平成19年度第4回薬事・食品衛生審議会
医薬品等安全対策部会 安全対策調査会
議事次第
平成19年11月11日(日)14:00〜
全国社会福祉協議会 灘尾ホール
(新霞ヶ関ビル)
1. 議事
(1) リン酸オセルタミビルの基礎的調査検討のためのワーキンググループにおける調査検討の状況について
(2) その他
2. 閉会
(配付資料)別添のとおり
平成19年11月11日
平成19年度第4回 薬事・食品衛生審議会
医薬品等安全対策部会 安全対策調査会
配布資料一覧
<資料1 基礎的調査検討のためのWGにおける調査検討の状況に関する資料>
資料1-1タミフルの安全性評価のための非臨床試験(中外製薬(株)作成資料)(1〜25ページ(PDF:543KB)、 26〜30ページ(PDF:76KB)、 全体版(PDF:619KB))
資料1-2Neuroexcitatory action of Tamiflu and its carboxylate metabolite ; Neuroscience Letters 426(2007)54-58 (委員及び参考人限り)
<資料2 その他>
資料2-1平成19年度厚生労働科学研究費補助金「インフルエンザ随伴症状の発現状況に関する調査研究」について(分担研究者:廣田良夫 大阪市立大学大学院医学研究科公衆衛生学教室教授)(平成19年8月10日報道発表資料)(PDF:44KB)
資料2-2平成19年度厚生労働科学研究費補助金(厚生労働特別研究事業)「インフルエンザ様疾患罹患時の異常行動情報収集に関する研究」のお知らせ(主任研究者:岡部信彦 国立感染症研究所感染症情報センター長)(平成19年8月10日報道発表資料)(PDF:29KB)
資料2-3基礎的及び臨床的調査検討の進捗状況について(PDF:64KB)
資料2-4リン酸オセルタミビルに関する今後のスケジュール(案)(PDF:26KB)
《参考資料》
参考資料1リン酸オセルタミビル(タミフル)の副作用報告等を踏まえた当面の対応に関する意見(平成19年4月4日平成19年度第1回医薬品等安全対策部会安全対策調査会)(PDF:60KB)
参考資料2リン酸オセルタミビルの基礎的調査検討のためのワーキンググループ(基礎WG)における調査検討の状況について(報告)(平成19年6月16日平成19年度第2回医薬品等安全対策部会安全対策調査会資料)(PDF:78KB)
参考資料3リン酸オセルタミビルの臨床的調査検討のためのワーキンググループ(臨床WG)における調査検討の状況について(報告)(平成19年6月16日平成19年度第2回医薬品等安全対策部会安全対策調査会資料)(PDF:37KB)
参考資料4タミフルカプセル75、同ドライシロップ3% 添付文書(1〜8ページ(PDF:544KB)、 9〜12ページ(PDF:220KB)、 全体版(PDF:764KB))
出席者一覧
【 委 員 】
土 屋 文 人東京医科歯科大学歯学部附属病院薬剤部長
中 澤 憲 一国立医薬品食品衛生研究所薬理部長
松 本 和 則国際医療福祉大学教授
【 参考人 】
飯 沼 雅 朗社団法人日本医師会常任理事
一 瀬 邦 弘東京都立豊島病院院長
浦 田 重治郎国立精神・神経センター国府台病院院長
大 野 泰 雄国立医薬品食品衛生研究所副所長
岡 部 信 彦国立感染症研究所感染症情報センター長
鴨 下 重 彦国立国際医療センター名誉総長
工 藤 宏一郎国立国際医療センター国際疾病センター長
倉 田 雅 子納得して医療を選ぶ会事務局長
新 見 伸 吾国立医薬品食品衛生研究所生物薬品部第三室長
日 野 治 子公立学校共済組合関東中央病院皮膚科部長
広 津 千 尋明星大学理工学部教授
槇 田 浩 史東京医科歯科大学大学院心肺統御麻酔学教授
水 口 雅 東京大学医学部大学院医学系研究科国際生物医科学講座教授
三田村 秀 雄東京都済生会中央病院副院長
宮 坂 勝 之長野県立こども病院長
宮 村 達 男国立感染症研究所長
桃 井 真里子自治医科大学小児科学教授
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。(次のアイコンをクリックしてください。) Get Adobe Reader