都道府県認定資格研修講師養成研修
放課後児童支援員として必要となる知識及び技術を習得し、有資格者となるための都道府県知事、指定都市・中核市長が実施する認定資格研修の講師となる方が、一定の資質及び水準を確保する目的で実施するもの。
研修内容
- 放課後児童健全育成事業について
- 放課後児童クラブ運営指針について
- 認定資格研修講師として留意すべき点
- 担当科目のポイントと留意点
- グループ討議 等
日程・資料等
回 | 日程 | 方法 | 資料 |
---|---|---|---|
第1回 | 令和4年7月2日(土)~3日(日) | オンライン(ライブ配信) | 資料 |
第2回 | 令和4年9月6日(火) | オンライン (オンデマンドによる事前視聴、 ライブ配信) |
|
第3回 | 令和4年9月10日(土)~11日(日) | オンライン(ライブ配信) |
参考資料
- 放課後児童クラブ運営指針[PDF形式:390KB]
- 放課後児童クラブ運営指針解説書(改訂版)[PDF形式:1,638KB]
- 認定資格研修科目16「放課後児童クラブの運営管理と運営主体の法令の遵守」サンプル版動画(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社)
- 認定資格研修映像補助教材(厚生労働省作成)
お問い合わせ先
子ども家庭局子育て支援課健全育成推進室
TEL:03-5253-1111(内線4966)