第5回これからの地域福祉のあり方に関する研究会議事次第
日 時:平成19年12月3日(月)14:00〜16:00 場 所:共用第7会議室(第5合同庁舎5階) |
1.開 会
2.議 事
(1)住民参加の推進について
【報告者:第一生命経済研究所 主席研究員 鈴木征男 氏】
(2)ボランティアについて
【報告者:(福)大阪ボランティア協会 理事・事務局長 早瀬昇 氏】
(3)その他
3.閉 会
(配付資料)
資料1 これまでの研究会の内容と今回の論点(社会・援護局地域福祉課) (PDF:405KB)
資料2 これまでの研究会での意見の整理(社会・援護局地域福祉課) (PDF:320KB)
資料3 住民参加の推進について(社会・援護局地域福祉課) (1〜4ページ(PDF:115KB)、
5ページ(PDF:461KB)、
6〜7ページ(PDF:386KB)、
8ページ(PDF:382KB)、
9〜10ページ(PDF:463KB)、
11〜12ページ(PDF:62KB)、
全体版(PDF:1,870KB))
資料4 退職後の地域活動・社会的活動の意義に関する調査研究(主席研究員 鈴木征男 氏) (1〜2ページ(PDF:382KB)、
3ページ(PDF:393KB)、
4〜6ページ(PDF:496KB)、
全体版(PDF:1,271KB))
資料5 ボランティアについて(社会・援護局地域福祉課) (1〜14ページ(PDF:379KB)、
15〜31ページ(PDF:499KB)、
32〜34ページ(PDF:173KB)、
全体版(PDF:714KB))
資料6 ボランティア活動の現状と課題(理事・事務局長 早瀬昇 氏) (PDF:464KB)
資料7 第3回主な意見及び議事録 (PDF:383KB)
資料8 第4回主な意見及び議事録 (PDF:396KB)
【照会先】 〔これからの地域福祉のあり方に関する研究会事務局〕 厚生労働省社会・援護局地域福祉課 TEL 03-5253-1111(内線2859) |
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。(次のアイコンをクリックしてください。) Get Adobe Reader