戻る

広島市地域福祉計画の策定について


 計画の目的
 「広島市地域福祉計画」は、高齢者、障害者、児童をはじめ、市民の誰もが住み慣れた地域で、憩いとやすらぎのある人間らしい生活を送れるよう、福祉の視点からの「地域づくり・まちづくり」を推進していくことを目的としています。

 計画の構成
 地域福祉を推進する上で必要な理念と施策・方策を定める“全市レベルの計画”(平成16年5月策定)と、地域の福祉ニーズや特性に応じ、地域ごとにその取組みを定める“地域レベルの計画”(平成16年度以降策定中)を策定し、各地域ごとに、住民の様々な福祉ニーズに対応できるシステムを構築する構成としています。

 計画の内容
 全市レベルの計画(公表資料http://www.city.hiroshima.jp/shakai/shakai/index4.htm を参照)

 検討状況
(1) 検討体制
 地域福祉計画検討委員会での検討
 公募委員3名のほか、地域福祉活動の実践家、まちづくり活動家、学識経験者、学生など19名の委員により全市レベルの計画案を検討しました。

 社会福祉審議会での意見聴取
 地域福祉計画検討委員会において審議された全市レベルの計画案を、社会福祉審議会に報告し、意見・提案等をいただきました。

 庁内組織(人がやさしいまち推進本部)
 全庁上げた取り組みとなるよう、市長を本部長とし、局長級(本部会議)、課長級(幹事会)を構成メンバーとした「人がやさしいまち推進本部」において、全市レベルの計画を決定しました。また、地域レベルの計画においては、各区役所内に「福祉のまちづくり推進委員会」等を設置し計画を推進しています。

(2) 市民意見の反映
 市民意見募集
 中間とりまとめに向けた意見募集(平成15年8月15日〜9月16日)
 地域活動、相談・情報提供、子育て支援・交流等に関するものについて、7名の方から12件の意見等がありました。
 中間とりまとめに対する意見募集(平成15年11月15日〜12月15日)
 地域、市民意識等に関するものについて、2名の方から8件の意見等がありました。
 市民意見交換会(平成15年11月25日〜12月4日)
 中間とりまとめに対する意見交換会を各区(8区)で行い、154名の方の参加がありました。
 地域福祉市民フォーラム(平成16年1月10日)
 第1部「みんなで創りだすわがまちの福祉」のテーマで基調講演
 第2部「子どもの目からみた地域活動・福祉活動」のテーマで発表、
 第3部「これからの福祉は地域発の視点で」のテーマでパネルディスカッションを行い、190名の方の参加がありました。

 今後のスケジュールと策定状況
 平成16年以降、「地域レベルの計画」を策定・実施します。また今後、計画の検証や評価を行い、その結果を全市レベルの計画に反映させていくことにより、計画内容の充実に取組みます。
 現在、各区ごとに地域レベルの計画となる小地域(概ね小学校区)の具体的な行動計画を、市民と区役所・関係団体(区社協、公民館等)が参加し策定中です。具体的には、地域での生活課題や地域資源などを整理するといった現状把握、取組む課題に向けて解決の目標設定、地域の中で対応可能かどうかなどの分析を行い、課題と課題解決に必要な資源をつなげ、活動に移していく予定です。

(参考)広島市の概要
人口:1,123,032人(平成16年3月末現在の住民基本台帳による)
面積:742.02平方キロメートル(平成14年10月1日現在)
高齢者数と高齢化率:1,138千人 15.9%(平成16年3月末現在)
合計特殊出生率:1.30人(平成15年)



これまでの取組状況


平成14年 11月15日 広島市地域福祉計画検討委員会 市民委員公募
平成15年  3月 「地域福祉にかかる市民の実態と意識に関する調査」実施
 4月 7日 人がやさしいまち推進本部会議
 4月15日 広島市地域福祉計画検討委員会設置
 5月22日 第1回広島市地域福祉計画検討委員会
 6月 4日 人がやさしいまち推進本部幹事会
 6月17日 第2回広島市地域福祉計画検討委員会
 7月 9日 第3回広島市地域福祉計画検討委員会
 7月29日 第4回広島市地域福祉計画検討委員会
 8月15日
 〜9月16日
中間とりまとめに向けた意見募集
 9月12日 第5回広島市地域福祉計画検討委員会
10月 1日 人がやさしいまち推進本部 広島市地域福祉計画策定部会
10月10日 第6回広島市地域福祉計画検討委員会
10月29日 第7回広島市地域福祉計画検討委員会
11月10日 人がやさしいまち推進本部会議
11月 中間とりまとめ
11月15日
〜12月15日
中間とりまとめに対する意見募集
11月25日 市民意見交換会(南区)
11月26日 市民意見交換会(安佐北区)
11月27日 市民意見交換会(安佐南区)
11月28日 市民意見交換会(中区)
12月 1日 市民意見交換会(東区)
12月 2日 市民意見交換会(佐伯区)
12月 3日 市民意見交換会(西区)
12月 4日 市民意見交換会(安芸区)
平成16年  1月10日 地域福祉市民フォーラム
 2月12日 第8回広島市地域福祉計画検討委員会
 4月13日 第9回広島市地域福祉計画検討委員会
 5月24日 人がやさしいまち推進本部会議
 5月 全市レベルの計画策定
 6月〜 地域レベル(区レベル)の計画策定中


トップへ
戻る