ホーム > 申請・募集・情報公開 > 調達情報 > 調達情報一覧 > 調達情報一覧(厚生労働省本省) > 企画競争・企画競争について > 企画競争(労働法制普及のための分かりやすいハンドブック企画編集作成業務)
企画競争(労働法制普及のための分かりやすいハンドブック企画編集作成業務)
公示
次のとおり、企画競争について公示します。
平成26年12月25日
支出負担行為担当官
厚生労働省大臣官房会計課長 橋本 泰宏
1 企画競争に付する事項
労働法制普及のための分かりやすいハンドブック企画編集作成業務
2 企画競争に参加する者に必要な資格に関する事項
(1)予算決算及び会計令第70条の規定に該当しない者であること。なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者は、同条中、特別な理由がある場合に該当する。
(2)予算決算及び会計令第71条の規定に該当しない者であること。
(3)厚生労働省から業務等に関し、指名停止を受けている期間中でないこと。
(4)平成25・26・27年度厚生労働省競争参加資格(全省庁統一資格)において、 「役務の提供等」で、「B」、「C」又は「D」等級に格付けされ、関東・甲信越地域の競争参加資格を有する者であること。
(5)資格審査申請書等に虚偽の事実を記載していないこと。
(6)経営状況、信用度が極度に悪化していないこと。
3 契約候補者の選定
「労働法制普及のための分かりやすいハンドブック企画編集作成業務に係る企画書募集要領」(以下「募集要領」という)に基づき提出された企画書等について評価を行い、契約候補者一者を選定する。
4 募集要領を交付する日時及び場所
(1)日時 平成26年12月25日(木)〜1月19日(月)(土日祝日を除く)
10時〜12時、14時〜17時
(2)場所 東京都千代田区霞が関1-2-2
厚生労働省政策統括官付労政担当参事官室(11階4号室)
担当 橋 03-5253-1111(内線7746)
5 企画競争に係る説明会の開催
(1)日時 平成27年1月13日(火)11時〜
(2)場所 中央合同庁舎5号館 入札室
6 募集要領に対する質問の受付及び回答
質問は、下記によりE-mailにて受け付ける。
(1)受 付 先 下記記載の【本件担当、連絡先】
(2)受付期間 平成26年12月25日(木)から平成27年1月15日(木)17時まで
(3)回 答 平成27年1月16日(金)までに企画競争参加希望者に対してE-mail にて行うとともに、下記担当室において閲覧に供する。
7 企画書等の提出期限等
(1)提出期限 平成27年1月20日(火)12時(厳守)
(2)提出先 下記記載の【本件担当、連絡先】
(3)提出方法 郵送又は直接提出(持参)
8 企画提案会の開催
原則として、有効な企画書等を提出した者から、企画内容等の説明を求めるための企画提案会を実施する。
なお、開催日時及び場所については、企画書を提出した者に後日通知する。
(平成27年1月26日(月)又は27日(火)を予定。)
9 企画書等の無効
本公示に示した企画競争参加資格を満たさない者、その他の競争参加の条件に違反した者の企画書等は、無効とする。
10 その他
(1)企画競争に参加する者は、企画書等の提出時に、別に定める暴力団等に該当しない旨の誓約書を提出しなければならない。当該誓約書を提出せず、又は虚偽の誓約をし、若しくは誓約書に反することとなったときは、企画書等を無効とするものとする。
(2)詳細は、募集要領による。
【本件担当、連絡先】 住所:〒100−8916 東京都千代田区霞が関1−2−2 担当:厚生労働省政策統括官付労働政策担当参事官室 担当 岸田、安藤 電話:03-5253-1111(内線7726、7720) FAX:03-3502-5395 E-mail:kishida-kyouko@mhlw.go.jp
|
|
ホーム > 申請・募集・情報公開 > 調達情報 > 調達情報一覧 > 調達情報一覧(厚生労働省本省) > 企画競争・企画競争について > 企画競争(労働法制普及のための分かりやすいハンドブック企画編集作成業務)