2. 伊勢崎市の現状と課題
(1) 地勢
(2) 基礎的資料

<概要>
《位置と地勢》
 伊勢崎市は群馬県南部、関東平野の西北部、東京都心から80~100km圏に位置し、河川と豊かな自然に恵まれている。
《広域的な交通条件》
 首都圏や周辺都市を結ぶ道路、鉄道が整備されており、伊勢崎市は広域的な交通条件に恵まれている。
《気候》
 気候は、雨の日が少なく日照時間が長い、県内でも比較的温暖である。

■1  動向及び比較・分析
《位置と地勢》
 ○ 伊勢崎市は赤城山麓の南面に位置し、市北部に一部丘陵地があるほか、地形はほぼ平坦である。市南部に利根川、市街地には広瀬川、粕川が流れ、また、周辺には上毛三山(赤城山、榛名山、妙義山)が一望できるなど、自然環境に恵まれている。
《広域的な交通条件》
 ○ 伊勢崎市には、北関東自動車道が通り、伊勢崎I.Cが整備されている。また、国道462号から板東大橋を経由し、関越自動車道へ連絡している。その他、上武道路(国道17号)、国道462号、国道354号等により周辺都市と結ばれている。
 ○ 鉄道は、高崎と小山を結ぶJR両毛線、東京(浅草)に直結する東武伊勢崎線が市内を通っている。また、板東大橋を経由し、JR高崎線本庄駅・上越新幹線本庄早稲田駅へのアクセスも容易である。

《気候》
 ○ 伊勢崎市の平均気温は15~16℃であり、主要都市では館林市に次いで暖かな気候である。
 ○ 平成14年における都道府県庁所在地の平均日照時間は1,919時間であり、群馬県は4番目に長い日照時間である。伊勢崎市の日照時間は、前橋市とほぼ同じ時間であり、2,000時間を超えている。

  図  伊勢崎市及び周辺都市の平均気温と年間日照時間(平成14年)
図 伊勢崎市及び周辺都市の平均気温と年間日照時間(平成14年)
(出典:前橋地方気象台データ)
 表  全国の日照時間
表 全国の日照時間

 ○ 平成14年における伊勢崎市の降雨量及び降雨日は、県内の観測地点で最も少ない。伊勢崎市は、晴れの日が多い都市である。

  図  伊勢崎市及び周辺都市の降雨量と降雨日(平成14年)
図 伊勢崎市及び周辺都市の降雨量と降雨日(平成14年) (出典:前橋地方気象台データ)


■2  課題のまとめ
河川と豊かな自然環境・景観に恵まれている。
暮らしやすい気候、交通条件が整っている。
【課題(1)】 恵まれた気候、自然環境及び交通条件を健康づくり・医療・福祉の施策へ積極的に活用していく必要がある。

トップへ