第18回昭和館特別企画展 ベルント・ローゼ写真展『希望の光』
〜ドイツ人特派員が撮った昭和26年の日本〜
昭和館は、戦没者遺族をはじめとする国民が経験した戦中・戦後の国民生活上の労苦を後世代の人々に伝えていくために、厚生労働省が平成11年3月に開設した国立の施設です。
お陰様で、これまでに153万人を超える多数の方々にご来館いただき、昭和の暮らしを振り返る実物資料、図書資料及び映像・音響資料の数々をご覧いただきました。
今般、昭和館では、下記のとおり「ベルント・ローゼ写真展『希望の光』〜ドイツ人特派員が撮った昭和26年の日本〜」と題し、特別企画展を開催します。
ベルント・ローゼ(1911−1995)は昭和26年、戦後初めてドイツ人カメラマンとして来日し、日本を旅して様々な風景と人々を写真に残しています。
本展では、日本と同様に敗戦国の立場であったドイツ人が見た、終戦より6年の月日が経ち、復興を遂げつつあった日本の姿を、ローゼが記した記事とともに紹介します。
これらの写真はすべて日本初公開であり、ローゼの没後10年、さらに「日本におけるドイツ年」にあたるこの年に、昭和館において氏の展覧会を開催することは、誠に意義深いものと考えます。
是非、この機会に昭和館にご来館いただきますよう、よろしくお願いいたします。
記
○ | 特別企画展の概要
| |||||||||||
○ | イベントの開催
| |||||||||||
○ | 昭和館所在地等
| |||||||||||
○ | 照会先
|
※ | 詳細につきましては、別添 (1ページ(PDF:870KB) 2ページ(PDF:586KB) 3ページ(PDF:394KB) 4ページ(PDF:880KB)) のチラシを参照願います。 |