被保険者自立促進事業〜基本的生活習慣を確立するために

●   きっかけ(都補助事業の活用)
都制度〔夏冬見舞金から自立促進事業へ〕
就労・社会参加・日常生活:三つの自立支援
●   ねらい(自立意欲の喚起から)
キーワードは、「自立への下支え」と「健康の維持・介護予防」
金銭管理・住環境・食(職)環境・余暇{時間}環境・家庭(子ども)環境の改善
「非常勤職員・NPO」多様な資源の総合的な活用
●   講座講習の開催
新宿らいふさぽーとプラン(いつでも・誰でも手の届く多様なメニュー)
Only @ Shinjyuku(児童生徒とその親)
●   課題・懸念
講座講習への戸惑い
ケースワーク業務の掘り起こし
一定規模の確保:広域的な対応




《上質な暮らしをバックアップ》
(1)  ってとくする社会資源活用講座しゃかいしげんかつようこうざ
知らないで損をしていることはありませんか? また各種講座の紹介も行います。
(2)  生活応援くらしおうえん講座】
『毎日の生活』に役に立つ、チョット得することをお教えします。
(例) 「簡単にできる料理術」を調理実習等により伝授します。
「カラオケ」を使って「ボイストレーニング」をします。

《安全な暮らしをバックアップ》
(3)  防災ぼうさい教室】
災害から身を守るのはどうしたら良いのかを体験してみましょう。
(4)  一緒いっしょ片付かたづたい
なかなか出来ない部屋の片付けをお手伝いします。

《楽しい生活をバックアップ》
(5) 【パソコン教室】
パソコンの操作を覚えて生活に生かしましょう!!
(6) 【パソコン広場】
パソコンの操作を忘れたくない人のために、パソコンが自由に使えます。
(7) 東京散歩とうきょうさんぽ
みんなで「首都・東京」を、都営交通無料乗車券を活用して散歩します。
(8) 地域環境整備ちいきかんきょうせいび教室】
区の施設を皆さんの手でクリーンアップ!!します。
(9) 【らいふさぽーと広場】
誰でも自由につどえる部屋を、新宿生活さぽーとセンターに開設します。
いつも、何かを行なっています。気軽に参加してください。




【被保護者自立促進事業:新宿区独自支援事業】
小学校・中学校に在学中の児童生徒対象の事業です。
〔事業内容〕
☆概ね30歳位までの教員資格のあるスタッフが家庭訪問をいたします。

   〜お子さんの家庭での生活について一緒に考えます。〜
      ☆勉強のこと       ☆友達のこと       ☆将来のこと
   お兄さんお姉さんみたいなスタッフに何でも話しをしてみよう!
☆新宿さぽーとセンターで下記の事業を行います。
パソコン教室(パソコンで色々なことを調べよう!)
  食事つくりまShowショー(おやつや食事を作りましょう!)
東京再発見教室(都内の博物館、史跡等を尋ねます。)
ことぶき応援団(ことぶき館でのボランティア活動)
ぐんぐんスイスイ広場(自由学習の場を提供します。)
〔申込み方法〕
      担当のケースワーカー(地区担当員)まで
   お申込みください。



新宿区では、被保険者自立促進事業として、色々な講座を(新宿らいふさぽーとプラン)
実施しています。是非、ご参加ください。   ※講座の内容は、裏面にあります。
各講座への参加はの申込みは、4月9日(月)午前9時から
『新宿さぽーとセンター』において、随時ずいじ電話で受付いたします。
【受付時間】 午前9時〜午後4時(土・日・祝日は除きます。)
【受付電話番号】       03−5292−3708
【所在地】 新宿区高田馬場2−6−10   関ビル3階300号室
くわしくは、地区担当員または新宿生活さぽーとセンターにお尋ねください。



被保険者自立促進事業〜基本的生活習慣を確立するために

●   きっかけ(都補助事業の活用)
都制度〔夏冬見舞金から自立促進事業へ〕
就労・社会参加・日常生活:三つの自立支援
●   ねらい(自立意欲の喚起から)
キーワードは、「自立への下支え」と「健康の維持・介護予防」
金銭管理・住環境・食(職)環境・余暇{時間}環境・家庭(子ども)環境の改善
「非常勤職員・NPO」多様な資源の総合的な活用
●   講座講習の開催
新宿らいふさぽーとプラン(いつでも・誰でも手の届く多様なメニュー)
Only @ Shinjyuku(児童生徒とその親)
●   課題・懸念
講座講習への戸惑い
ケースワーク業務の掘り起こし
一定規模の確保:広域的な対応


トップへ