| ○災害派遣医療チーム研修事業 | 57 百万円 | ||
| (委託先) | 独立行政法人国立病院機構災害医療センター | ||
| (対象者) | 災害派遣医療チーム | ||
| (研修期間等) | 2日(6チーム) | ||
| ○災害派遣医療チーム体制整備事業 | 727 百万円 | ||
| (補助先) | 都道府県、独立行政法人国立病院機構、国立大学法人 | ||
| (間接補助先) | 災害拠点病院、救命救急センター等 | ||
| (補助率) | 都道府県 1/2、独立行政法人等 定額(10/10相当) | ||
| (補助対象) | 災害急性期に医師等派遣可能医療機関 | ||
| (箇所数) | 196チーム(国立高度専門医療センター4チーム分除く) | ||
| ○医療施設等災害復旧費 | 1,100 百万円 | ||
| (うち新潟中越地震関連 542百万円) | |||
| (補助先) | 都道府県、市町村、厚生労働大臣が定める者等 | ||
| (補助率) | 1/2 2/3(新潟県中越大震災により被災した公立等病院・診療所に対する嵩上げ措置) |
||
| (被災施設) | 公的医療機関、在宅当番医、輪番制病院、へき地診療所 看護師等養成所、看護師宿舎、看護師等共同利用保育施設 |
||
| (箇所数) <内訳> |
80施設 宮城県北部地震(1)、三宅島帰島対策(1)、新潟・福井豪雨(7) 台風16・18・21・23号(22)、新潟県中越地震(49) |
||
| ○独立行政法人国立病院機構施設整備費 | 3,211 百万円 | ||
| (うち新潟県中越地震関連 516百万円) | |||
| (整備内容) | (1)災害復旧に要する費用(19施設) 221,200千円 (台風16・18・22・23号(16)、新潟県中越地震(3)) (2)耐震強化整備等に要する費用 2,989702千円 |
||
| ○独立行政法人国立病院機構施設整備資金貸付金償還時補助金 | 209 百万円 | ||
| (内容) | 平成13年度2次補正において旧国立病院特別会計が産業投資特別会計より繰入れた債務のうち独立行政法人国立病院機構が継承した債務に係る17・18年度償還分の繰上償還 | ||
| ○国立高度専門医療センター特別会計 | 95 百万円 | ||
| (うち新潟県中越地震関連 67百万円) | |||
| (内訳) | 救護班派遣経費 67,195千円 (救護班:国際・成育・長寿、心のケア:精神) 災害派遣医療チーム設備整備費 27,428千円 (4チーム) |
||
| 合計 | 5,399 百万円 | ||