ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 子ども・子育て> 子ども・子育て支援> 母子家庭等関係> ひとり親家庭等生活向上事業について

ひとり親家庭等生活向上事業について

 ひとり親家庭等生活向上事業は、ひとり親家庭等が抱える問題の解決に向けた相談、講習会の開催、ひとり親家庭の交流等を行うほか、ひとり親家庭の子どもの生活習慣の習得支援や学習支援等を行う事業です

 各事業は都道府県、市町村において実施しておりますので、詳細についてはお住まいの都道府県又は市町村にお問い合わせください。
(※お住まいの都道府県、市町村が事業を実施していない場合は、支援の対象にはなりませんのでご注意下さい。)

1.ひとり親家庭等生活支援事業

(1)相談支援事業

 育児や家事、健康管理等の生活一般に係る相談に応じ、必要な助言・指導や各種支援策の情報提供等を実施します。

 令和元年度より、地域の実情に応じて、地域の民間団体の活用等による、ひとり親家庭等の継続的な見守り支援等を実施します。

ページの先頭へ戻る

(2)家計管理・生活支援講習会事業

 家計管理、育児や養育費の取得手続等に関する講習会の開催や個別相談を実施します。

ページの先頭へ戻る

(3)学習支援事業

 高等学校卒業程度認定試験の合格等のためにひとり親家庭の親への学習支援を実施します。

ページの先頭へ戻る

(4)情報交換事業

 ひとり親家庭が互いの悩みを打ち明けたり相談し合う場を設け、ひとり親家庭の交流や情報交換を実施します。

ページの先頭へ戻る

2.子どもの生活・学習支援事業

 ひとり親家庭の子どもに対し、放課後児童クラブ等の終了後に、基本的な生活習慣の習得支援、学習支援や食事の提供等を行います。

ページの先頭へ戻る

 
 

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 子ども・子育て> 子ども・子育て支援> 母子家庭等関係> ひとり親家庭等生活向上事業について

ページの先頭へ戻る