| 自治体名 | 石川県加賀市 | ||
| 人口 | 
 | ||
| 面積 | 
 | ||
| 高齢化率 | 
 | 
| 年月 | 取組事項 | 
| 資料1 | 
| 集約方法 | 参加人数 | 開催時期 | ||
| 1.アンケート調査 | 
 | 1.10月 | ||
| 2.地区座談会 | 
 | 2.12月頃から3月まで | ||
| 3.シンポジウム | 
 | 3.8月 | 
| 庁内組織名称 | 加賀市地域福祉計画準備委員会(10月以降ワーキンググループと改称) | 
| 設置時期 | 15年 7月 | 
| 構成部署 | 総務部・市民サービス部・地域支援部+社会福祉協議会+教育委員会 | 
| 構成員数 | 20名 | 
| 構成員の役職 | 企画専門員・係長・主査・主事・保健師・指導主事 | 
| 開催回数及び検討事項 | 随時、検討委員会人選方法・プロセス検討・地域集会の方法、生活課題の分類、分析、解決策の検討 | 
| 庁内の統一を図る工夫 | 各部の専門員による部内への周知 | 
| 設置要綱 | 無し | 
| 委員会名称 | 加賀市地域福祉計画策定委員会 | 
| 設置時期 | 15年 9月 | 
| 策定委員の人数 | 15名 | 
| 策定委員の所属 | 医師会・区長会・民生委員・児童委員協議会・まちづくり推進協議会・健康推進員協議会・ボランティア団体・女性団体・老人クラブ・社会福祉協議会ほか | 
| 開催回数及び検討事項 | 3回、プロセス案の検討・承認、計画素案の検討・承認 | 
| 設置要綱 | 有 | 
| 募集方法 | 募集人数 | 募集パンフレット | 
| 市ホームページにて募集 | 2名 | 
| 広報事項 | 計画の策定・アンケートの実施・座談会の実施・意見募集 | 
| 広報時期 | 市広報紙10月号、座談会の直前 | 
| 広報上の工夫 | 庁内有線放送で、直接各家庭へ計画・座談会への参加をよびかける。 | 
| 広報物 | 市広報紙10月号、市HP | 
| 
 |