|
厚生年金の財政見通し −経済悪化ケース− (50%で給付水準調整を終了した場合) |
|||||||
|
年度 | 保険料 率 (対総報酬) |
収入合計 | 支出合計 | 収支 差引残 |
年度末 積立金 |
年度末 積立金 (16年度 価格) |
積立 度合 |
|||
保険料 収入 |
運用 収入 |
基礎年金 拠出金 |
||||||||
平成(西暦) | % | 兆円 | 兆円 | 兆円 | 兆円 | 兆円 | 兆円 | 兆円 | 兆円 | |
17(2005) | 14.288 | 28.3 | 20.8 | 3.0 | 31.9 | 11.1 | -3.6 | 163.9 | 163.9 | 5.2 |
18(2006) | 14.642 | 29.8 | 21.6 | 3.5 | 32.9 | 11.3 | -3.1 | 160.8 | 161.1 | 5.0 |
19(2007) | 14.996 | 31.2 | 22.6 | 4.0 | 33.8 | 11.5 | -2.5 | 158.3 | 157.8 | 4.8 |
20(2008) | 15.350 | 33.0 | 23.5 | 4.7 | 34.9 | 12.0 | -1.9 | 156.4 | 153.1 | 4.5 |
21(2009) | 15.704 | 35.9 | 24.5 | 4.8 | 36.5 | 12.6 | -0.6 | 155.8 | 149.1 | 4.3 |
22(2010) | 16.058 | 37.3 | 25.4 | 4.8 | 37.5 | 13.0 | -0.2 | 155.5 | 144.9 | 4.1 |
27(2015) | 17.828 | 43.1 | 30.2 | 4.8 | 41.2 | 15.1 | 1.9 | 159.5 | 135.9 | 3.8 |
32(2020) | 18.30 | 47.6 | 33.6 | 5.4 | 42.9 | 16.4 | 4.7 | 178.3 | 139.0 | 4.0 |
37(2025) | 18.30 | 51.1 | 35.9 | 6.2 | 44.5 | 17.3 | 6.5 | 207.8 | 148.2 | 4.5 |
42(2030) | 18.30 | 54.4 | 37.6 | 7.3 | 47.9 | 18.8 | 6.6 | 241.7 | 157.6 | 4.9 |
52(2040) | 18.30 | 59.8 | 39.3 | 8.6 | 59.0 | 23.8 | 0.9 | 281.6 | 153.6 | 4.8 |
62(2050) | 18.30 | 64.1 | 41.8 | 8.0 | 68.1 | 28.6 | -3.9 | 261.6 | 119.4 | 3.9 |
72(2060) | 18.30 | 67.7 | 45.4 | 6.5 | 73.4 | 31.5 | -5.7 | 211.0 | 80.6 | 3.0 |
82(2070) | 18.30 | 70.1 | 48.7 | 4.5 | 77.9 | 33.7 | -7.8 | 143.4 | 45.8 | 1.9 |
92(2080) | 18.30 | 72.4 | 52.7 | 1.7 | 83.0 | 36.1 | -10.5 | 50.8 | 13.6 | 0.7 |
96(2084) | 18.30 | 73.6 | 54.7 | 0.4 | 85.3 | 37.2 | -11.7 | 5.8 | 1.4 | 0.2 |
97(2085) | 18.30 | 74.0 | 55.2 | 0.0 | 85.9 | 37.5 | -11.9 | -6.1 | - | - |
(注意1) | 長期的な(平成21(2009)年度〜)経済前提は次の通り。 | |
賃金上昇率 | 1.8% | |
物価上昇率 | 1.0% | |
運用利回り | 3.1% | |
可処分所得上昇率 | 1.8.%(ただし、平成29(2017)年度までは1.6%) | |
(注意2) | 「積立度合」とは、前年度末積立金の当年度の支出合計に対する倍率である。 | |
(注意3) | 「16年度価格」とは、賃金上昇率により、平成16(2004)年度の価格に換算したものである。 | |
(注意4) | 厚生年金基金の代行部分を含む、厚生年金全体の財政見通しである。 |
国民年金の財政見通し −経済悪化ケース− (50%で給付水準調整を終了した場合) |
|||
|
年度 | 保険料 月額 (16年度 価格) |
収入合計 | 支出合計 | 収支 差引残 |
年度末 積立金 |
年度末 積立金 (16年度 価格) |
積立 度合 |
||
保険料 収入 |
運用 収入 |
||||||||
平成(西暦) | 円 | 兆円 | 兆円 | 兆円 | 兆円 | 兆円 | 兆円 | 兆円 | |
17(2005) | 13,580 | 4.0 | 2.1 | 0.2 | 4.2 | -0.2 | 10.8 | 10.8 | 2.6 |
18(2006) | 13,860 | 4.3 | 2.2 | 0.2 | 4.5 | -0.2 | 10.6 | 10.6 | 2.4 |
19(2007) | 14,140 | 4.6 | 2.4 | 0.3 | 4.8 | -0.2 | 10.4 | 10.3 | 2.2 |
20(2008) | 14,420 | 4.8 | 2.5 | 0.3 | 5.0 | -0.2 | 10.1 | 9.9 | 2.1 |
21(2009) | 14,700 | 5.4 | 2.5 | 0.3 | 5.0 | 0.3 | 10.5 | 10.0 | 2.0 |
22(2010) | 14,980 | 5.6 | 2.6 | 0.3 | 5.1 | 0.5 | 10.9 | 10.2 | 2.1 |
27(2015) | 16,380 | 6.5 | 3.0 | 0.4 | 5.9 | 0.6 | 13.7 | 11.7 | 2.2 |
32(2020) | 16,900 | 7.2 | 3.3 | 0.5 | 6.4 | 0.8 | 17.5 | 13.6 | 2.6 |
37(2025) | 16,900 | 7.9 | 3.6 | 0.7 | 6.8 | 1.0 | 22.3 | 15.9 | 3.1 |
42(2030) | 16,900 | 8.7 | 3.8 | 0.8 | 7.7 | 1.0 | 27.6 | 18.0 | 3.5 |
52(2040) | 16,900 | 10.4 | 4.0 | 1.1 | 9.9 | 0.5 | 35.3 | 19.3 | 3.5 |
62(2050) | 16,900 | 11.8 | 4.2 | 1.1 | 11.8 | 0.0 | 37.1 | 16.9 | 3.1 |
72(2060) | 16,900 | 12.9 | 4.6 | 1.1 | 13.1 | -0.3 | 35.3 | 13.5 | 2.7 |
82(2070) | 16,900 | 13.6 | 4.9 | 1.0 | 14.1 | -0.5 | 31.6 | 10.1 | 2.3 |
92(2080) | 16,900 | 14.5 | 5.4 | 0.8 | 15.2 | -0.7 | 25.7 | 6.9 | 1.7 |
102(2090) | 16,900 | 15.5 | 6.0 | 0.6 | 16.3 | -0.8 | 18.0 | 4.0 | 1.2 |
112(2100) | 16,900 | 16.6 | 6.6 | 0.3 | 17.6 | -1.0 | 8.7 | 1.6 | 0.6 |
(注意1) | 長期的な(平成21(2009)年度〜)経済前提は次のとおり。 | |
賃金上昇率 | 1.8% | |
物価上昇率 | 1.0% | |
運用利回り | 3.1% | |
可処分所得上昇率 | 1.8%(ただし、平成29(2017)年度までは1.6%) | |
(注意2) | 「積立度合」とは、前年度末積立金の当年度の支出合計に対する倍率である。 | |
(注意3) | 「16年度価格」とは、賃金上昇率により、平成16(2004)年度の価格に換算したものである。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |