.5 |
43.9 |
23.4 |
16.1 |
26.3 |
D 販売職 |
17.2 |
15.0 |
35.7 |
14.1 |
13.3 |
22.1 |
E サービス職 |
31.3 |
26.7 |
57.0 |
16.0 |
17.1 |
31.0 |
F 保安職 |
18.1 |
17.1 |
37.1 |
39.7 |
23.4 |
42.4 |
G 農林漁業職 |
4.6 |
16.7 |
30.4 |
0.9 |
8.5 |
22.3 |
H 運輸・通信職 |
18.9 |
24.7 |
47.4 |
27.0 |
20.6 |
32.2 |
I 生産工程・労務職 |
8.5 |
8.4 |
15.7 |
4.6 |
7.6 |
13.4 |
無職 |
1.4 |
3.3 |
4.6 |
9.0 |
15.5 |
65.4 |
|
注:分母人口は、15歳以上の数値を用いている。
図4−1 夫の職業別標準化婚姻率 −平成12年度−
 |
図4−2 夫の職業別標準化無配偶婚姻率 −平成12年度−
 |
図4−3 妻の職業別標準化婚姻率 −平成12年度
 |
図4−4 妻の職業別標準化無配偶婚姻率 −平成12年度−
 |
|
(2) | 夫妻の職業別にみた平均婚姻年齢
平成12年度の夫妻の平均婚姻年齢は夫30.4歳、妻28.2歳、平均初婚年齢は夫28.8歳、妻27.0歳となっている。
夫の平均初婚年齢を職業別にみると、「管理職」が33.5歳で最も高く、「生産工程・労務職」が27.8歳で就業者の中で最も低くなっている。
妻の平均初婚年齢を職業別にみると、「管理職」が30.4歳で最も高く、「生産工程・労務職」が26.2歳で就業者の中で最も低くなっている。
表4−2 夫妻の職業別平均婚姻年齢(平成12年度に結婚生活に入ったもの) −平成12年度− |
職業 |
夫 |
妻 |
総数 |
(再掲)初婚 |
総数 |
(再掲)初婚 |
|
歳 |
歳 |
歳 |
歳 |
総数 |
30.4 |
28.8 |
28.2 |
27.0 |
就業者総数 |
30.3 |
28.9 |
28.3 |
27.4 |
A 専門・技術職 |
30.1 |
29.1 |
28.2 |
27.6 |
B 管理職 |
38.8 |
33.5 |
33.8 |
30.4 |
C 事務職 |
30.7 |
29.7 |
28.2 |
27.7 |
D 販売職 |
30.1 |
28.9 |
28.2 |
26.9 |
E サービス職 |
29.8 |
28.0 |
28.4 |
26.4 |
F 保安職 |
29.2 |
27.9 |
27.4 |
26.3 |
G 農林漁業職 |
31.9 |
29.7 |
30.2 |
27.4 |
H 運輸・通信職 |
31.1 |
28.7 |
29.0 |
27.3 |
I 生産工程・労務職 |
29.2 |
27.8 |
28.1 |
26.2 |
無職 |
34.4 |
26.6 |
28.1 |
26.5 |
|
図4−5 夫の職業別平均初婚年齢 −平成12年度−
|
図4−6 妻の職業別平均初婚年齢 −平成12年度−
|
|
|