戻る

4 非正社員の状況
(1)  非正社員を雇用する理由
 非正社員の雇用理由(3つまでの複数回答)をみると、「賃金の節約のため」とする事業所の割合が51.7%と最も多く、次いで「1日、週の中の仕事の繁閑に対応するため」が28.0%、「景気変動に応じて雇用量を調整するため」が26.5%、「即戦力・能力のある人材を確保するため」が26.3%となっている。
 主な雇用理由ごとに、当該理由を挙げる事業所の割合が多い就業形態をみると、「賃金の節約のため」及び「1日、週の中の仕事の繁閑に対応するため」はパートタイム労働者、「景気変動に応じて雇用量を調整するため」は嘱託社員及び出向社員を除く各就業形態、「即戦力・能力のある人材を確保するため」は出向社員、派遣労働者、嘱託社員、契約社員が多くなっている。なお、「専門的業務に対応するため」については、出向社員及び契約社員、「高年齢者の再雇用対策のため」は嘱託社員でそれぞれ多くなっている。(表5)

表5 非正社員の雇用理由
(単位:%)
就業形態 非正社員を雇用する理由 (3つまでの複数回答)
正社員を確保できないため 正社員を重要業務に特化させるため 専門的業務に対応するため 即戦力・能力のある人材を確保するため 景気変動に応じて雇用量を調節するため 長い営業(操業)時間に対応するため 1日、週の中の仕事の繁閑に対応するため 臨時・季節的業務量の変化に対応するため 賃金の節約のため 賃金以外の労務コストの節約のため 高年齢者の再雇用対策のため 正社員の育児・介護休業対策の代替のため その他
非正社員がいる事業所 100.0 20.1 15.4 23.1 26.3 26.5 18.1 28.0 17.6 51.7 22.5 14.2 3.0 3.8
 契約社員 100.0 14.3 15.4 44.9 37.9 21.7 8.9 3.5 9.0 30.3 11.9 7.3 2.1 1.8
 嘱託社員 100.0 6.4 7.2 35.1 38.7 7.7 3.9 1.6 3.7 26.1 6.1 56.5 0.2 1.8
 出向社員 100.0 11.9 8.5 51.1 53.4 9.6 2.2 1.6 1.3 13.1 7.7 4.1 0.1 13.9
 派遣労働者 100.0 16.9 17.2 25.9 39.6 26.4 2.8 8.0 14.4 26.2 26.6 1.7 8.8 1.7
 臨時的雇用者 100.0 13.6 7.6 11.6 19.2 30.0 17.8 23.4 45.5 37.8 16.4 6.7 2.3 0.3
 パートタイム労働者 100.0 12.4 12.8 10.1 12.3 23.4 20.4 35.0 15.4 55.0 23.9 6.4 2.1 2.4
 その他 100.0 15.8 14.5 15.0 14.6 25.4 10.0 18.3 23.6 43.8 22.3 5.1 3.4 4.7

(注)  計は、当該就業形態の労働者がいる事業所のうち、「非正社員を雇用する理由」に回答がある事業所を100としている。

(2)  非正社員の活用上の問題点
 非正社員を活用する上での問題点(複数回答)をみると、「仕事に対する責任感」を挙げる事業所の割合が50.2%と最も多く、次いで「良質な人材の確保」が49.8%、「仕事に対する向上意欲」が37.4%となっている。
 就業形態別にみると、「仕事に対する責任感」、「良質な人材の確保」を問題点と挙げる事業所の割合がいずれの就業形態でも概ね多くなっている。また、パートタイム労働者については上記の理由のほかに、「定着性」及び「仕事に対する向上意欲」を挙げる事業所の割合も多くなっている。(表6)

表6 非正社員の活用上の問題点
(単位:%)
就業形態 非正社員の活用上の問題点 (複数回答)
良質な人材の確保 定着性 仕事に対する責任感 時間外労働への対応 仕事に対する向上意欲 業務処理能力 正社員との職務分担 チームワーク 正社員との人間関係 その他
非正社員がいる事業所 100.0 49.8 31.7 50.2 23.5 37.4 27.5 23.8 19.9 17.3 5.5
 契約社員 100.0 48.1 39.3 16.7 0.1 0.2 27.4 16.4 16.8 6.0
 嘱託社員 100.0 35.6 37.3 15.4 35.8 28.9 22.0 11.8 14.9 6.0
 出向社員 100.0 38.2 21.8 22.8 7.9 23.5 25.3 14.3 15.7 24.0 10.6
 派遣労働者 100.0 46.4 35.6 18.3 26.3 27.3 25.9 14.7 18.9 4.1
 臨時的雇用者 100.0 38.9 55.1 10.9 37.5 22.8 13.8 12.3 11.4 5.7
 パートタイム労働者 100.0 45.7 36.8 47.7 23.2 36.2 23.9 19.1 18.6 14.0 4.6
 その他 100.0 45.6 34.0 44.1 15.6 39.3 22.8 21.5 16.8 15.2 6.6

(注)  計は、当該就業形態の労働者がいる事業所のうち、「非正社員の活用上の問題点」に回答がある事業所を100としている。 

(3)  非正社員に適用される制度
 「雇用保険」、「健康保険」、「厚生年金」が適用されている事業所割合をみると、契約社員はそれぞれ約7割、嘱託社員はそれぞれ約8割となっている。また、パートタイム労働者は、「雇用保険」が53.2%、「健康保険」が36.0%、「厚生年金」が31.0%となっている。
 「社内教育訓練」は出向社員、契約社員が4割を超え、正社員と比べあまり差がなく、その他の就業形態も2割を超えている。「正社員への転換制度」は、契約社員が38.7%、パートタイム労働者が26.7%となっている。また、「企業年金」、「財形制度」、「自己啓発援助制度」、「退職金制度」はパートタイム労働者に適用する事業所が1割に満たない。(表7)

表7 適用される制度
(単位:%)
就業形態 適用される制度 (複数回答)
雇用保険 健康保険 厚生年金 企業年金 退職金制度 財形制度 賞与支給制度 福利厚生施設等の利用 社内教育訓練 自己啓発援助制度 昇進・昇格 正社員への転換制度
正社員 100.0 23.0 66.1 33.7 79.3 38.7 47.1 24.7 58.3
契約社員 100.0 76.8 71.1 66.6 8.5 16.6 19.5 54.0 48.7 41.4 22.5 22.0 38.7
嘱託社員 100.0 80.1 80.9 78.7 10.4 14.4 23.4 64.0 48.5 32.6 15.4 7.1 5.6
出向社員 100.0 52.2 53.0 51.4 22.9 42.3 32.3 49.9 49.3 46.6 33.3 36.1
派遣労働者 100.0 24.1 25.9 5.7
臨時的雇用者 100.0 23.8 14.5 14.2 2.5 8.6 1.4 19.8 16.0 32.3 8.1 14.5 11.0
パートタイム労働者 100.0 53.2 36.0 31.0 3.1 7.3 6.1 37.4 21.0 24.8 6.3 14.3 26.7

(注)  計は、当該就業形態の労働者がいる事業所を100としている。


トップへ
戻る