II | 居宅支援事業所の状況 |
1 | 居宅支援事業所数 |
(1) | 居宅支援事業所数の状況 居宅支援事業所数は、居宅介護等事業、デイサービス事業、短期入所事業及び知的障害者地域生活援助事業のいずれの事業も前年に比べ増加している(表10)。 |
各年10月1日現在
|
(2) | 経営主体別事業所数 居宅支援事業所を経営主体別にみると、居宅介護等事業においては「営利法人」、デイサービス事業では「社会福祉法人」が最も多くなっている。また、短期入所事業及び知的障害者地域生活援助事業においては、「社会福祉法人」が大半を占めている。(表11) |
平成17年10月1日現在
|
(3) | 利用状況別事業所数 9月中に利用者がいた居宅支援事業所を利用実人員階級別にみると、居宅介護等事業及び短期入所事業では「1~4人」が最も多くなっており、デイサービス事業では「10~19人」が最も多くなっている(表12)。 知的障害者地域生活援助事業では「4人」が最も多くなっている(表13)。 |
平成17年9月中
|
表13 知的障害者地域生活援助事業の利用者数別事業所の構成割合
平成17年9月末日現在
|