2021年度 年間行事予定(週間・月間)

「主管課室」欄の略称の読み方

[官]=大臣官房、[医]=医政局、[健]=健康局、[薬]=医薬・生活衛生局
[基]=労働基準局、[安衛]=労働基準局安全衛生部、[安]=職業安定局
[雇]=雇用環境・均等局、[子]=子ども家庭局、[社]=社会・援護局、[障]=社会・援護局障害保健福祉部
[老]=老健局、[保]=保険局、[年]=年金局、[開]=人材開発統括官

※表を左右に動かしてご覧ください。

実施期間 イベント名称 主催(主唱) 主管課
4月2日 世界自閉症啓発デー 国連 [障]障害福祉課
4月2日~8日 発達障害啓発週間 世界自閉症啓発デー日本実行委員会 ※厚生労働省及び関係団体において構成 [障]障害福祉課
5月1日~9月30日 STOP!熱中症 クールワークキャンペーン 厚生労働省 [安衛]労働衛生課
5月5日~11日 児童福祉週間 厚生労働省、 (社福)全国社会福祉協議会、 (公財)児童育成協会 [子]子育て支援課
5月23日 難病の日 一般社団法人 日本難病・疾病団体協議会、認定NPO法人難病のこども支援全国ネットワーク [健]難病対策課
6月1日~7日 水道週間 厚生労働省 [生]水道課
6月4日~10日 歯と口の健康週間 厚生労働省・文部科学省・日本歯科医師会・都道府県歯科医師会・日本学校歯科医会 [医]歯科保健課
6月22日 らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日 厚生労働省 [健]難病対策課
7月1日~7日 全国安全週間 厚生労働省 [安衛]安全課
7月1日~31日 愛の血液助け合い運動月間 厚生労働省、都道府県、日本赤十字社 [薬]血液対策課
7月26日~8月1日 肝臓週間 (公財)肝炎ウイルス研究財団 [健]がん・疾病対策課肝炎対策推進室((公財)肝炎ウイルス研究財団)
7月28日 日本肝炎デー 厚生労働省 [健]がん・疾病対策課肝炎対策推進室
8月1日~31日 食品衛生月間 厚生労働省 [生]生活衛生・食品安全企画課
9月1日~30日 障害者雇用支援月間 (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 [安]障害者雇用対策課((独)高齢・障害・求職者雇用支援機構)
9月1日~30日 世界アルツハイマー月間 国際アルツハイマー病協会(ADI)、世界保健機関(WHO) [老]認知症施策・地域介護推進課
9月10日~16日 自殺予防週間 厚生労働省 [社]総務課自殺対策推進室
9月15日 老人の日 厚生労働省 [老]高齢者支援課
9月15日~21日 老人週間 厚生労働省 [老]高齢者支援課
9月21日 世界アルツハイマーデー 国際アルツハイマー病協会(ADI)、世界保健機関(WHO) [老]認知症施策・地域介護推進課
10月1日~7日 全国労働衛生週間 厚生労働省 [安衛]労働衛生課
10月1日~31日 高年齢者就業支援月間 (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 [安]高齢者雇用対策課((独)高齢・障害・求職者雇用支援機構)
10月1日~31日 臓器移植普及推進月間 厚生労働省 [健]難病対策課移植医療対策推進室
10月1日~31日 骨髄バンク推進月間 厚生労働省 [健]難病対策課移植医療対策推進室
10月1日~31日 里親月間 厚生労働省 [子]家庭福祉課
10月1日~3月31日 赤い羽根共同募金運動 (福)中央共同募金会,(福)都道府県共同募金会 [社]総務課
11月1日~30日 みんなで医療を考える月間 厚生労働省 [医]医事課
11月1日~30日 過労死等防止啓発月間 厚生労働省 [基]総務課
11月1日~30日 過重労働解消キャンペーン 厚生労働省 [基]監督課
11月1日~30日 生活衛生同業組合活動推進月間 (一社)全国生活衛生同業組合中央会 [生]生活衛生課
11月1日~30日 テレワーク月間 テレワーク推進フォーラム [雇]在宅労働課
11月1日~30日 ねんきん月間 厚生労働省 [年]事業企画課(日本年金機構)
11月30日 年金の日 厚生労働省 [年]事業企画課
12月1日~31日 職場のハラスメント撲滅月間 厚生労働省 [雇]雇用機会均等課
1月1日~2月28日 「はたちの献血」キャンペーン月間 厚生労働省、都道府県、日本赤十字社 [薬]血液対策課
3月1日~31日 自殺対策強化月間 厚生労働省 [社]総務課自殺対策推進室