1 設立趣旨 | 介護保険制度のもとでは、自己決定権の尊重と自立支援の観点から、要介護状態になってもできる限り自立した生活を継続することができるための支援が求められている。その役割を担う介護支援専門員は、公平・中立、かつ高い職業倫理と専門性のもとにケアマネジメントを実践する必要がある。そこで、介護支援専門員の資質向上と地位の確立を図るため、ここに全国介護支援専門員連絡協議会を設立する。 |
||||||||||||||||||||
2 団体名 | 全国介護支援専門員連絡協議会 会長 木村 隆次(青森県介護支援専門員連絡協議会副会長) 平成15年8月31日設立 事務局:横浜市中区本町2-10大栄ビル8階(電話045-222-0290) |
||||||||||||||||||||
3 参加団体 | 各都道府県連絡協議会等 31 道府県団体(平成16年1月30日現在) |
||||||||||||||||||||
4 組織 | |||||||||||||||||||||
|
5 活動内容(実績) | |||||||||||
○全国介護支援専門員実態調査の実施 | |||||||||||
|