目次  前へ

【主な用語の定義】

 I-2 主な経営環境要因
  「逆輸入品」・・ ・・・ 日本企業が海外企業に自社ブランドの生産を委託し、又は自社の海外拠点で生産し国内に輸入される商品のことをいう。

 I-4 経営面での対応策
  「ISO9000」・・・ 国際標準化機構(ISO)の品質保証規格として、工場や事業所の品質管理システムそのものを第三者が検査し、品質管理システムが適切に機能していることを制度的に保証することをいう。
  「ISO14000」・・ 国際標準化機構(ISO)の品質保証規格として、企業活動のあらゆる面で環境への影響を第三者が検査し、環境への配慮が適切に行われていることを制度的に保証することをいう。
  「国際会計基準」・・・・ 各国の会計基準の国際的な統一化または調査化を目指して国際会計基準委員会によって設定される国際基準としての会計基準のことをいう。連結決算重視、時価主義、業績の適時開示などがその特徴である。
  「ROA」、「ROE」・・ 企業が収益を得るために、投資した金額に対してどのくらいの収益が得られるかを示す指標であり、ROAは収益率/企業の総負債(借入金・社債発行額+株主資本金)のことを、ROEは収益率/株主資本金のことをいう。

 II-2 求められる人材能力の確保方法
  「アウトソーシング」・・ 自社の業務の一部又はすべてを外部(他社)に処理させるため委託することをいう。

 III-1 海外における事業活動の状況
  「海外における事業活動」・・ 海外に事業拠点を設置し、又は海外現地企業の事業拠点を活用して、生産、営業・販売等の事業活動を行うことをいう。(事業拠点を設置せず、資本提携関係のみを結ぶような活動は、ここでは対象外とする。)
  「自社100%出資(支店等を含む)」・・ 発行済株式総数、資本金又は出資金の100%を出資している海外法人をいう。
  「外国企業との合弁」・・ 発行済株式総数、資本金又は出資金の一部を自社が出資している海外をいう。
  「海外での企業提携」・・ 海外現地企業との業務提携、技術提携などや、海外現地企業への生産委託などを行うことをいう。なお、他の日本企業(外資系企業も含む)との共同出資による海外への出資(企業提携を除く)については、「その他」としている。

 III-2 海外勤務者の状況
  「海外勤務者」・・・・・ 海外勤務者とは、日本からの海外支店、駐在員事務所、現地事務所、合弁会社等への派遣、駐在、出向(転籍出向も含む)又は長期(1年以上)の出張者をいう。
  「技術職」・・・・・・・ 食品技術者、機械技術者、航空機技術者、造船技術者、電気技術者、化学技術者、建築技術者、土木技術者、測量技術者、情報処理技術者(プログラマー、システムエンジニア)等をいう。
  「研究・開発職」・・・・ 研究所・試験所、研究室などの研究施設において、自然科学、人文・社会科学の基礎的又は応用的な学問上・技術上の問題を解明するため、専門的・科学的な仕事に従事するものをいう。
  「事務職」・・・ ・・・・ 一般的な知識・経験に基づいて、人事・文書・企画・調査・会計などの業務、生産関連・営業販売・運輸・通信に関する事務、及び事務用機器の操作に従事するものをいう。
  「販売・営業職」・・・・ 有体的商品・不動産・有価証券などの売買、売買の仲立・取次・代理などの仕事、保険の代理・募集の仕事、商品の売買・製造・サービスなどに関する取引上の勧誘・交渉・受注の仕事など、売買・売買類似の仕事に従事するものをいう。
  「管理職」・・・・・・・ もっぱら経営体全般又は課(課相当以上)以上の内部組織の経営管理に従事するものをいう。

 IV-4 外国人労働者の現在及び3年後の(増加見込み)職種
  「専門職」・・・・・・・ 医師、薬剤師、保健医療従事者、弁護士、公認会計士、税理士、コンサルタント、記者、編集者、デザイナー、カメラマン、職業・教育カウンセラー等をいう。
  「その他のサービス職」・・ 理容師、美容師、クリーニング職、航空客室乗務員、旅行・観光ガイド、ファッションモデル等をいう。


トップへ
目次  前へ