| 資料5 | 
1.食の安全・安心の実現に向けての食品業界の対応について
| ● | HACCPシステムの導入や品質、安全管理の徹底を図る等、これまでも食品の安全性確保について努力 | 
| ● | 食品事故を契機に「農場から食卓まで」という考え方に基づいて、「消費者に安全な食品を提供するための提言」を作成し、食品業界に周知徹底 | 
| ● | 不当表示を契機に「食品企業の行動規範及び行動指針策定の手引き」を作成し、食品業界に周知徹底 | 
2.今回の「食」をめぐる制度改正について
| (1) | 食品安全基本法関連 
 | ||||||||||||
| (2) | 食品衛生法関連 
 | ||||||||||||
3.結び
| ● | 今回の法制度の改革は、食の安全を図る上で極めて意義のあること | 
| ● | 食品企業は、厳しい経営環境にあるが、行政や消費者とも十分にコミュニケーションを図り、その責務を果たすべく最大の努力をする所存 |