戻る

鎌ケ谷市地域福祉計画策定組織図


策定市民組織(10月設置)
策定委員会(18名以内)
*設置要綱
ワーキンググループ(35名以内)
*設置要綱
区分 所属 区分 所属
鎌ケ谷市市議会議員 鎌ケ谷市議会代表 社会福祉事業関係者 地区社会福祉協議会関係者
地区社会福祉協議会関係者
学識経験者 3師会代表 地区社会福祉協議会関係者
大学教授等
社会福祉事業関係者 鎌ケ谷市社会福祉協議会代表 在宅介護支援センター関係者
(社)慶美会特別養護老人ホーム慈祐苑代表 在宅介護支援センター関係者
保健福祉団体関係者 鎌ケ谷市母子福祉推進員協議会代表 NPOたすけあいの会会員
NPOナルク会員
鎌ケ谷市保健推進員協議会代表 保健福祉団体関係者 鎌ケ谷市手をつなぐ親の会会員
鎌ケ谷市食生活改善協議会代表 鎌ケ谷市精神障害者家族会「ききょうの会」会員
鎌ケ谷市身体障害者福祉会代表
鎌ケ谷市老人クラブ連合会代表 鎌ケ谷市肢体不自由児・者を育てる会「ポコ・ア・ポコ」会員
鎌ケ谷市ボランティア連絡協議会代表 老人クラブ連合会会員
各種団体関係者 鎌ケ谷市自治会連合協議会代表 「健康かまがや21」健康づくり実践者ウォーキンググループ会員
鎌ケ谷市民生委員児童委員協議会代表 ボランティアグループ「あじさい」会員
公募委員 市民代表
(兼ワーキンググループ)
ボランティアグループ保育サークル「コアラの会」会員
市民代表
(兼ワーキンググループ)
各種団体関係者 鎌ケ谷市自治会連合協議会福祉委員会委員
行政関係者 千葉県習志野保健所代表 鎌ケ谷市自治会連合協議会ふれあい員
千葉県市川児童相談所代表 民生委員児童委員
鎌ケ谷市役所代表(助役) 民生委員児童委員
  鎌ケ谷市子ども会育成会連絡協議会会員
公募委員 市民代表(兼策定委員)
市民代表(兼策定委員)
市長が必要と認めた者 元男女共同参画計画策定委員会委員
子育て中の母親
介護中の家族
ファミリーサポートセンター提供会員
知的障害者
身体障害者
視覚障害者
聴覚障害者
青少年(6名)
 





協働
←────────→
策定方針案検討
策定スケジュール案検討
計画骨子案検討
計画案検討
策定庁内組織(9月設置)*設置規程
庁内会議 作業部会
保健福祉部次長
企画政策課長
男女共同参画室長
地域振興課長
学校教育課長
生涯学習推進課長
社会福祉課長
障害者支援課長
児童家庭課長
高齢者支援課長
介護保険室長
健康管理課長

計12名
社会福祉課長
企画政策課長が推薦する者
地域振興課長が推薦する者
学校教育課長が推薦する者
生涯学習推進課長が推薦する者
社会福祉課長が推薦する者
障害者支援課長が推薦する者
児童家庭課長が推薦する者
高齢者支援課長が推薦する者(2名)
健康管理課長が推薦する者
社会福祉協議会が推薦する者(2名)

(課長補佐相当職または係長相当職)

計13名
 
 
策定方針案検討
策定スケジュール案検討
市民懇談会出席
保健福祉施策現状まとめ
計画骨子案検討
計画案検討

連携
←→
社会福祉協議会事務局職員2名
移行

策定準備会(6月〜9月)
社会福祉課長
社会福祉課長補佐
障害者支援課主査
児童家庭課長補佐
高齢者支援課主査
介護保険室主査
健康管理課長補佐
社会福祉協議会職員(2名)
 
策定スケジュール案事前検討
策定方針案事前検討
理念整理
保健福祉関係団体活動状況調査
保健福祉施策現状分析
策定組織案検討
市民アンケート実施要項検討


トップへ
戻る