4 保育所の状況
(1) 施設数・定員・在所児数
保育所の定員は2,083,061人で、前年に比べ22,123人、1.1%増加しており、平成11年より増加傾向となっている。
施設数、定員、在所児数を公営・私営別にみると、公営は減少(対前年 △242施設、定員 △13,225人、在所児数 △26,154人)しており、私営は増加(同 338施設、定員35,348人、在所児数26,427人)している。
在所率は101.8%で、前年に比べ1.0ポイント低下している。これを公営・私営別にみると、公営では93.7%、私営では110.0%となっている。
また、定員及び在所児数を就学前の児童人口千対でみると、定員は286.8人、在所児数は291.7人となっている。(表4、図2)
表4 保育所の公営−私営別にみた施設数・定員・在所児数・在所率・
就学前児童人口千対定員及び在所児数の年次推移
各年10月1日現在
|
平成7年
(1995) |
12
(2000) |
14
(2002) |
15
(2003) |
16
(2004) |
17
(2005) |
18
(2006) |
対前年 |
増減数 |
増減率(%) |
施設数 |
22 488 |
22 199 |
22 288 |
22 391 |
22 494 |
22 624 |
22 720 |
96 |
0.4 |
公営 |
13 184 |
12 707 |
12 414 |
12 236 |
12 013 |
11 752 |
11 510 |
△ 242 |
△ 2.1 |
私営 |
9 304 |
9 492 |
9 874 |
10 155 |
10 481 |
10 872 |
11 210 |
338 |
3.1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
定員(人) |
1 922 835 |
1 925 641 |
1 959 889 |
1 995 067 |
2 029 201 |
2 060 938 |
2 083 061 |
22 123 |
1.1 |
公営 |
1 128 074 |
1 093 012 |
1 080 067 |
1 074 101 |
1 069 500 |
1 059 553 |
1 046 328 |
△ 13 225 |
△ 1.2 |
私営 |
794 761 |
832 629 |
879 822 |
920 966 |
959 701 |
1 001 385 |
1 036 733 |
35 348 |
3.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
在所児数(人) |
1 678 866 |
1 904 067 |
2 005 002 |
2 048 324 |
2 090 374 |
2 118 079 |
2 118 352 |
273 |
0.0 |
公営 |
912 659 |
996 083 |
1 019 085 |
1 022 253 |
1 020 513 |
1 006 544 |
980 390 |
△ 26 154 |
△ 2.6 |
私営 |
766 207 |
907 984 |
985 917 |
1 026 071 |
1 069 861 |
1 111 535 |
1 137 962 |
26 427 |
2.4 |
|
|
|
|
|
|
|
|
3) |
|
在所率(%)1) |
87.3 |
98.9 |
102.3 |
102.7 |
103.0 |
102.8 |
101.8 |
(△ 1.0) |
・ |
公営 |
80.9 |
91.1 |
94.4 |
95.2 |
95.4 |
95.0 |
93.7 |
(△ 1.3) |
・ |
私営 |
96.4 |
109.1 |
112.1 |
111.4 |
111.5 |
111.0 |
110.0 |
(△ 1.0) |
・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
就学前児童人口千対定員(人) 2) |
244.6 |
249.7 |
255.9 |
262.8 |
270.5 |
280.4 |
286.8 |
・ |
・ |
就学前児童人口千対在所児(人) 2) |
213.6 |
246.9 |
261.7 |
269.8 |
278.7 |
288.1 |
291.7 |
・ |
・ |
|
注: 1) 在所率=在所児数÷定員×100 ただし、平成18年は在所児数不詳の施設を除いた定員数で計算をしている。
2) 就学前児童人口は0〜5歳人口に6歳人口の1/2を加えた数であり、人口については平成7年、平成12年、平成17年は総務省統計局の国勢 調査報告(総人口)、14〜16年、18年は同推計人口(総人口)による。
3) ( )内は在所率の対前年増減である。
|
図2 保育所の定員・在所児数・在所率の年次推移

(2) 在所率が100%を超える施設数
在所率が100%を超えている施設は、13,099施設(57.7%)となっている。これを公営・私営別にみると、公営4,297施設(37.3%)に対し、私営8,802施設(78.5%)となっている。(表5、図3)
表5 在所率階級別にみた保育所数の年次推移
各年10月1日現在
|
施設数 |
構 成 割 合 (%) |
|
総数 |
100%以下 |
100%超
〜
115%以下 |
115%超
〜
125%以下 |
125%超 |
不詳 |
(再掲)
100%超 |
総数 |
100%以下 |
100%超
〜
115%以下 |
115%超
〜
125%以下 |
125%超 |
不詳 |
(再掲)
100%超 |
|
総 数 |
平成14年 |
22 288 |
9 797 |
6 539 |
4 113 |
1 839 |
- |
12 491 |
100.0 |
44.0 |
29.3 |
18.5 |
8.3 |
- |
56.0 |
15 |
22 391 |
9 512 |
6 985 |
4 525 |
1 369 |
- |
12 879 |
100.0 |
42.5 |
31.2 |
20.2 |
6.1 |
- |
57.5 |
16 |
22 494 |
9 189 |
7 230 |
4 693 |
1 382 |
- |
13 305 |
100.0 |
40.9 |
32.1 |
20.9 |
6.1 |
- |
59.1 |
17 |
22 624 |
9 197 |
7 424 |
4 684 |
1 319 |
- |
13 427 |
100.0 |
40.7 |
32.8 |
20.7 |
5.8 |
- |
59.3 |
18 |
22 720 |
9 608 |
7 431 |
4 771 |
897 |
13 |
13 099 |
100.0 |
42.3 |
32.7 |
21.0 |
3.9 |
0.1 |
57.7 |
|
公 営 |
平成14年 |
12 414 |
7 879 |
3 304 |
1 039 |
192 |
- |
4 535 |
100.0 |
63.5 |
26.6 |
8.4 |
1.5 |
- |
36.5 |
15 |
12 236 |
7 533 |
3 402 |
1 113 |
188 |
- |
4 703 |
100.0 |
61.6 |
27.8 |
9.1 |
1.5 |
- |
38.4 |
16 |
12 013 |
7 253 |
3 461 |
1 115 |
184 |
- |
4 760 |
100.0 |
60.4 |
28.8 |
9.3 |
1.5 |
- |
39.6 |
17 |
11 752 |
7 089 |
3 447 |
1 033 |
183 |
- |
4 663 |
100.0 |
60.3 |
29.3 |
8.8 |
1.6 |
- |
39.7 |
18 |
11 510 |
7 213 |
3 251 |
929 |
117 |
- |
4 297 |
100.0 |
62.7 |
28.2 |
8.1 |
1.0 |
- |
37.3 |
|
私 営 |
平成14年 |
9 874 |
1 918 |
3 235 |
3 074 |
1 647 |
- |
7 956 |
100.0 |
19.4 |
32.8 |
31.1 |
16.7 |
- |
80.6 |
15 |
10 155 |
1 979 |
3 583 |
3 412 |
1 181 |
- |
8 176 |
100.0 |
19.5 |
35.3 |
33.6 |
11.6 |
- |
80.5 |
16 |
10 481 |
1 936 |
3 769 |
3 578 |
1 198 |
- |
8 545 |
100.0 |
18.5 |
36.0 |
34.1 |
11.4 |
- |
81.5 |
17 |
10 872 |
2 108 |
3 977 |
3 651 |
1 136 |
- |
8 764 |
100.0 |
19.4 |
36.6 |
33.6 |
10.4 |
- |
80.6 |
18 |
11 210 |
2 395 |
4 180 |
3 842 |
780 |
13 |
8 802 |
100.0 |
21.4 |
37.3 |
34.3 |
7.0 |
0.1 |
78.5 |
|
図3 在所率階級別にみた保育所数の構成割合の年次推移

(3) 延長保育
延長保育(開所時間が11時間を超えるもの)を実施している保育所は14,831施設で、前年に比べ781施設、5.6%増加している。これを、平成14年と比較すると約1.3倍に増え、近年、増加傾向となっている。
また、延長保育を実施している保育所は全体の保育所の65.3%を占めている。これを公営・私営別にみると、公営では46.4%、私営では84.7%となっており、いずれも上昇している。
一方、延長保育を実施していない保育所は公営、私営ともに減少傾向となっており、保育所数が増加している私営で前年に比べ151施設、8.1%の減少となっている。(表6、図4)
表6 公営−私営別にみた保育所の延長保育の年次推移
各年10月1日現在
|
平成14年
(2002) |
15
(2003) |
16
(2004) |
17
(2005) |
18
(2006) |
対前年 |
増減数 |
増減率(%) |
|
施 設 数 |
総数 |
22 288 |
22 391 |
22 494 |
22 624 |
22 720 |
96 |
0.4 |
延長保育 |
11 032 |
12 055 |
13 166 |
14 050 |
14 831 |
781 |
5.6 |
11時間以下 |
11 256 |
10 336 |
9 328 |
8 574 |
7 889 |
△685 |
△ 8.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
公営 |
12 414 |
12 236 |
12 013 |
11 752 |
11 510 |
△242 |
△ 2.1 |
延長保育 |
3 766 |
4 233 |
4 743 |
5 049 |
5 341 |
292 |
5.8 |
11時間以下 |
8 648 |
8 003 |
7 270 |
6 703 |
6 169 |
△534 |
△ 8.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
私営 |
9 874 |
10 155 |
10 481 |
10 872 |
11 210 |
338 |
3.1 |
延長保育 |
7 266 |
7 822 |
8 423 |
9 001 |
9 490 |
489 |
5.4 |
11時間以下 |
2 608 |
2 333 |
2 058 |
1 871 |
1 720 |
△151 |
△ 8.1 |
|
構 成 割 合 (%) |
総数 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
・ |
・ |
延長保育 |
49.5 |
53.8 |
58.5 |
62.1 |
65.3 |
・ |
・ |
11時間以下 |
50.5 |
46.2 |
41.5 |
37.9 |
34.7 |
・ |
・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
公営 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
・ |
・ |
延長保育 |
30.3 |
34.6 |
39.5 |
43.0 |
46.4 |
・ |
・ |
11時間以下 |
69.7 |
65.4 |
60.5 |
57.0 |
53.6 |
・ |
・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
私営 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
・ |
・ |
延長保育 |
73.6 |
77.0 |
80.4 |
82.8 |
84.7 |
・ |
・ |
11時間以下 |
26.4 |
23.0 |
19.6 |
17.2 |
15.3 |
・ |
・ |
注: |
「延長保育」とは、開所時間が11時間を超えるものをいう。 |
|
図4 延長保育実施保育所数の年次推移
各年10月1日現在
