戻る  前ページ

(4) 第3回介護保険推進全国サミットin東松山について


1.開催日:平成14年10月24日(木)・25日(金)

2.場所 東松山市(東松山市民文化センターホール等)

3.メインテーマ:「地域ケアの創造」ー老いてもいきいきと暮らせるまちづくりを目指してー

4.主催 東松山市

共催: 埼玉県。
後援: 厚生労働省、国民健康保険中央会 全国社会福祉協議会、
全国老人保健施設協会、日本医師会、日本介護福祉士会、日本看護協会、
日本作業療法士会、日本歯科医師会、日本社会福祉士会、日本薬剤師会、
日本理学療法士会(五十音順)。

5.プログラム

第1日目(10月24日(木))

12:00 受付  
13:00 開会式
主催者あいさつ  東松山市長
共催者あいさつ  埼玉県知事
来賓あいさつ  厚生労働省
13:20〜14:20
基調講演  演題:「介護保険の展望」
      ―介護保険を、地域ケアの核とするためにー
 講師:田中 滋(慶応義塾大学大学院教授)
15:00〜17:00 分科会

第1分科会「住環境の整備手法」

(特別養護老人ホームの個室化・ユニットケアやPFI導入による新型ケアハウスの整備・運営手法をまじえての高齢社会における住環境のあり方について)

座長 小笠原祐次(元日本女子大学教授)

発言者

  • 白石正明((有)国際プロダクティブ・エージング研究所代表)
  • 武田雅弘((株)ベネッセコーポレーション・シニアカンパニー本部調査室次長)
  • 外山 義(京都大学大学院教授)
  • 渡辺光子(青山環境デザイン研究所代表取締役所長)

第2分科会「痴呆性高齢者にやさしいまちづくり」

(痴呆予防や痴呆性高齢者のケアのあり方を中心に、たとえ痴呆になっても安心して暮らせるまちづくりについて)

座長: 大熊由紀子(大阪大学大学院教授)

発言者

  • 飯山明美(北海道本別町在宅介護支援センター係長)
  • 惣万佳代子(デイケアハウス「このゆびとーまれ」理事長)
  • 武田和典(きのこ老人保健施設副施設長)
  • 永田久美子(高齢者痴呆介護研究・研修センター主任研究主幹)

第3分科会「健康づくりと介護予防の実践」

(地域ぐるみの先進的な健康づくり・介護予防の実践事例について)

座長: 皆川靭一(共同通信社編集委員室次長兼論説委員)

発言者

  • 角田禎子(福岡県北九州市高齢者福祉課)
  • 佐竹恵治((財)札幌市健康づくり事業団総務課指導係長)
  • 加藤ひとみ(埼玉県健康福祉部あんしん長寿局長)
  • 館石宗隆(厚生労働省老健局計画課課長補佐)


第2日目(10月 25日(金))

9:00〜10:15
特別講演  演題:「生涯現役〜健康寿命をのばそう!」
 講師:星 旦二(東京都立大学大学院教授)
10:30〜12:00
フリーディスカッション
  テーマ: 「介護保険事業計画見直しのポイント」
(介護保険事業計画、老人保健福祉計画の見直しのポイントと地域福祉計画のあり方について、参加者それぞれの立場から提言。)
発言者:
池田省三 (龍谷大学社会学部教授)
鏡   諭 (所沢市高齢者いきがい課副主幹)
岸上善徳 (高浜市福祉部長)
(厚生労働省老健局企画官)
13:00〜15:15
パネルディスカッション
  テーマ: 「老いてもいきいきと暮らせるまちづくり」
(地域ケアのシステムを確立し、活力ある高齢社会を創造するために、自治体や住民が果たすべき役割は何かを問います。)
  コーディネーター: 村田幸子(ジャーナリスト)
  パネリスト:
浅野史郎 (宮城県知事)
大熊由紀子 (大阪大学大学院教授)
大森 彌 (千葉大学法経学部教授)
熊坂義裕 (岩手県宮古市長)
中村秀一 (厚生労働省老健局長)(予定)
15:20〜15:35
閉会式  東松山市長あいさつ
 次期開催地首長あいさつ

6.募集期間 8月上旬〜9月10日(火)まで

7.参加料 3,000円

8.問い合わせ先  東松山市役所高齢介護課介護保険係
   電話 0493-23-2221(内133,134) FAX 0493-24-6123

9.サブ・イベント

○痴呆介護なんでも相談室(10月25日(金)10:00〜15:00)
○映画「折り梅」とトークのつどい(10月25日(金)13:30〜16:40)


トップへ
戻る  前ページ