令和2年2月27日から同年9月30日までの休暇取得分の申請受付は、原則として令和2年12月28日で終了しています。
ただし、やむを得ない理由(※)があると認められる場合は、申請期限を超過して申請することが可能です。
※Ⅰ. 労働者からの都道府県労働局『小学校休業等対応助成金に係る特別相談窓口』への「(企業に)この助成金を利用してもらいたい」等のご相
談に基づき、労働局が事業主への助成金活用の働きかけを行い、これを受けて事業主が申請を行う場合
Ⅱ. 労働者が都道府県労働局『小学校休業等対応助成金に係る特別相談窓口』へ相談し、労働局から助言等を受けて、労働者自らが事業主に働
きかけ、事業主が申請を行う場合
【申請様式】(令和2年2月27日から同年9月30日までの休暇取得分)
●雇用保険被保険者用(新型コロナウイルス感染症小学校休業等対応コース)
様式第1号①(支給申請書) Excel版 PDF版
様式第1号②(様式第1号詳細) Excel版(自動計算) PDF版
様式第2号(有給休暇取得確認書) Word版 PDF版
●雇用保険被保険者以外用(新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金)
様式第1号①(支給申請書) Excel版 PDF版
様式第1号②(様式第1号詳細) Excel版(自動計算) PDF版
様式第2号(有給休暇取得確認書) Word版 PDF版
申請手続きについては支給申請の手引きを参照してください。
※Ⅰ. 労働者からの都道府県労働局『小学校休業等対応助成金に係る特別相談窓口』への「(企業に)この助成金を利用してもらいたい」等のご相
談に基づき、労働局が事業主への助成金活用の働きかけを行い、これを受けて事業主が申請を行う場合
Ⅱ. 労働者が都道府県労働局『小学校休業等対応助成金に係る特別相談窓口』へ相談し、労働局から助言等を受けて、労働者自らが事業主に働
きかけ、事業主が申請を行う場合
【申請様式】(令和2年2月27日から同年9月30日までの休暇取得分)
●雇用保険被保険者用(新型コロナウイルス感染症小学校休業等対応コース)
様式第1号①(支給申請書) Excel版 PDF版
様式第1号②(様式第1号詳細) Excel版(自動計算) PDF版
様式第2号(有給休暇取得確認書) Word版 PDF版
●雇用保険被保険者以外用(新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金)
様式第1号①(支給申請書) Excel版 PDF版
様式第1号②(様式第1号詳細) Excel版(自動計算) PDF版
様式第2号(有給休暇取得確認書) Word版 PDF版
申請に必要な書類に疎明書(記載例はこちら)を添えて送付してください。
※疎明書がない場合は申請期限を徒過したものとして受付できません。申請手続きについては支給申請の手引きを参照してください。