戻る

(連絡事項)

1 平成16年度統計情報部事業計画(厚生関係)について

  事業名 備考
保健統計主管部局関係 社会福祉統計主管部局関係
平成16年
 6月
 
社会医療診療行為別調査実施
 (調剤報酬に係る調査を含む)

調査経路は支払基金・国保連合会
 6月10日  国民生活基礎調査(世帯票・健康票・介護票)実施    
 6月中旬   国民生活基礎調査等地区別事務打合せ会議(北海道、青森県、栃木県、東京都、名古屋市、神戸市、徳島県、宮崎
県)
 
 7月15日   国民生活基礎調査(所得票・貯蓄票)実施  
 7月 全国厚生統計主管係長会議  
 8月1日 第4回21世紀出生児縦断調査実施(1月出生児) 直接郵送方式
 9月〜12月 厚生統計地区別講習会  
 9月下旬  データサービス
 (平成15年人口動態調査)
   
 10月1日   社会福祉施設等調査実施

地域児童福祉事業等調査実施
 
介護サービス施設・事業所調査実施  
 11月  第3回21世紀成年者縦断調査実施    
厚生統計調査地区別事務打合せ会議
(北海道、群馬県、川崎市、石川県、大阪府、鳥取県、福岡県)

全国統計大会
 
 12月31日 医師・歯科医師・薬剤師調査実施    
平成17年
 1月下旬

 データサービス
(平成15年医療施設動態調査・病院報告)
   
 2月1日 第4回21世紀出生児縦断調査実施(7月出生児) 直接郵送方式
 2月上旬   データサービス
(平成15年社会福祉施設等調査)

データサービス
(平成15年介護サービス施設・事業所調査)
 
 3月上旬  データサービス
(平成15年度地域保健・老人保健事業報告)
   
 2月下旬
 3月中旬
 厚生統計調査事務説明会

 全国厚生統計主管課長会議

 中旬全国厚生統計主管係長会議
※対象:平成17年4月1日施行の中核市



(参考)平成16年度統計情報部の調査実施計画(労働関係)について

  統計調査名
平成16年
7月

16年雇用動向調査(上半期)
労働組合基礎調査
労使コミュニケーション調査


労使関係総合調査
16年労働災害動向調査甲調査(上半期)
16年賃金構造基本統計調査
8月 毎月勤労統計調査(特別調査)
9月 16年派遣労働者実態調査
16年屋外労働者職種別賃金調査
16年賃金引上げ等の実態に関する調査
10月 16年高年齢者就業実態調査
(雇用構造調査)
16年林業労働者職種別賃金調査
11月 建設業労働災害防止対策等総合実態調査
(労働安全衛生特別調査)
平成17年
1月

16年雇用動向調査(下半期)
16年労働災害動向調査 甲調査(下半期)
乙調査
17年就労条件総合調査
(注)  上記の他、毎月実施する調査として、毎月勤労統計調査等、四半期ごとに実施する調査として、労働経済動向調査がある。



 人口動態調査について
 本調査は、出生、死亡、死産、婚姻及び離婚の人口動態事象を恒常的に把握し、人口及び厚生労働行政施策の基礎資料を得ることを目的としており、我が国の基幹調査の一つとなっている。
 人口動態調査事務については、市区町村に導入されている人口動態調査事務システムにより電子的に作成された人口動態調査票を、保健所及び都道府県から厚生労働行政総合情報システム(WISH)を利用して報告する「人口動態調査オンライン報告システム」を平成15年1月調査月分から稼働しており、平成16年2月調査月分からは、市区町村からもオンライン報告が可能となる。
 本報告システムは、市区町村、保健所及び都道府県における人口動態調査事務の負担軽減、効率化及びペーパーレス化が図られるものであり、この導入について、積極的に進められるようお願いする。

 医療施設調査について
 本調査は、全国の医療施設の分布及び整備の実態を明らかにするとともに、その診療機能を把握し、医療行政の基礎資料を得ることを目的とした調査であり、静態調査及び動態調査で構成されている。静態調査は、全施設の詳細な実態を把握することとして、昭和50年度から3年ごとに実施しており、動態調査は施設の開設・廃止等の状況を毎月把握しているものであり、平成16年度は、動態調査のみ実施することとしている。
 なお、動態調査については、平成15年10月分調査から厚生労働行政総合情報システム(WISH)のメール機能を使用したオンラインによる提出を開始し、申請中も含め、現在、13県で実施しているところであるが、積極的な推進をお願いする。

 医師・歯科医師・薬剤師調査について
 本調査は、全国の医師、歯科医師及び薬 剤師について、就業の状況や分布等を把握し厚生労働行政の基礎資料を得ることを目的とした調査であり、2年ごとに実施している。
 平成16年度は12月に調査を実施することとしている。

 社会福祉施設等調査について
 本調査は、全国の社会福祉施設等の数、種類、在所者及び従事者の状況を明らかにし、社会福祉行政推進のための基礎資料を得るためのものであり、3年周期で行う精密調査とその中間年の簡易調査で構成されている。
 平成16年度は簡易調査の実施年であり、社会福祉施設及び支援費制度における居宅支援事業所を対象に、10月に調査を実施することとしている。
 また、併せて従事者の資格等質的状況及び労働条件等の整備状況などを把握するため、支援費指定施設に従事する者について、従事者票を設け調査を実施することとしている。

 介護関係の統計調査について
 介護サービス施設・事業所調査は、介護保険施設及び居宅サービス事業所における介護サービスの提供量、提供内容、従事者の状況等のサービスの供給に関する事項について把握することを目的として実施している。
 平成16年度は、介護保険施設及び居宅サービス事業所を対象に、10月に調査を実施することとしている。
 加えて、社会福祉施設等調査と同様の目的で、介護保険施設及び居宅サービス事業所に従事する者について、従事者票を設け調査を実施することとしている。
 また、介護給付費明細書を対象とし、介護サービスの受給にかかる給付費の状況を把握し、介護保険制度の円滑な運営及び企画立案に必要な基礎資料を得ることを目的として、平成16年度においても介護給付費実態調査を毎月実施することとしている。

 地域児童福祉事業等調査について
 本調査は、急速に少子・高齢社会が進展する中、次代を担う児童の健全育成、安心して子育てのできる環境整備等が重要な課題となっており、多様化した需要に的確に対応した児童福祉行政施策を推進していくための基礎資料を得ることを目的としている。
 平成16年度は、今後の認可外保育施設における保育内容、保育環境の改善等に資するため、認可外保育施設を利用している世帯を対象に、利用世帯の状況、父母の就労状況等について、10月に調査を実施することとしている。

 21世紀成年者縦断調査(国民の生活に関する継続調査)について
 本調査は、平成14年10月末日現在で20〜34歳であった男女及びその配偶者を調査対象として、結婚、出産、就業等の実態及び意識の経年変化の状況を継続的に観察することにより、少子化対策等厚生労働行政施策の企画立案、実施等のための基礎資料を得ることを目的として、平成14年11月に第1回調査を実施した。
 平成16年度は11月に第3回の調査を実施することとしている。
 調査方法では一部、転居者について、統計情報部から対象者に調査票を直接郵送し、直接郵送によって回収する方法で実施することとしている。

 21世紀出生児縦断調査について
 本調査は、21世紀の初年(2001年)に出生した子の実態及び経年変化の状況を継続的に観察することにより、少子化対策等厚生労働施策の企画立案、実施のための基礎資料を得ることを目的として、平成13年1月生まれの子については同年8月に、平成13年7月生まれの子については平成14年2月に第1回の調査を実施した。
 平成16年度は、4回目の調査となり、平成16年8月及び平成17年2月に実施することとしている。
 調査方法は、いずれも統計情報部から対象となる世帯へ調査票を直接郵送し、世帯から直接郵送によって回収する方法である。

10 その他の統計調査について
 衛生行政報告例、福祉行政報告例、地域保健・老人保健事業報告、病院報告について実施することとしている。


トップへ
戻る