3 | 歯周疾患検診・骨粗鬆症検診
平成16年度の歯周疾患検診受診者は約8万7千人で、骨粗鬆症検診受診者は約9万1千人となっている(表4)。
指導区分の構成割合をみると、「要精検者」は「歯周疾患検診」で75.8%、「骨粗鬆症検診」で2.8%となっている(図5)。
市区町村における平成16年度の検診実施率は、「歯周疾患検診」43.9%、「骨粗鬆症検診」61.4%となっており、検診実施率の年次推移をみると、年々上昇している(表5)。 |
表4 歯周疾患検診・骨粗鬆症検診の実施状況
|
平成12年度 (2000) |
13年度 ( '01) |
14年度 ( '02) |
15年度 ( '03) |
16年度 ( '04) |
|
対前年度比(%) |
歯周疾患検診受診者数(人) |
46 015 |
63 432 |
72 974 |
82 669 |
87 284 |
105.6 |
骨粗鬆症検診受診者数(人) |
67 046 |
80 132 |
82 773 |
90 855 |
91 308 |
100.5 |
|
図5 歯周疾患検診・骨粗鬆症検診における指導区分別構成割合
平成16(2004)年度 |
 |
表5 歯周疾患検診・骨粗鬆症検診の実施市区町村数及び実施率
|
歯周疾患検診 |
骨粗鬆症検診 |
平成12年度 (2000) |
13年度 ( '01) |
14年度 ( '02) |
15年度 ( '03) |
16年度 ( '04) |
平成12年度 (2000) |
13年度 ( '01) |
14年度 ( '02) |
15年度 ( '03) |
16年度 ( '04) |
実施市区町村数 |
610 |
831 |
991 |
1 152 |
1 117 |
1 406 |
1 619 |
1 762 |
1 812 |
1 563 |
実施率(%) |
18.8 |
25.6 |
30.6 |
36.5 |
43.9 |
43.3 |
49.9 |
54.5 |
57.4 |
61.4 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(参考)市区町村数 |
3 250 |
3 246 |
3 235 |
3 155 |
2 544 |
3 250 |
3 246 |
3 235 |
3 155 |
2 544 |
|