特定障害者に対する特別障害給付金の支給に関する法律
1. |
特別障害給付金支給制度創設の趣旨
国民年金制度の発展過程において生じた特別な事情にかんがみ、障害基礎年金等を受給していない障害者に対する特別な福祉的措置を講じる観点から特別障害給付金を支給し、もって障害者の福祉の向上を図る。
|
2. |
対象者
・ |
平成3年度前の国民年金任意加入対象であった学生 |
・ |
昭和61年度前の国民年金任意加入対象であった被用者の配偶者 |
であって、任意加入していなかったもののうち、当該任意加入期間内に初診日があり、現在、障害基礎年金1、2級相当の障害に該当するものとして認定を受けた者
|
3. |
支給額
1級 |
: |
月額5万円(平成17年度)(2級の1.25倍) |
2級 |
: |
月額4万円(平成17年度) |
拠出制障害基礎年金の趣旨を損なうことなく、福祉的措置として配慮を行う。
・ |
自動物価スライドを行う(平成18年度以後の支給額については政令で定める ※1)。
|
・ |
所得による支給制限を行う(所得制限限度額については政令で定める)。 |
※1 |
特別障害給付金の支給額は、前年(1月〜12月)の全国消費者物価指数(生鮮食品を含む総合指数)の対前年比変動率に基づきスライドすることとされており、平成18年度の支給額は、△0.2%〜△0.3%程度の引下げとなる予定。

|
|
4. |
費用負担
全額国庫負担
|
5. |
実施主体
・ |
国が対象者の認定及び給付金の支給の事務を行う。 |
・ |
市区町村を支給申請の窓口とする。
|
|
6. |
その他
・ |
日本国籍を有していなかったため障害基礎年金の受給権を有していない障害者その他の障害を支給事由とする年金たる給付を受けられない特定障害者以外の障害者に対する福祉的措置については、国民年金制度の発展過程において生じた特別な事情を踏まえ、障害者の福祉に関する施策との整合性等に十分留意しつつ、今後検討が加えられ、必要があると認められるときは、その結果に基づいて所要の措置が講ぜられるものとする。 |
・ |
特別障害給付金を受給している場合には、国民年金保険料の申請免除を可能とする。
|
|
7. |
施行
平成17年4月1日 |
特別障害給付金請求受付件数等の状況(速報ベース)
|
全市区町村 |
全社会保険事務局 |
備考 |
照会件数 |
受付件数 |
送付件数 |
支給決定 |
不支給決定 |
平成17年 9月末時点 |
33,456 |
7,209 |
6,115 |
4,852 |
450 |
|
平成17年10月末時点 |
- |
- |
- |
5,129 |
503 |
|
平成17年11月末時点 |
- |
- |
- |
5,420 |
554 |
|
注1) |
受付件数=請求書に受付日付を押印した件数 |
注2) |
送付件数=診断書等の添付書類が整い審査のために社会保険事務所へ送付された件数。 |
※ |
市区町村での受付状況等については、施行後半年間に限って集計の協力依頼を行っていることから、10月以降の状況については把握していない。
|
※ |
当該給付金は、請求月の翌月分からの支給となるため、必要な書類が整っていない場合であっても、請求書に受付日印を押印することとしている。 |
|
特別障害給付金請求受付件数等の状況
(調査期間 4月1日〜9月30日)
|
市区町村 |
社会保険事務局 |
備考 |
照会件数 |
受付件数 |
送付件数 |
支給決定 |
不支給決定 |
1 |
北海道 |
1,536 |
461 |
391 |
363 |
13 |
|
2 |
青森 |
261 |
59 |
57 |
43 |
7 |
|
3 |
岩手 |
246 |
90 |
80 |
72 |
1 |
|
4 |
宮城 |
281 |
94 |
82 |
60 |
9 |
|
5 |
秋田 |
190 |
64 |
59 |
51 |
3 |
|
6 |
山形 |
123 |
44 |
34 |
34 |
- |
|
7 |
福島 |
199 |
100 |
82 |
81 |
1 |
|
8 |
茨城 |
606 |
152 |
118 |
103 |
12 |
|
9 |
栃木 |
731 |
99 |
79 |
49 |
6 |
|
10 |
群馬 |
301 |
99 |
89 |
68 |
6 |
|
11 |
埼玉 |
1,135 |
303 |
248 |
158 |
15 |
|
12 |
千葉 |
895 |
279 |
240 |
186 |
30 |
|
13 |
東京 |
2,443 |
579 |
469 |
319 |
20 |
|
14 |
神奈川 |
1,252 |
427 |
373 |
283 |
21 |
|
15 |
新潟 |
574 |
127 |
114 |
94 |
4 |
|
16 |
富山 |
273 |
77 |
69 |
54 |
9 |
|
17 |
石川 |
83 |
54 |
51 |
43 |
4 |
|
18 |
福井 |
126 |
39 |
38 |
29 |
3 |
|
19 |
山梨 |
147 |
59 |
54 |
45 |
3 |
|
20 |
長野 |
339 |
92 |
80 |
58 |
10 |
|
21 |
岐阜 |
215 |
90 |
74 |
58 |
5 |
|
22 |
静岡 |
649 |
178 |
160 |
122 |
15 |
|
23 |
愛知 |
1,048 |
348 |
312 |
243 |
22 |
|
24 |
三重 |
294 |
84 |
80 |
61 |
4 |
|
25 |
滋賀 |
192 |
47 |
44 |
37 |
1 |
|
26 |
京都 |
689 |
148 |
119 |
77 |
10 |
|
27 |
大阪 |
10,384 |
607 |
480 |
387 |
16 |
|
28 |
兵庫 |
1,129 |
342 |
294 |
244 |
21 |
|
29 |
奈良 |
497 |
113 |
76 |
59 |
15 |
|
30 |
和歌山 |
375 |
47 |
45 |
31 |
5 |
|
31 |
鳥取 |
77 |
36 |
33 |
25 |
4 |
|
32 |
島根 |
131 |
44 |
44 |
36 |
4 |
|
33 |
岡山 |
370 |
134 |
123 |
106 |
8 |
|
34 |
広島 |
694 |
268 |
213 |
188 |
23 |
|
35 |
山口 |
418 |
141 |
122 |
95 |
17 |
|
36 |
徳島 |
213 |
47 |
42 |
33 |
5 |
|
37 |
香川 |
207 |
71 |
66 |
57 |
12 |
|
38 |
愛媛 |
164 |
86 |
73 |
61 |
7 |
|
39 |
高知 |
116 |
38 |
37 |
33 |
4 |
|
40 |
福岡 |
1,287 |
417 |
332 |
278 |
36 |
|
41 |
佐賀 |
198 |
55 |
55 |
45 |
4 |
|
42 |
長崎 |
410 |
78 |
78 |
68 |
- |
|
43 |
熊本 |
454 |
126 |
114 |
99 |
4 |
|
44 |
大分 |
325 |
96 |
89 |
63 |
11 |
|
45 |
宮崎 |
348 |
93 |
64 |
48 |
6 |
|
46 |
鹿児島 |
603 |
129 |
93 |
73 |
9 |
|
47 |
沖縄 |
228 |
48 |
46 |
32 |
5 |
|
|
合計 |
33,456 |
7,209 |
6,115 |
4,852 |
450 |
|
|
当該給付金は、請求月の翌月分からの支給となるため、必要な書類が整っていない場合であっても、請求書に受付日付を押印することとしている。
※ |
受付件数は、請求書に受付日付を押印した件数。 |
※ |
送付件数は、診断書等の添付書類が整い審査のために社会保険事務所に送付された件数。 |
|