厚生労働省


薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会食品規格部会
(平成20年7月8日開催)配布資料一覧

議事次第・委員名簿・資料一覧(PDF:151KB)

資料1―1:食品中の汚染物質に係る規格基準設定の基本的考え方(案)(PDF:138KB)

資料1−2:CODEX GENERAL STANDARD FOR CONTAMINANTS AND TOXINS IN FOODS (CODEX STAN 193-1995,Rev.3-2007)(PDF:177KB)

資料2−1:厚生労働科学研究費補助金 平成16〜18年度 総合研究報告書
「食品中のカビ毒の毒性および暴露評価に関する研究」(概要)(PDF:103KB)

資料2−2:落花生のアフラトキシンBGグループ汚染状況の推移(平成19年度研究結果抜粋)(PDF:119KB)

資料2−3:コーデックス委員会及び各国のアフラトキシン規制状況(PDF:103KB)

資料2−4:アフラトキシンに関するリスクプロファイル(PDF:220KB)

資料3−1:食品健康影響評価の結果の通知について
「食品からのカドミウム摂取の現状に係る安全性確保について」
(1〜13ページ(PDF:497KB)、 14ページ(PDF:414KB)、 15ページ(PDF:501KB)、
16ページ(PDF:595KB)、 17〜18ページ(PDF:405KB)、 19ページ(PDF:512KB)、
20〜21ページ(PDF:494KB)、 22ページ(PDF:527KB)、 23ページ(PDF:502KB)、
24ページ(PDF:562KB)、 25ページ(PDF:368KB)、 26ページ(PDF:499KB)、
27〜35ページ(PDF:498KB)、 36〜40ページ(PDF:453KB)、 41ページ(PDF:542KB)、
42ページ(PDF:512KB)、 43〜46ページ(PDF:498KB)、 47〜48ページ(PDF:472KB)、
49ページ(PDF:415KB)、 50〜51ページ(PDF:489KB)、 52ページ(PDF:505KB)、
53〜71ページ(PDF:496KB)、 72〜87ページ(PDF:495KB)、 全体版(PDF:1,481KB))

資料3−2:諮問書(食品中のカドミウムの規格基準の一部改正について)(PDF:13KB)

資料3−3:食品中のカドミウムに係るコーデックス規格(PDF:79KB)

資料4−1:試験法の妥当性評価手法について(PDF:234KB)

資料4−2:食品中に残留する農薬等に関する試験法の妥当性評価ガイドラインについて
(平成19年11月15日付け食安発第1115001号)(PDF:225KB)

資料4−3:食品中の金属試験法評価ガイドライン(案)(PDF:101KB)

資料5−1:食品規格部会報告書(案)(寒天の規格基準の一部改正について)(PDF:194KB)

資料5−2:寒天の規格基準の一部改正に係る食品安全委員会への照会結果(PDF:29KB)

資料5−3:「寒天の規格基準の一部改正について」に対して寄せられた意見について(PDF:42KB)

資料6   :容器包装詰低酸性食品に関するボツリヌス食中毒対策について
(平成20年6月17日付け食安基発第0617003号及び食安監発第0617003号)(PDF:261KB)

資料7―1:平成19年度 加工食品中の鉛汚染実態調査結果(PDF:198KB)

資料7−2:食品安全委員会の食品中の鉛の「自ら評価」について(PDF:25KB)

照会先

厚生労働省医薬食品局食品安全部(03-5253-1111)

基準審査課:西嶋、松本(内線2484、4280)

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。(次のアイコンをクリックしてください。) Get Adobe Reader


トップへ