戻る

転倒・転落


 要点

転倒・転落の既往・ADLのチェック

定期的な物品・設備の点検と整備。

転倒・転倒に関する危険因子のチェック。



転倒・転落
エラー発生要因 事故防止対策 留意点
 疾病、加齢に伴う危険の認知、行動障害

 ベッド柵に関する確認、観察不足

 患者や家族への指導不足

 患者の状態把握不足

 建物、器具の整備不足

 物品、コード類の整理整頓不足

 水こぼれの放置等床面の把握・管理不足
病室、ベッドの種類、位置、柵、補助具の選定  
(1) 担当看護師は、使用前に安全の有無を点検する。
(ベッドの高さ、柵の位置、車椅子のブレーキ・エア・固定ベルト等)

入院時意識状態、疾病の程度、転倒・転落の既往、ADLを確認する。
入院時のオリエンテーション  
(1) 担当看護師はベッドや補助具の正しい使用法を説明し、デモンストレーションを行う。
 特に乳幼児の場合、母親へ直接指導し、注意カードをベッドに掛ける。
(2) 病棟内の段差(2cm以上)のある箇所を地図で示し、頻回に通る場所をマーキングし注意を喚起する。
(3) 履物、病衣のサイズを選択する。
高齢者の特性(理解力の低下、動作の緩慢さなど)や心理状態を把握する。
柵付きベッド使用者には処置後の柵の確認を必ず行う。
(4) 睡眠剤、鎮静剤の服用の有無を確認する。

与薬者の確認、与薬の種類、睡眠の程度を確認する。
定期的な物品、設備の点検と整備  
(1) 各職場において、設備、備品等の定期点検を行い、故障、破損がある場合は、速やかに対処する。

物品の耐久年数や老朽化の程度を把握し、計画的に交換する。
使用後の物品、補助具の管理  
(1) 担当看護師は、ベッド周辺を管理する。
 点滴スタンド、車椅子、ポータブル便器などは所定の場所に置く。
(2) ベッド周辺の医療器具、コード類を整理する。

 
転倒・転落に関する危険因子のチェック  
(1) 看護師、看護助手は配茶、配膳の際の水こぼれの有無を確認する。
(2) 雨天時、病室、中央廊下への雨の吹き込み、面会者の雨傘の水たれなどの有無を確認する。
ギャッジベッドのハンドルは、その都度たたみ、ストッパーをかける。
水こぼれはその都度ふき取る。
面会者には病院玄関の傘立もしくは雨傘用のビニールを使用してもらう。


トップへ
戻る