| 年月 | 取組事項 | 
| 15年 5月 | 
| ・ | 地域福祉計画策定済の先進地8市町から計画書等の資料を収集 |  
| ・ | 保健福祉部内に、地域福祉計画策定準備会を設置し、これまで計画策定スケジュール案、策定方針案、策定組織のあり方等について検討してきた。(準備会会議延べ11回開催) |  | 
| 〃8月 | 
| ・ | 福祉・保健関係団体活動状況調査を実施した。 |  
| ・ | 福祉・保健関係職員の意識調査を実施した。 |  
| ・ | 6エリア別の福祉統計資料を作成した。 |  
| ・ | 策定委員公募(応募者8名) |  
| ・ | 計画策定プレス発表 |  | 
| 〃9月 | 
| ・ | 計画策定市民会議及び庁内会議設置(9月4日) |  
| ・ | 策定委員の内公募委員2名決定 |  | 
| 〃10月 | 
| ・ | 策定委員会、ワーキンググループ合同会議開催(10月12日) |  
| ・ | 第1回策定委員会(10月12日) |  
| ・ | 第1回ワーキンググループ会議(10月12日) |  
| ・ | 第2回ワーキンググループ会議(10月26日) |  | 
| 〃11月〜12月 | 
| ・ | ワーキンググループチームリーダー会議(11月13日から12月18日まで、合計6回) |  
| ・ | 第1回市民懇談会開催(11月16日から12月21日まで市内6地区で開催) |  | 
| 〃12月〜1月 | 
| ・ | 市民福祉意識アンケート調査実施 |  
| ・ | 地域福祉計画のホームページをアップ(12月25日) |  | 
| 16年 1月 | 
| ・ | 第2回策定委員会(1月25日) |  
| ・ | 第3回ワーキンググループ会議(1月25日) |  
| ・ | 市民懇談会で出された福祉課題の分類・整理 |  
| ・ | ワーキンググループチームリーダー会議(1月8日、22日の2回開催) |  
| ・ | 計画策定アドバイザーを委嘱 |  | 
| 〃2月 | 
| ・ | ワーキンググループチームリーダー会議(2月5日、12日、26日の3回開催) |  
| ・ | ワーキンググループ公開学習会(1)(2月8日 高浜市職員) |  
| ・ | ワーキンググループ学習会(2)(保健福祉施策の現状と課題について1月29日、2月1日、2月5日の3回実施) |  
| ・ | ワーキンググループ学習会(3)(千葉県地域福祉支援計画について2月15日に開催) |  | 
| 〃2月〜3月 | 
| ・ | 第2回市民懇談会(2月22日から3月14日まで3会場で開催) |  | 
| 〃3月 | 
| ・ | ワーキンググループチームリーダー会議(3月5日、17日の2回開催) |  
| ・ | 第3回策定委員会(3月20日) |  
| ・ | 市民福祉意識アンケート調査報告書完成 |  | 
| 〃4月 | 
| ・ | 第4回ワーキンググループ会議(4月11日) |  
| ・ | ワーキンググループチームリーダー会議(4月6日、22日、27日の3回開催) |  | 
| 〃4月〜7月 | 
| ・ | ワーキンググループの各チーム(6チーム)ごとに施策案の検討会議を開催(延べ52回) |  | 
| 〃5月 | 
| ・ | ワーキンググループチームリーダー会議(5月11日、18日、25日の3回開催) |  
| ・ | 青少年市民懇談会(5月8日開催) |  
| ・ | 第4回策定委員会(5月23日) |  | 
| 〃6月 | 
| ・ | ワーキンググループチームリーダー会議(6月8日、15日、22日、29日の4回開催) |  | 
| 〃6月〜7月 | 
| ・ | ふくしまちづくりセミナー(6月23日、30日、7月7日の3回開催) |  | 
| 〃7月 | 
| ・ | ワーキンググループチームリーダー会議(6月8日、15日、22日、29日の4回開催) |  
| ・ | 第5回策定委員会(7月25日) |  | 
| 〃9月 |  | 
| 〃10月 |  | 
| 〃11月 |  |