ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 子ども・子育て> 子ども・子育て支援> 保育関係> 「『保活』の実態に関する調査」の結果等について(平成28年5月20日)
「『保活』の実態に関する調査」の結果等について(平成28年5月20日)
厚生労働省では、平成28年4月11日より、「『保活』の実態に関する調査」(※)を行っております。
また、待機児童問題の解消や今後の施策の検討に活用するため、「保活」及び「保育制度全般の改善」についても、
ホームページにおいて広く国民からの意見募集等を行っております。
※「待機児童解消に向けて緊急的に対応する施策について」(平成28年3月28日)に基づき、
いわゆる「保活」(子どもを認可保育園等に入れるために保護者が行う活動)の実態を把握するために行うもの。
(意見募集等の内容)
・ 「保活」の実態に関する調査(平成28年4月11日から5月31日まで)
※平成28年4月28日に中間取りまとめを公表
・ 「保活」・「保育制度全般」についてのご意見募集(平成28年3月22日から5月13日まで)
今般、4月30日までに回答のあったものをとりまとめましたので、公表します。
今回の調査結果については、5月1日以降に得られた回答も踏まえ、6月中に数値等の更新を行う予定です。
-
「保活」の実態に関する調査の結果 [408KB]
-
「『保活』・『保育制度全般』についてのご意見」の募集結果 [324KB]
【照会先】
厚生労働省 雇用均等・児童家庭局 保育課
(代表)03-5253-1111 (内線:7947)
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 子ども・子育て> 子ども・子育て支援> 保育関係> 「『保活』の実態に関する調査」の結果等について(平成28年5月20日)