- ホーム >
- 政策について >
- 分野別の政策一覧 >
- 健康・医療 >
- 健康 >
- 感染症情報 >
- 新型コロナウイルス感染症について >
- 新型コロナワクチンについて >
- 新型コロナワクチンの有効性・安全性について >
- オミクロン株対応2価ワクチンの追加接種後の健康状況調査
健康・医療オミクロン株対応2価ワクチンの追加接種後の健康状況調査
オミクロン株対応2価ワクチンの接種を受けた方を対象に、接種前後の抗体価の推移や、接種部位の腫れ・痛み、発熱、頭痛など接種後に起こりやすい様々な症状の頻度などを調査し、皆様にお知らせしています。
●調査の概要:
●調査の概要:
- 「オミクロン対応ワクチンの追加接種後の健康状況に係る調査の概要(案)」
第84回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第12回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)資料より抜粋(令和4年9月14日開催)
ファイザー社のオミクロン株対応2価ワクチン
初回接種を完了した方を対象に、ファイザー社のオミクロン株対応2価ワクチン(2価:従来株/BA.1又は従来株/BA.4-5)による追加接種前後の抗体価の推移や、一定期間に起こった症状・疾病を調査しています。中間的に集計したものですので、今後、数値が変わることがあります。
■中間報告の抜粋
抗体価は、追加接種1か月後までの抗体価測定結果のある178人(ファイザー社オミクロン株対応2価ワクチンBA.1が48人、BA.4-5が87人、モデルナ社オミクロン株対応2価ワクチンBA.1が43人)では、従来株に対する抗スパイクタンパク質幾何平均抗体価が3.3倍に増加しました。

オミクロン対応2価ワクチン追加接種
抗スパイクタンパク質抗体価の推移[PDF:256KB]
安全性について、ファイザー社のオミクロン株対応2価ワクチン(2価:従来株/BA.1又は従来株/BA.4-5)による追加接種後では、接種部位の痛みや全身倦怠感等が多くの方にみられました。

発熱(37.5℃以上)、接種部位疼痛[PDF:237KB]

全身倦怠感、頭痛[PDF:230KB]

接種部位反応、全身症状[PDF:247KB]
モデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチン
初回接種を完了した方を対象に、モデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチン(2価:従来株/BA.1又は従来株/BA.4-5)による追加接種前後の抗体価の推移や、一定期間に起こった症状・疾病を調査しています。中間的に集計したものですので、今後、数値が変わることがあります。
■中間報告の抜粋
抗体価は、追加接種1か月後までの抗体価測定結果のある178人(ファイザー社オミクロン株対応2価ワクチンBA.1が48人、BA.4-5が87人、モデルナ社オミクロン株対応2価ワクチンBA.1が43人)では、従来株に対する抗スパイクタンパク質幾何平均抗体価が3.3倍に増加しました。

オミクロン対応2価ワクチン追加接種
抗スパイクタンパク質抗体価の推移[PDF:256KB]
安全性について、モデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチン(2価:従来株/BA.1又は従来株/BA.4-5)による追加接種後では、接種部位の痛みや全身倦怠感等が多くの方にみられました。

発熱(37.5℃以上)、接種部位疼痛[PDF:237KB]

全身倦怠感、頭痛[PDF:230KB]

接種部位反応・全身症状[PDF:248KB]